1.86( 2892/ 3132 件中 )
回答数:7人
トーク力 3.00( 2100 )
企画力 1.71( 2840 )
頭脳・知識 2.14( 2478 )
笑い、ユーモア 1.71( 2829 )
人間性 1.43( 2683 )
カリスマ性 2.57( 2288 )
好感度 1.29( 2877 )

17コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2025年7月27日 23時13分 | 匿名

打ち切り学会と炎上裁判所が大嫌いな俺でも、その二つの下位互換としか評価できないチャンネル。
ただ茶化してるノリがしつこすぎてキツい。しかもユーモアセンスもない。体育会系のイジるのが下手で後輩にクソ嫌われてるけど自分では人気者だと思ってるタイプの滑ってる先輩感がエグい。

13
2025年7月13日 21時54分 | 匿名

週刊少年ジャンプやジャンプ+の漫画レビューをしているYoutuberだけど内容は某炎上裁判所同様に打ち切り作や炎上したり賛否が巻き起こった漫画をサムネで煽って動画本編も批判が大半を占める炎上系Tuber
あっちと違って生声で早口で捲し立てるような喋り方なのでその辺も好き嫌い別れそう

12
2025年8月11日 0時26分 | 匿名 ( 男性 / - )

当初、カズヨシ氏は好きな漫画の魅力を深く掘り下げて語る姿勢や人気作を褒めることで再生数を獲得するスタイルが評価されていました。また、好きな作品や作家には徹底したリスペクトを示し、批判にさらされても作品への愛を貫く姿勢は尊敬されていました。

​しかし、現在はそのスタイルが大きく変化し、強い嫌悪感を抱いています。
その理由は、発言と行動の矛盾、『怪獣8号』に対する下品で露骨な批判、そして再生数稼ぎのために作品へのリスペクトを欠いた言動が増えたためです。
特に、作品を深く読み込んでいないにもかかわらず批判したり、好きな作品と嫌いな作品で評価にダブルスタンダードが見られたりする点が決定打となり、かつてファンであった人も失望させています。

​かつては作品への愛と深い洞察で評価されていたものの、現在は再生数への執着からスタイルが変わり、一貫性のない批判的な言動が目立つようになったため、評価が大きく下がった、ということになります。

10
2025年8月1日 10時36分 | 匿名

漫画レビュー版のホッカイロレン

10
2025年8月27日 15時14分 | 匿名 ( 男性 / - )

「自分が好きな作品に対する批判」を「自分が嫌いな作品」にそのまま転嫁してる疑惑がある配信者

ワートリのボーダーが命懸けの仕事なのにキャラが部活ノリだと批判された→他作品に登場する組織を部活ノリだと執拗に叩く
呪術廻戦の五条悟が最強キャラのくせに情けない戦果だと批判される→他作品の最強キャラを五条と比較して情けないと叩きまくる等

また、叩く基準持ち上げる基準は全て自分の好き嫌い次第なので発言の矛盾やダブスタが非常に多いです。

2025年8月26日 15時59分 | 匿名

再生数のために昔は大絶賛していたサカモトデイズまで貶し始めてしまった
もうこの人は駄目かもしれない…

2025年10月1日 1時47分 | 匿名

訳分かんねえよこいつ。週刊連載の漫画家酷使問題に口出ししておきながら怪獣8号は隔週連載だった事も理由に「ハンターやワートリならともかくお前は休載していい漫画じゃない」とか以前ボッコボコに叩いてたし、同じく隔週連載のサンキューピッチは全肯定だし。

2025年9月3日 10時16分 | 匿名 ( 男性 / - )

怪獣8号叩きに関しては「超呪術廻戦」の頃から言ってたので
病的であってもこの人なりには一本筋が通っているというか信念があって叩いてると解釈も出来たけど、近頃のサカモトデイズ叩きは正直目に余る。 
怪獣8号と違ってサカモトデイズは去年に内容をベタ褒めする大絶賛動画を上げていただけに
再生数を稼げるなら褒めてた漫画でも貶せる人間性なんだな…と改めて思い知らされた。

2025年8月24日 6時07分 | 匿名

動画によって当たり外れが激しい
当たりの動画はそこそこ面白い

2025年9月10日 4時04分 | 匿名

この人って人気作から打ち切り作品まで色んな漫画を馬鹿にしては動画にしてるけど
中でも売上まで扱き下ろす要素にした怪獣8号に関してはマジでライン超えてんなって思った
東リベとか推しの子とかサカモトは内容に物申す動画でも売上には触れなかったのに
呪術と比較して単行本の売上貶すとか、アニメの円盤が売れなかった事を大喜びで貶すとか、
マジで怪8に何されたん…?その内アニメ二期とかソシャゲの売上も扱き下ろす動画上げそう

2025年8月9日 16時18分 | 名無し ( 女性 / 10代 )

呪術廻戦は持ち上げて新連載とか推しの子とか怪獣叩いてるのがもう気持ち悪すぎる
腐女子とかなら分かるけど男の人でこれはもう生理的に無理です…

2025年9月5日 15時08分 | 匿名 ( 男性 / - )

