2023年10月3日 6時50分

『ヒューマンバグ大学』キャラの強さの考察・議論

ヒューマンバグ大学」のキャラクターの強さについての議論、考察をやりましょう!

  • ヒューマンバグ大学のレビューページ で投稿されているキャラの強さの議論や考察が「作品のレビュー」という趣旨に反するのではないかとの指摘が複数あがったため、専用のコラムページを作りました。
  • 議論の中で多少の脱線は許容する方針でいきたいです。但し、明らかに趣旨に反する内容は新たにコラムの追加申請をする方向で考えています。
(投稿者: 匿名)

713コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2023年11月30日 20時39分 | 相良の特殊警棒

個人の意見→極道10強VS半グレ10強
小林VS城ヶ崎   和中VS我妻  戸狩VS麻生 
城戸VS小湊    一条VS緋田  柳楽VS秋元  
守若VS高城    井上VS設楽  須永VS榊原    
六車VS反町

六車VS反町
パワー・六車  防御・反町  スピード・反町
IQ・反町    BIQ・反町   タフネス・六車  
精神力・六車  技術・反町   経験・六車
覚悟・六車   執念・六車   勝利 六車

須永VS榊原
パワー・榊原  防御・榊原  スピード・須永
IQ・須永    BIQ・須永   タフネス・須永
精神力・榊原  技術・須永   経験・榊原
覚悟・榊原   執念・須永   勝利 須永

井上VS設楽
パワー・井上  防御・設楽  スピード・設楽
IQ・設楽   BIQ・井上    タフネス・井上
精神力・井上  技術・設楽   経験・設楽
覚悟・井上   執念・井上   勝利 井上

守若VS高城
パワー・守若  防御・高城  スピード・守若
IQ・高城   BIQ・守若    タフネス・高城
精神力・守若  技術・守若   経験・守若
覚悟・守若   執念・守若   勝利 守若

柳楽VS秋元
パワー・秋元  防御・柳楽  スピード・秋元
IQ・柳楽   BIQ・秋元    タフネス・柳楽
精神力・柳楽  技術・柳楽   経験・柳楽
覚悟・柳楽   執念・柳楽   勝利 柳楽

一条VS緋田
パワー・緋田  防御・一条  スピード・一条
IQ・一条   BIQ・一条   タフネス・緋田
精神力・一条  技術・一条   経験・緋田
覚悟・一条   執念・一条   勝利 一条

城戸VS小湊
パワー・城戸  防御・城戸  スピード・城戸
IQ・城戸   BIQ・城戸   タフネス・小湊
精神力・城戸  技術・小湊   経験・城戸
覚悟・城戸   執念・城戸   勝利 城戸

戸狩VS麻生
パワー・戸狩  防御・麻生  スピード・戸狩
IQ・麻生   BIQ・戸狩   タフネス・戸狩
精神力・戸狩   技術・麻生  経験・戸狩
覚悟・麻生   執念・戸狩   勝利 戸狩

和中VS我妻
パワー・我妻  防御・我妻  スピード・和中
IQ・和中   BIQ・我妻   タフネス・和中
精神力・和中   技術・和中   経験・我妻
覚悟・和中   執念・和中   勝利 和中

小林VS城ヶ崎
パワー・小林  防御・小林  スピード・城ヶ崎
IQ・城ヶ崎  BIQ・小林   タフネス・城ヶ崎
精神力・小林   技術・小林  経験・小林
覚悟・城ヶ崎  執念・小林  執念 小林

