スト6で伸びて、界隈に絡んでくる人。個人ではトーク力は無い。あまり喋らない。その上で誰かとコラボした時に必要な対話でも相手についての関心が無いのか気配りは出来ない。話題は自分語りが大半。自分語りをしてからスッ…と話し終えてしまう。要はキャッチボールでボールを返さないタイプ。
ソロだと大手事務所とは思えない程に目立たず、見所もないのでやたらと他者の配信に絡んでくる。他事務所のライバーの療養明け配信や他事務所のライバーが主催した大会にメンバーでもないのに乱入してくるので節操がない。それで前述した通り相手への感度が無い自分語りと薄いトークしか出来ない。
本人以上に他者の配信で名前を出してくる厄介な鳩が多いのが最大の特徴。本人に似ていて、関係性の高い2人に対し、全く配慮なく片方の人へ如月れんと組めと言ってきたり、グッズ購入を迫る。やたらと如月れんへと絡ませるように名前を出すため、配信内でそれを疎ましく思う人から注意がある。
この様な行動を本人は諌める訳でもなく、如月れんのイメージが下がるからを前置きにしてほぼ放任レベルの言及をしている。先ずは配信先の人への迷惑を考えるものだが、自分のイメージ優先なのが、この鳩の質の悪さと本人が似ているのは納得出来てしまう。
根本的に目立ちたい欲求が強いのだけど、コミュニケーション能力が低く、数字のための他人への関心を有するが、人柄についての関心は無い。個人の枠で籠もる分には良いが、鳩も含めて他者の場への絡み方が疎ましい。
V最スト6大会でルール変更を促した
リプレイ機能を見るなというもの。外部機能なら不公平ではあるから一定の理解は得られるが、この機能はスト6に標準装備されていて、他の大会等でもリプレイを見ることが悪という話は一切無い。
まず、如月氏はリプレイを見ている。この大会についてもだし、自分たちの箱のイベントでも相手のリプレイを見ている。
下記の会話で遠慮してるというが、そもそもリプレイで対人における対策を取ることは悪ではないし、悪と受け取られかねない。みんなと書いているが印象操作になっていて、誰が見ているか等は分からないので、この発言がそもそも意味不明。
また、今大会の立ち位置で見ても如月氏は問題がある。出場者のランク付では最上位層につけている立場であり、使用キャラのJPはリプレイ対策が有効となりやすい癖のあるである。リプレイ対策は実力差がある相手でも読み勝ちできる可能性があるので、それを禁止することは、如月氏に対してランクの下の参加者には不利になりやすいということになる。如月氏は格上の豪鬼使いの対策に集中し、豪鬼使いの実力者を呼んでいる。つまり如月氏有利に働く提案をただでさえ上位層に位置づけられているのに行った。
最後に、リプレイ機能を見るかどうかは配信のアーカイブで見せたりしない限り、証拠が残らない。つまりこの事でケチをつけられて純粋な勝敗が楽しめないものになる懸念がある。
こんな一人の提案というか誘導を呑んで主催者として適した対応をせずにレスバではしゃぐ幼稚な渋谷ハルも酷いが、今回の件で如月氏も大いに問題がある。誘導と言うのは下記の文字起こしを参照して下さい。
また別大会ではプロのコーチに対して、都合の良い時は◯◯◯様と呼ぶ中で、チームリーダーなのにチームの話し合いの場で1人こっそり抜けてカスタムマッチをして、コーチから苦言を呈されるという大変失礼な人でもあり、この場での低評価も納得である。
れん「対戦相手の情報を公開情報以外いれないようにしてほしいみたいなのあったとおもうねんけど」
渋「そうだね。あんまり」
れん「リプレイってあるやん」
渋「リプレイがね。ありますね」
れん「それってどのラインなんやろって。一応遠慮してみてないねんけど、たぶんみんな」
渋「わかる。そうね」
れん「明言しといたほうが。できるならやったけどーとか、見ちゃったけどこれからは見るのやめるわーとかになるかなあって」
渋「リプレイ・・・こまってる・・・」
れん「今日スクリムやったときに、スクリムやったリプレイみたいなでもリプレイってどうなってんのかな?ってなったから」
渋「うんうん。そうね」
れん「どっちでも大丈夫マジで」
渋「リプレイなー、みたっていいとおもうんだよな。公開情報よりだとはおもうんだよな」
れん「今までの大会だとリプレイまではいいって感じ。ゲーム内の機能だから。配信はだめって感じ。」
渋「そうそう」