自分が好きな漫画をレビューする方向だと再生数を稼げなかったから人気作を貶す方向に行った配信者
人気作の知名度を使ってるとはいえある程度再生数を稼げてる時点で実力があるのは事実だと思う

総合評価…2点
好き嫌いで言うなら1点だけど好きな人も居るだろうから2点。
人によっては4点とか5点とか行くんじゃないかな

トーク力…3点
言ってる内容はともかく口は上手い。
声質は品が無くて嫌いだけど。同じ内容をしつこく何度も繰り返すのもマイナス

企画力…1点
何か面白い企画やった事あんのかなこの人

頭脳・知識…2点
呪術とか好きな作品について語ってる時はよく考えてんなと思う事はある
知識については偏ってる上にそこまで深くもない。「この漫画を読むまで知らなかった」を褒め言葉によく使う人

笑い、ユーモア…1点
他の方が『ただ茶化してるノリがしつこすぎてキツい。しかもユーモアセンスもない。体育会系のイジるのが下手で後輩にクソ嫌われてるけど自分では人気者だと思ってるタイプの滑ってる先輩感がエグい。』と評してるけど本当にそう思う。
全く面白くないいじめノリを繰り返してる自分は面白いと思ってる柄が悪い体育会系って感じ。
あのノリが好きな人なら3~4点くらいは面白いんじゃないすかね。

人間性…1点
もっと酷いYoutuberも居るかもしれないから2点くらいかもしれないけど自分が見た中では一番酷い配信者。
とにかく発言の矛盾が多すぎる。1年どころか数ヵ月、早い時は1週間で以前に上げた動画と矛盾するような発言を繰り返す。
「再生数稼ぎに同じネタを擦り続ける奴キショイ」→「一本当たったらいけるとこまで擦り倒すのがYoutuber魂よ」
「批判は自由を履き違えてる。批判にもマナーはあるはず」→今叩いてる漫画を吐瀉物扱い
「動画を作る前に少なくとも絶対一周はするからワンピースは長すぎて動画が作れない」→1週間後に便乗ワンピ叩き動画投稿
本当多すぎて挙げられないけど、一貫性が無さすぎて怖い。
匿名掲示板のアンチが顔出し声出しで活動してんのか?って舵。

カリスマ性…3点
チャンネル登録者数と再生数的にこれくらいはありそう。

好感度…1点
ひたすら呪術廻戦の良い所を語ったりサカモトデイズやダンダダンなど本人が今好きな漫画を熱く語る動画上げてた頃は4点くらいだった。
再生数のために延々同じ作品を貶し尽くしてはまた他の作品を叩くみたいなムーブしてる奴の事を誰が好きになるかよ。
嫌いな作品を扱き下ろしてくれて嬉しい!って人なら5点くらい行くんじゃない?

本気で嫌いになるともう動画見る気すら起きなくなるんだなって事を教えてくれたYoutuberだった。

2025年9月23日 18時09分 | 匿名

初期の呪術廻戦のファン動画を投稿してた頃は好きだったのに新連載や打ち切り漫画を冷笑するようになってからどんどん雲行きが怪しくなり今では自分が嫌いな漫画をひたすらネガキャンするだけのチャンネルに落ちぶれた

2025年10月2日 22時14分 | 7から9 ( 男性 / 20代 )

怪獣8号をメインに動画にされているので、怪獣8号の漫画ヒットの理由ですけど、なんやかんやあっても敵との戦闘と仲間達との会話を繰り返しているごくシンプルな王道展開によってライトの特にライトな層にウケているのだと思います。それに、近所の商業施設のコーナーで子供の描いた保科副隊長のイラストを見つけたので、ネットに触れている層には分かりづらいのはそれもあると考えています。

2025年9月27日 7時05分 | 匿名

再生数のためにありとあらゆる話題作・人気作を馬鹿にして回った結果、今のカズガタリが何かを褒めていても「カズガタリが褒めるような漫画」ってマイナスイメージを持つようになったのが悲しい。
コメント欄も取り上げた漫画に関係なくひたすら怪獣8号を貶して楽しんでる視聴者ばかりで、ポジティブな感想を見たいって人が居ても引きそう。

何より取り扱った漫画を引用の域を超えて無断転載しまくってるのがマジで最悪。人気作の知名度を使って広告収入を得ながらその作品のイメージを貶めるのは、言いたくないけど寄生虫以下だと思う。

2025年10月14日 21時30分 | 匿名

こいつの動画は他の漫画チャンネルと違って話題にしてる漫画のページを無断転載しまくってるから片っ端から集英社に通報する事にした。とっとと潰れろ

2025年10月17日 4時16分 | 匿名

このチャンネルで連載開始当初からネガキャンしていた「悪祓士のキヨシくん」「ドラマクイン」は現在好評連載中で
逆に持ち上げていた「グリーングリーングリーンズ」「極東ネクロマンス」「ピングポング」あたりは短期打ち切りで終わったのを見ると
この人ジャンプメインで漫画を語ってるのに感性がジャンプやジャンプラ読者からズレまくってるんじゃないかなって思う

TOP > 『カズガタリ』の評判は? (17件の口コミ)