総合 極道(10) 半グレ(0)
勝利 極道10強

2023年12月1日 7時29分 | 相良の特殊警棒

個人の意見→城ヶ崎VS智也
パワー・城ヶ崎   タフネス・城ヶ崎   スピード・智也
IQ・城ヶ崎     bIQ・智也     回避・智也
反応・智也    精神力・城ヶ崎    防御・智也
狂気・城ヶ崎    洞察力・城ヶ崎    経験・智也
AP・智也     DC・城ヶ崎     ポテンシャル・城ヶ崎
視野・智也    技術・智也     底力・智也
相性・城ヶ崎    狡猾・城ヶ崎    スタミナ・智也 
努力・智也    才能・城ヶ崎     武器・智也
カウンター・城ヶ崎     身体能力・城ヶ崎
武器の扱い・智也     動体視力・智也
中距離戦・智也      遠距離戦・智也
1VS1・城ヶ崎    多対1・智也   集中力・城ヶ崎
接近戦・城ヶ崎   手数・智也    体術・智也   
短期戦・智也   長期戦・城ヶ崎   機動力・城ヶ崎
覚悟・智也    執念・智也    卑怯・城ヶ崎
攻撃力・城ヶ崎

総合 城ヶ崎(20) 智也(23)
勝利 智也
接近戦=近距離戦って考えで見てくれるとありがたい。

2023年12月3日 18時38分 | 相良の特殊警棒

ヒューマンバク大学強さ比べルーレット3回戦目
伊集院VS高城・久我VS犬飼・緋田VS瓜生

伊集院VS高城
パワー・高城  防御・伊集院  スピード・伊集院
IQ・伊集院  BIQ・伊集院  タフネス・伊集院
精神力・伊集院  技術・伊集院  経験・高城
覚悟・伊集院  執念・伊集院  勝利 伊集院

久我VS犬飼
パワー・犬飼  防御・久我  スピード・久我
IQ・久我  BIQ・久我  タフネス・犬飼
精神力・犬飼  技術・久我  経験・犬飼
覚悟・犬飼  執念・久我   勝利 久我

緋田VS瓜生
パワー・緋田  防御・瓜生  スピード・瓜生
IQ・draw  BIQ・瓜生  タフネス・瓜生
精神力・瓜生  技術・瓜生  経験・瓜生
覚悟・瓜生  執念・瓜生   勝利 瓜生

2024年10月20日 10時26分 | 匿名

剣士キャラの強さ

ミスト>暗闇馬渕≧和中・バース・柳楽・和泉>弱点克服後六車・辰巳・銃あり小湊・通常馬渕・弛緩剤犬亥>弱点克服前六車>綾小路・銃無し小湊・苅込・遊馬・宮沢・雛形>>吉岡

くらいだと思ってる

2024年4月28日 22時48分 | ルミナスレイ

和中vs元 個人的

        和中  元
パワー         ◯
スピード    ◯
IQ      ◯
バトルIQ       ◯(≧)
タフネス        ◯
スタミナ        ◯
防御力     ◯
反応      ◯(≧)
回避          ◯
動体視力        ◯
AP      ◯
DC          ◯
視野      ◯
経験          ◯
武器      ◯
武器の扱い       ◯
技術          ◯(≧)
体術          ◯
剣術      ◯
手数          ◯
身体能力        ◯
1対1     ◯ = ◯
多対1     ◯
短期戦     ◯ = ◯
中期戦     ◯
長期戦         ◯
近接戦         ◯(≧)
中距離戦    ◯(≧)
遠距離戦    ◯ = ◯
一撃必殺        ◯
攻撃力         ◯
カウンター       ◯
機動力     ◯
適応力         ◯
打開力     ◯ = ◯
持久力         ◯
洞察力     ◯ = ◯
集中力         ◯
忍耐力     ◯ = ◯
HAX     ◯ = ◯
底力          ◯(≧)
ポテンシャル  ◯ = ◯
才能      ◯ = ◯
努力      ◯ = ◯
執念      ◯
精神力     ◯
覚悟          ◯(≧)

和中(24) 元(33)
勝者 元 High DiffとExtremeの境界〜Low Extreme Diff

個人的に和中のバトルIQと多対1は過小評価されている印象です。
①バトルIQ
 ・丸山組殲滅回
 ・小峠を助け出そうとする茂木を庇いながら戸狩を相手取る
②多対1
 ・ナックルアイ戦
 ・錦野率いる天王寺組の一支部壊滅
 ・丸山組殲滅
思っているより多くの描写があるんですよね。
これらを考慮した上で視野と機動力も和中としました。

