2020年頃はよく見ていました
最近は気になるものがあればぐらいです
プレゼンのテンポがよく主張が分かり易いのが強み
動画の最初に自分のスタンスや購入した意図、考え方を言ってからプレゼンしている
これは良く言えば立場を明確にして「私はこの角度でプレゼンします」と宣言しているわけなので真当だと思う
悪くいえば偏ったものの見方をテンポ良く矢継ぎ早に喋るので押し付けがましく聞こえるときが多々ある
ツイート内容も凄く熟考して本質を捉えたようなことを言ってやろうという感じが凄い
偏見も入っていてAをする人は情弱って感じで一括りにするような発言が多い
総括すると自分の価値感を押し付けてくるので全体的に息苦しい
動画冒頭スタンスをはっきりさせたり、ツイート内容も偏見を裏付けるエピソードを一応入れるなど発言内容にちゃんと手順を踏んでいるのは好感がもてるのでもう少し押し付けてくるのを弱めてほしいなと思う
減税は悪とかいう謎動画はあまりに意味不明。物不足なのにお金の流通量増やしたらハイパーインフレになる云々のところは?だった。しかも終わりの方でYoutubeやツイッターには金稼ぎの為にはめちゃくちゃなこと言ってる奴が多いとかなんとか言ってたが、それは君もじゃん。全体的に貧富の差ばかりに重点を置いて話していて、それと減税は悪という理論は違くねと思った。ブログの自己紹介も見たけど元公務員って書いていてあー察しって感じ。スマホの機種変するから最近見始めたけどもう見ることはないね。
う〜ん、情報商材屋みたいな感じかな。
YouTubeの動画見ててもプレゼン形式が多いけどさほど上手いと思ったことはない。
YouTube自体、視聴者の傾向は同じなので聞き手に合わせた説明を心がければわかりやすい説明ができるはずだが、現状は全部盛りの情報でかつ突っ込まれたらややこしい話を全部抜きにして詐欺師みたいなプレゼン動画が多い。
アレだけペチャクチャ喋ってたらすごく頭脳のある人!みたいに勘違いする人は多いが、あの説明の殆どを聞いた後、大半の人は内容が頭に残ってないと思う。
ただトーマスなんか凄いな!ってなってるだけのまさに信者向け配信者。
コレにどっぷり浸かってしまう人は、いろいろ引っかかりやすいと思う。
個人的には正直なところ、
考えがかなり変わってる感じがしますね。
ガジェットを損失を少なくする為に綺麗に使うと言うのは、
少しお門違いだと思いますし、
ノートパソコン派なのにデスクトップパソコンの様に使っていて、ノパソである意味無くない?とか思ってたりします。
そして、痩せるなら断食は普通に人によっては◯ぬと思いますし、◯ななくてもクセになる可能性があるのでちょっとなぁ、と思いましたね。長文失礼しました。
内容は本人もどこかの動画で言った通り8割あっていればOKというスタイルなので正確性は微妙。
スマホにしてもPC系にしても基本は若干詳しい素人同然の知識なのでその界隈の人からは冷ややかに見られている。
ただ、妙に納得させられるプレゼン力、トーク力があるので自身が知らない事に関してはなるほどと思える為、そういった視聴者層には一定の支持があると思われる。
ガジェットレビュー以外の動画全般は本人のセンスやユーモアが溢れており非常に面白くおすすめ出来る。
早く日本半周を初めてもらいたい。
頭はキレる方だと思うので、テンポの良いトークを聞き流すには向いていると思う。自分の中ではひろゆきと同じカテゴリーの人ですが当然あちらのほうが何枚も上手です。
ただ最近は、内容が変わり映えしなくり、ワザと炎上させて反論動画を上げる二毛作をして再生数稼いでいるところを見るとネタ切れ起こしているのかなと思います。
あくまでトークの勢いの良さを楽しむものだと思って見ています。
情報発信は生活改善・医療・ガジェットがメインですが、そんなに深い情報は得られないので入口として活用する程度が良いでしょう。
歯に衣着せぬ発言が特徴で今まで目を背けていた視点を思い出させてくれる反面、受け売りや情報の精査が不十分な点も拭いきれないなという印象です。
以上のこともあり、情報の精査を自分でやるのが嫌な人とは相性が悪いと思います。
試しに彼の著書「ムダの省き方」を読んでみたのですが、とても腰が低く悪人にはとても書けない文脈に感じたため、ただただ不器用なだけなのかもしれません。
一見意識高い系をターゲットにしているように錯覚するが、住んでる家が狭くていかにも男一人暮らしという風だったり、ガジェットに対するコメントが専門家というよりガジェットに詳しいあんちゃん程度だったりと、ターゲット層としては意識高い暮らしをしてみたい普通の若年層男性を狙ってるように思う。ガジェット購入の際に参考にするというより、飲み会でガジェット好きの話がおもろい友人のトークを聞いてるような感覚になりたい人にはお勧め。
主にガジェットレビューをメインに扱っているYouTuber。正直、他のYouTuberに比べて特別知識があるわけではない(というか素人に毛が生えた程度の知識しかないのでは)が、トークのテンポがかなりいいのでなんだかんだ一定の数字を維持している。元公務員ということもあり地頭はよさそうなので、今後も落ちぶれることはおそらくないだろう。
とにかくすんなりとどんなことでも納得させられる説明。全てにおいての無駄を省き、意見に対しての反論をことごとく潰していくようなスタイルのトーク。この人の動画を見ている人は全員このトーク力にハマっている人が多いのではないかとまで思ってしまう。ルックスや、人間性などを明かさずとも淡々とdisり、そして褒め、物申す。そのスタイルは他のYoutuberの誰一人としてもっていないこの人だけ使うことのできるものだと思う。ここまで褒めるのはなんだが、顔を明かさずに動画を上げていくスタイルなのに、ここまでやるのは他の人より優れているポイントだと思う。とにかく自分の言葉だけで動画の全てをつくっていくような人なので、一度でも観る価値は絶対あると思う。
ガジェット動画は分かりやすくて面白い。良い点、悪い点を簡潔に分かりやすくまとめている印象
また旅行系の動画は本当に旅行をしているような気分になれて楽しい。
生活改善動画は役に立つ物が多いし勉強になる
ガジェットで困ったときの駆け込み寺。
振り切った意見だからこそ面白い。
見た目は、たまに変えてほしい。
ガジェット紹介が面白い。