2.97( 2146/ 2866 件中 )
回答数:37人
ルックス 2.04( 1865 )
トーク力 4.05( 1017 )
企画力 3.14( 1805 )
頭脳・知識 3.08( 1641 )
笑い、ユーモア 3.31( 1736 )
人間性 2.26( 2136 )
カリスマ性 3.09( 1796 )
好感度 2.68( 2120 )

48コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年9月14日 9時22分 | 匿名 ( 女性 / 30代 )

胡散臭さがすごい
家族がプチ信者なのでこの人の進めているものを買っていたけどめちゃくちゃ使いづらくて無駄な買い物だった
トーク力を評価されているけれど、単に早口で言葉数が多いだけで、面白いことは言ってない
劣等感強そうなのが画面越しにもわかる
親しみやすくなさすぎる

11
2025年1月11日 9時22分 | 匿名

ガジェットの知識が高いわけではなく、思い込みだけで話す。
ガチもののメンヘラ臭が酷いな

10
2024年11月5日 4時01分 | P0

無責任

2025年3月12日 4時50分 | 匿名

減税は悪とかいう謎動画はあまりに意味不明。物不足なのにお金の流通量増やしたらハイパーインフレになる云々のところは?だった。しかも終わりの方でYoutubeやツイッターには金稼ぎの為にはめちゃくちゃなこと言ってる奴が多いとかなんとか言ってたが、それは君もじゃん。全体的に貧富の差ばかりに重点を置いて話していて、それと減税は悪という理論は違くねと思った。ブログの自己紹介も見たけど元公務員って書いていてあー察しって感じ。スマホの機種変するから最近見始めたけどもう見ることはないね。

2021年12月30日 19時51分 | 匿名 ( 男性 / - )

内容は本人もどこかの動画で言った通り8割あっていればOKというスタイルなので正確性は微妙。
スマホにしてもPC系にしても基本は若干詳しい素人同然の知識なのでその界隈の人からは冷ややかに見られている。
ただ、妙に納得させられるプレゼン力、トーク力があるので自身が知らない事に関してはなるほどと思える為、そういった視聴者層には一定の支持があると思われる。
ガジェットレビュー以外の動画全般は本人のセンスやユーモアが溢れており非常に面白くおすすめ出来る。
早く日本半周を初めてもらいたい。

2025年3月10日 17時45分 | 匿名

財務省に媚諂う
クズ詐欺師野郎
消え失せろよ

2025年3月13日 5時51分 | 匿名 ( - / 20代 )

う〜ん、情報商材屋みたいな感じかな。
YouTubeの動画見ててもプレゼン形式が多いけどさほど上手いと思ったことはない。
YouTube自体、視聴者の傾向は同じなので聞き手に合わせた説明を心がければわかりやすい説明ができるはずだが、現状は全部盛りの情報でかつ突っ込まれたらややこしい話を全部抜きにして詐欺師みたいなプレゼン動画が多い。
アレだけペチャクチャ喋ってたらすごく頭脳のある人!みたいに勘違いする人は多いが、あの説明の殆どを聞いた後、大半の人は内容が頭に残ってないと思う。

ただトーマスなんか凄いな!ってなってるだけのまさに信者向け配信者。
コレにどっぷり浸かってしまう人は、いろいろ引っかかりやすいと思う。

2025年3月25日 0時57分 | うしし

頭はキレる方だと思うので、テンポの良いトークを聞き流すには向いていると思う。自分の中ではひろゆきと同じカテゴリーの人ですが当然あちらのほうが何枚も上手です。
ただ最近は、内容が変わり映えしなくり、ワザと炎上させて反論動画を上げる二毛作をして再生数稼いでいるところを見るとネタ切れ起こしているのかなと思います。

2023年1月7日 18時25分 | 金物屋 ( 男性 / 30代 )