一方で一撃必殺は和中の虎擲竜挐と元の崩拳を比較した際、元の方が威力が強いと思われるので元としました。攻撃力も同様の理由です。

また、近接戦と中距離戦は素手の元と刀の和中を比較した際のリーチの差を考慮しました。正直殆ど変わらないと思います。
才能は双方共に際立った描写が無いため互角。努力も双方共に日々鍛錬を怠らないため互角だと予想。ちなみにHAX(卑怯・狡猾)はどちらも描写が無いので互角。ポテンシャルも努力と似た理由で、どちらも日々鍛錬する努力家なので互角としました。

さしもの元も極道最強格の上位(和中、戸狩、小林)と戦えば長期間入院は避けられないと思っているのでHigh Diffの域を超える可能性があると思いました。
あとこれは強さ比較とは関係ありませんが、もし和中と元が話し合えば双方の謙遜な性格と努力家の一面によって意気投合しそうです。

2025年9月2日 0時04分 | 新規

和中vs守若 個人的

        和中  守若

パワー         ◯
武器パワー   ◯
攻撃力     ◯
スピード    ◯
IQ          ◯
戦闘IQ        ◯
タフネス        ◯
肉体強度        ◯
スタミナ        ◯
防御力     ◯
経験          ◯
武器      ◯
武器の扱い       ◯
手数      ◯(≧)
連撃      ◯(≧)
技術      ◯ = ◯
剣術      ◯
体術          ◯
素手          ◯
反応      ◯
回避      ◯ = ◯
動体視力        ◯
AP      ◯
AS      ◯
DC          ◯
カウンター       ◯
短期戦     ◯
長期戦     ◯ = ◯
1vs1     ◯
多vs1         ◯
白兵戦     ◯
乱戦          ◯
ゲリラ戦        ◯
近距離戦    ◯
中距離戦    ◯(≧)
遠距離戦        ○
視野          ◯
狡猾          ◯
底力      ◯(≧)
ポテンシャル  ◯
洞察力     ◯ = ◯
気配察知能力  ◯ = ◯
対応力         ◯
才能          ◯
努力      ◯
狂気          ◯
執念      ◯
精神力     ◯
覚悟      ◯

和中(27) 守若(27)
勝者 DRAW

蟷螂拳を繰り出すには刀の間合いを潰して懐に入る必要があり、守若の戦闘IQの高さならそれは可能であろう。しかし、虎擲竜挐を使われたら守若も戸狩のように片腕を犠牲にする羽目になり、最後は精神力の高さで相打ちに持ち込まれると予想。

なお、毒遣いの敵(ルイスやタコチュロ)と戦うなら毒耐性のある守若の方が万全に近い状態で戦えると思う。

2023年12月5日 23時25分 | ルミナスレイ

強さ比較 和中vs六車 個人的見解

      和中  六車
パワー       ◯
スピード  ◯
IQ    ◯
バトルIQ ◯
タフネス      ◯
スタミナ      ◯
防御力   ◯ = ◯
反応    ◯
回避    ◯
動体視力  ◯
AP    ◯
DC    ◯(≧)
視野    ◯
経験        ◯
武器の扱い ◯
技術    ◯
体術    ◯
1対1   ◯(≧)
多対1   ◯(≧)
短期戦   ◯ = ◯
中期戦   ◯(≧)
長期戦   ◯
近接戦       ◯
中距離戦  ◯(≧)
遠距離戦  ◯(≧)
一撃必殺  ◯ = ◯
剣圧        ◯
HAX       ◯
MAX   ◯ = ◯
集中力   ◯
洞察力   ◯(≧)
才能        ◯
努力    ◯
精神力       ◯
覚悟    ◯ = ◯

和中(26) 六車(14)
勝者 和中 High High Diff

卑怯を克服した六車は以前より洞察力の描写が増しており強くなっていると思います。ですが、まだパワーによるゴリ押し描写が多く、その長所を潰されると厳しいと思われます。
 例→麻生戦(前編)
よってHigh Diffの上位と判断しました。六車は麻生戦(後編)に期待ですね。

