矛盾が多い。男女対立の話題で主語を大きするなって指摘してた割に、別の動画では一部の事例を挙げて女叩き、若者叩きしてて引いた。他にも偏知識、高学歴の過大評価、論点ずらし、漢字の読み間違え、計算ミスに気が付いてからこの人の動画見てない。
あとこの人、京大出身で法学部出てるって本当ですか?例え話で言っただけじゃないんですか?
教えていただけると幸いです。
精神や心理、時代ごとの社会の動きを上手く言語化していて人の思考に対する解像度が高い人だなと思って見ていた。
しかし昨今、当たり前になってしまっているよくある男女対立に度々肩入れ(敢えてどちらとは言わない)してしまっている投稿も見かけ、やはりこの人でも偏りが有るのかと結構残念に思った、気に食わない対象には荒い言葉を使うような場面もあって期待は持つもんじゃないなと。
まず、一括りにして若者なり、女性なりを叩く。
主語がとにかくデカい。
知識が多いのはわかるが、主語が大きすぎて知識の多さが無駄になってる。
若者の政治意識が低いと一括りにしている動画を見て、ああダメだなと思った。
学生からのコメントが多い、そこで政治をやるとアンチコメが付く=若者は政治に嫌悪感がある
とあまりに短絡的な思考をしてしまっている。正直、若者の自分としても腹が立つし、若者を叩くと再生数が伸びるのかなと思ってしまう。そういうクソデカ主語を改めてほしい
ネットの流れに流されずしっかり自分の主張が伝わってくるので基本的にはいいチャンネルだと思った。だけど日本未来ついては暗い事を多く述べるからそこはどうなんだろうと思ってしまった
話題性ある話しになると矛盾が多いですね。
広陵高校問題の動画を拝見しましたが、問題が多数出る=悪と言う認識でいましたが、いじめ1000件の内容の大小を把握せず、些細な問題でも公表するは透明性が高いと理解できておりません。
また、野球ではなくサッカーしろよとかいっておりますが高校サッカーを管理する高体連は不祥事があっても公表しません。こちらのほうが常識的におかしいのではなかろうか。
自分が目をつけなかったことや曖昧にしてきたことをわかりやすく話して、展開してくれるので好きです。
他のコメントにある通り確かに言葉を隠さずに言うので違和感を抱く人がいるかもしれませんがその分、内容が回りくどくなく分かりやすいので私は好きです。