あくまでトークの勢いの良さを楽しむものだと思って見ています。
情報発信は生活改善・医療・ガジェットがメインですが、そんなに深い情報は得られないので入口として活用する程度が良いでしょう。
歯に衣着せぬ発言が特徴で今まで目を背けていた視点を思い出させてくれる反面、受け売りや情報の精査が不十分な点も拭いきれないなという印象です。
以上のこともあり、情報の精査を自分でやるのが嫌な人とは相性が悪いと思います。

試しに彼の著書「ムダの省き方」を読んでみたのですが、とても腰が低く悪人にはとても書けない文脈に感じたため、ただただ不器用なだけなのかもしれません。

-4
2024年10月27日 9時13分 | 匿名

この人は最高です。とても参考になりました。

-5
2023年1月26日 5時15分 | 匿名

なんか コイツは ワキガっぽくて 嫌いや❕

-6
2023年2月14日 0時15分 | ぬのふに ( 男性 / 10代 )

トーク力が凄いが、ネタ切れ

-8
2023年7月5日 14時00分 | テスト投稿

普通です ね !

-9
2023年1月5日 17時43分 | しまだ ( 男性 / 20代 )

ガジェット動画は分かりやすくて面白い。良い点、悪い点を簡潔に分かりやすくまとめている印象
また旅行系の動画は本当に旅行をしているような気分になれて楽しい。
生活改善動画は役に立つ物が多いし勉強になる

-13
2022年11月21日 13時55分 | 匿名 ( 男性 / 30代 )

一見意識高い系をターゲットにしているように錯覚するが、住んでる家が狭くていかにも男一人暮らしという風だったり、ガジェットに対するコメントが専門家というよりガジェットに詳しいあんちゃん程度だったりと、ターゲット層としては意識高い暮らしをしてみたい普通の若年層男性を狙ってるように思う。ガジェット購入の際に参考にするというより、飲み会でガジェット好きの話がおもろい友人のトークを聞いてるような感覚になりたい人にはお勧め。

-13
2023年1月15日 18時01分 | 匿名 ( 男性 / 20代 )

主にガジェットレビューをメインに扱っているYouTuber。正直、他のYouTuberに比べて特別知識があるわけではない(というか素人に毛が生えた程度の知識しかないのでは)が、トークのテンポがかなりいいのでなんだかんだ一定の数字を維持している。元公務員ということもあり地頭はよさそうなので、今後も落ちぶれることはおそらくないだろう。

-13
2021年10月27日 19時45分 | ゴーグル ( 男性 / - )

とにかくすんなりとどんなことでも納得させられる説明。全てにおいての無駄を省き、意見に対しての反論をことごとく潰していくようなスタイルのトーク。この人の動画を見ている人は全員このトーク力にハマっている人が多いのではないかとまで思ってしまう。ルックスや、人間性などを明かさずとも淡々とdisり、そして褒め、物申す。そのスタイルは他のYoutuberの誰一人としてもっていないこの人だけ使うことのできるものだと思う。ここまで褒めるのはなんだが、顔を明かさずに動画を上げていくスタイルなのに、ここまでやるのは他の人より優れているポイントだと思う。とにかく自分の言葉だけで動画の全てをつくっていくような人なので、一度でも観る価値は絶対あると思う。

-13
2024年11月27日 19時05分 | かんづめ ( 男性 / 20代 )

ガジェットで困ったときの駆け込み寺。
振り切った意見だからこそ面白い。
見た目は、たまに変えてほしい。
ガジェット紹介が面白い。

-14
2023年4月4日 20時52分 | オヂサン ( 女性 / 30代 )

トーク力が素晴らしい。
ずっと聞いていられる

-16
2022年9月5日 21時23分 | 山田太郎 ( 女性 / 70代 )

発信する情報に物凄い有益性があるかと言われると微妙、少なくとも鵜呑みにするべきではない。
語り口に心地よさを覚えた人のみが楽しめる、悪質な冗談の寄せ集め。
カット編集が上手なため動画としてのテンポが良い。
特徴的な髭と白い肌がとてもハンサム。
エンタメとしては質が良い、但しいつか痛い目を見ると思う。

-17
TOP > 『トーマスガジェマガ』の評判は? (48件の口コミ)