評判

収入
3.50( - / 2866 件中 )
回答数:2人
トーク力 3.50( - )
企画力 4.00( - )
頭脳・知識 5.00( - )
笑い、ユーモア 2.50( - )
人間性 4.00( - )
カリスマ性 2.00( - )
好感度 4.00( - )
実用性 - 点 ( - )
感動 - 点 ( - )

2コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年12月1日 9時22分 | おバカ ( 男性 / 10代 )

元過激派(革労協)のYouTuber。
右なのか左なのかよく分からない立場から論議している。

扱っている話題は、

・政治(国内・国外問わず)
・陰謀論(エンタメ) ※多分本気ではない

【以下、彼が示す見解】
(ウクライナ戦争に対して)ウクライナは負ける、との見解。
(ロシアに対して)ロシアは国民国家ではなく、臣民国家であり帝国であると見解を示している。

【まとめ】
やはり左だった。

【感想】
まあ、今の時代に「右」や「左」と分類するのが難しく、そうすること自体無意味な気もしますが、過激じゃなくなっただけで、やはり左な気がする。

ロシアのイデオロギーの話が特に面白かった。

ロシアでは地方と都市部の格差がひどく、地方では「部分動員」という名目で若者が徴兵されている。
さらに、医療や教育もままならない状況。

彼の見解では、ロシアはもはや国民国家とは言えず、
(↑ボロクソ)
臣民国家であり帝国である、と。

しかし、それで問題ないとも言っている。
なぜなら、ロシアは国民国家ではなく臣民国家であり帝国であるからだ、との見解を示している。

【コメント欄より引用】
全体的にめちゃくちゃ面白いんだけど、
「ロシアが介入してトランプ政権を誕生させた」とか「BRICSはロシアがドクトリンに基づいて結成した」とか論理的に危うい断定表現が散見される。

2024年12月18日 16時37分 | h

左ではないと思う

元過激派という経歴も去ることながら、哲学や歴史の知識が凄まじい…
一通り動画を見た感じ素性や経歴の深いところは明かしていないので今後に期待

左ではないと思ったのは、最新の選挙の解説を見たときに感じた
民主主義に対する個人の力を擁護する観点とかも、民衆のアヘンとしての革命を批判しつつ最後にニーチェを持ち出してくるところとかも、西部邁みたいなゴリッゴリの保守っぽさがある
一右翼ウォッチャーとして、右転向した元極左ほど好きなものはないので甘めに採点

ゆっくり解説とたっくーtvみたいな生声の解説を両方やってるけど、統一したほうが伸びるんじゃないかな
月1くらいの投稿なのが惜しいところ

TOP > 『元カゲキ派の霊夢』の評判は? (2件の口コミ)