2025年2月3日 18時40分 | パリス

香坂慎太郎の10人抜きPart3
三回戦
死の五七五 一条康明
蟷螂拳   守若冬史郎

パワー 香坂
スピード 香坂
IQ 香坂
BIQ 香坂
タフネス 一条
精神力 一条
技術 香坂
武器 香坂
勝者 香坂慎太郎 HIGH DIFF

パワー 守若
スピード 香坂
IQ 香坂
BIQ 香坂
タフネス 香坂
精神力 守若
技術 守若
武器 香坂
勝者 香坂慎太郎 EXT DIFF(+)
香坂6連勝!

2025年2月7日 17時38分 | パリス

赤城佑(人生崩壊)
vs
飯豊朔太郎(ヒューマンバグ大学)
注意:両者素手勝負です
パワー 赤城
スピード 赤城
IQ 飯豊
BIQ 飯豊
タフネス 飯豊
精神力 飯豊
技術 赤城
回避 飯豊
攻撃 赤城
防御 赤城
AP 赤城
DC 赤城
AS 赤城
赤城佑 MID DIFF
素手なら勝てないけど武器ありなら流石に飯豊が勝ちそう

2025年2月28日 17時56分 | パリス

ジェイク(毛利派)
vs
六車謙信(京極組)

パワー タフネス 精神力 六車
スピード IQBIQ DC AS ジェイク
防御 攻撃 近・中距離 白兵戦 六車
遠距離 手数 技術 経験 ジェイク
AP 洞察力 MAX 六車
回避 反応 視野 HAX ジェイク
タイマン 努力 長期戦 スタミナ 六車
動体視力 PT* 才能 短期戦 ジェイク
底力 執念 六車
16-17 六車謙信 INSANE DIFF
僅差、フィジカルの差でギリギリ六車になった。その場の環境次第でジェイクになる可能性大。

2023年10月8日 21時59分 | 相良の特殊警棒

個人の意見→香月VS間宮一条VS近藤
香月VS間宮     一条VS近藤
パワー 香月     パワー 近藤
防御 香月      防御 一条
スピード 香月    スピード 一条
bIQ 香月       bIQ 一条
タフネス 香月    タフネス 近藤
精神力 香月     精神力 一条
技術 香月      技術 一条
経験 間宮      経験 近藤
武器 間宮      視野 近藤
狡猾 間宮      覚悟/執念 一条
勝利 香月      勝利 一条

2025年8月29日 4時10分 | パリス

シエスタvsランダム3人

シエスタvs反町
パワー スピード IQBIQ シエスタ
タフネス 精神力 反町
AP DC AS HAX 攻め 防御 シエスタ
シエスタ low mid diff

シエスタvs小林
パワー タフネス 精神力 DC 小林
スピード IQBIQ HAX シエスタ
AP AS 攻め 防御 シエスタ
シエスタ mid high diff

シエスタvsオリオン
パワー タフネス 精神力 DC オリオン
スピード IQBIQ HAX シエスタ
AP AS 攻め 防御 シエスタ
シエスタ high mid diff

シエスタ全勝

2025年6月12日 20時06分 | パリス

個人的なDIFF評価

No concept of diff
瞬殺
実力の数%程度で勝利

Neg diff
秒殺
実力の10%程度で勝利

No diff
圧勝
実力の20%程度で勝利

Low diff
1、2発もらうがほぼ無傷
実力の30%程度で勝利

Mid diff
善戦(軽傷~中傷程度)
実力の50%程度で勝利

High diff
苦戦(中傷~重傷程度)
実力の80%程で勝利

EXT diff
超苦戦(実力はほぼ変わらない、確実に重症以上)
実力の100%

Insane diff
ほぼ互角(戦闘後、後遺症が残る可能性あり、状況によって勝敗は変わる)
実力の100%か、それ以上

自分は大体このように評価しています

2025年6月20日 1時04分 | パリス

アルバート・ウェスカーvs黒瀬一真(バッドロー)

パワー(3) スピード(2) BIQ(2) 手数(4) 経験(3) 黒瀬
IQ(2) タフネス(3) スタミナ(3) 体術(4) ウェスカー
AP(4) DC(2) AS(3) D.V.A(2) 防御(3) 攻撃(3) 黒瀬
耐久力(5) 回避(2) ウェスカー
反応(2) 白兵戦(4) 精神力(2) 執念(1) 黒瀬
身体能力(3) 武器(2) 集中力(1) 対応力(3) 黒瀬
舐めプ(-5) ウェスカー
49-14 黒瀬一真 Mid low diff
ウェスカーはナサニエルくらいかな

2025年8月19日 15時13分 | パリス

セルジオ「花はやっぱり美しい…」
ルーク黒羽根「あなたですね、六車のカシラをやったのは」
二階堂「ルーク、2人がかりで行くぞ」
セルジオ「2vs1か、これもまた面白い」

パワー スピード IQBIQ タフネス 精神力 セルジオ
攻め 防御 経験 手数 AP DC 白兵戦 洞察力 セルジオ
執念 武器 AS 判断力 ルーク二階堂
回避 反応 技術 セルジオ
17-4 セルジオ low diff

増援によりセルジオ撤退
セルジオ「2人がかりの割にはつまらなかった」
ルーク死亡
二階堂重傷
セルジオ(今回の戦闘では)軽傷

2025年8月29日 4時10分 | パリス

エンリ(奈落)vs瓜生龍臣(ステータス2倍)

パワー スピード タフネス エンリ
IQBIQ 技術 経験(量) 瓜生
精神力 AP DC 武器 エンリ
回避 反応 AS 瓜生
エンリ high low diff

2025年8月29日 4時10分 | パリス

強さ比べリクエスト募集中

2024年8月22日 8時43分 | 匿名

パワー 守若
スピード 守若
IQ 我妻
BIQ 守若
戦闘経験 守若
HAX 守若
卑怯 我妻
洞察力 我妻
技術 守若
引き出し 我妻
攻撃速度 守若
攻撃力 守若
AP 我妻
DC 守若
精神力 守若
執念 我妻
回避 我妻
反応 守若
防御 守若
タフネス 我妻
耐久力 我妻
スタミナ 守若
搦手 我妻
才能 守若
努力 我妻
底力 守若
体術 守若
素手 守若
武術 我妻
相性守若

winner?
守若 冬史郎
18-12
MID LOW DIFF

2023年12月5日 23時41分 | 相良の特殊警棒

個人の意見→須永VS高城
パワー・高城   タフネス・須永   スピード・draw
IQ・須永     bIQ・高城     回避・須永
反応・須永    精神力・高城    防御・高城
狂気・高城    洞察力・須永    経験・高城
AP・高城     DC・須永     ポテンシャル・須永
視野・高城    技術・須永     底力・須永
相性・須永    狡猾・須永    スタミナ・高城 
努力・高城    才能・須永     武器・須永
カウンター・須永     身体能力・高城
武器の扱い・須永     動体視力・須永
中距離戦・高城      遠距離戦・須永
1VS1・須永    多対1・須永   集中力・須永
接近戦・高城   手数・高城    体術・高城   
短期戦・須永   長期戦・須永   機動力・須永
覚悟・須永    執念・須永    卑怯・須永
攻撃力・須永

総合 須永(25) 高城(15)
勝利 須永
項目だけで見るとさっきの金鳳よりも少ないが守若戦の時に高城は身の危険を感じ即死を避けたり片腕を惜しまない精神力や根性さらには本気の守若ではないとはいえナイフ同士の戦い方で守若を押していた為接近戦にかなりの強さがあるんじゃないのかなと感じた。(金鳳が素手を中心に戦っている事から中距離・遠距離も高城の方が上と感じた)よって金鳳<高城なんじゃないのかなと思った。

2023年10月4日 14時46分 | 匿名

室屋、南雲、高砂、遊馬、神原

この中で誰が一番強いと思う?

関連ユーチューバー

TOP > 『ヒューマンバグ大学』キャラの強さの考察・議論