れん「でも、どうなんやろ。今からリプレイ解禁しますも大変かなっておもう。次回以降はリプレイ解禁で今回は途中からなんでってのが丸いかなとおもう」
渋「まるいね。それか、先鋒次鋒だけリプレイなしにするとか」
れん「スクリムのリプレイだけありにするとか」
渋「スクリムだけにしようかな一旦今回」
厄介な鳩信者を抱える空気が読めない人。
鳩信者はやたらと他の配信者のコメント欄でこの人の存在をアピールする。グッズ購入まで迫る酷さ。
ホロスターズのアルランディスと同じく、関係性の薄いガイル村をやたらとアピールする。そもそもこの人はガイル使いですらないし、ガイル村という界隈を盛り上げるというよりは、私ってそこにも顔がきくのという自分上げの為にしている。
ここまでなら鳩信者が悪質なだけで済むが、残念ながら本人も酷い。
例えばRFNというスト6の大会に向け、ふらんしすこの練習に付き合うハイタニの配信に乱入してくる。ふらんしすこの想定される相手に如月れんが使うキャラは居ないので相手は戸惑う。
関係性の薄い新歓にも乱入。獅白ぼたんの大会の2次会にも大会に参加していないのに乱入。所属先が違う相手の復帰配信に乱入。同じ事務所のライバーの大きなイベントと被せる配信を行う。
相手の事を考えずに割り込む身勝手な行動。事務所に所属してる分、相手が大人なので邪険には扱えないので更に質が悪い。さらに自分よりMRの低いプレイヤーと対戦する人へリスクマッチ発言等、見下す発言もしている。ロクなトーク力も無く、周りを立てたりする話題はなく、ほぼ自分は〜という話しか出来ない。
本人の枠だけで配信するなら構わないが、本人が身勝手な乱入を繰り返して私顔広いアピールに余念がないことと、所属事務所自体がイベントにゴリ押ししてくる体質であることと、更に輪をかけて悪質な鳩が多いため、見たくないのに目に入れられてしまう。
鳩については若干憂いた時も、相手を思い遣る事ではなく、自分のイメージが下がるからという身勝手な理由である。
案件やミラーについてもタイトルが「なんかやることになった〜」とか本配信のリンクもなし、許可を頂いた旨もなし、何かと相手側についての配慮が出来ない。
良いところが見当たらない。
好きな配信者の配信にいきなり混入してくるのやめてほしい。来ても盛り上げずに自分語りするか突然下品な笑いをする以外はダンマリ。信者がれんくん連呼でコメに湧くし、何で好きな配信者の配信で気持ち悪い思いをせにゃいけんのだ。
唯一のスト6ですら実力、熱意で同事務所の人に追い抜かれ立ち位置が不明な人。
配信は虚無。事務所での活動についても特に貢献せず。有名なストリーマーやプロゲーマーには関係性を擦りたいがために飛び入りを仕掛ける。無関係の配信で名前を出して騒ぎ出す鳩。自分で何か出来る事もないのに相手に配慮したり立てたりもしないので、事務所に属しているしか良い点が無いし、属しているからこそむしろ面倒な存在になっている。
普通にやっていたらV最優勝おめでとうだと思うけど、ルール変更の件でケチついちゃう形になってしまった。自業自得だけどチームの他の人が気の毒。
あとストリートファイター6やっていて、大会とかも追ってる人はリプレイ解禁なんて意味わからない論は出ないけど、なぜこの人がそんな話をしたか説明せずに無視し続けるんだろうね。
迷惑な鳩が多いって意見もあるけど、大会翌日に他の人の配信のコメ欄に現れていて、少なくとも2人の配信には乱入しちゃってるの、普通に人間性疑う。迷惑な鳩がそりゃこの人を真似して他の配信者に乱入するよのも納得。多分相手の事を一切考えない人なんだと思う。大会とかコーチングとかで見たくない。ずっとソロでやってほしい
信者の鳩も含めて面倒な人。無関係の配信のコメントや不参加の大会のチャットに乱入して来る。ミラーしまくる。ミラーやコラボについても、他者と違いミラーさせて頂いてるとか、出しゃばりなのにコラボ時のタイトルが「なんか呼ばれた」と、相手側に対して敬意がなく、話も場の空気を見ずに私が〜私がーと言う人。
加えて鳩が更に面倒、厄介で無関係の配信や大会でれんくんれんくん煩い。言及を求めたり大会に出してと言うだけでも面倒なのに、グッズを買えと言ってくる始末。
ぶいすぽ所属のライバー。YouTubeとTwitch配信がメインでストリートファイター6で早い段階でマスターに到達し、ぶいすぽ枠として多くの大会やコラボに出場している。
基本的にトーク力はない。1人で配信すると喋る内容も反応も薄いので、誰かしらとコラボしている。
プロレスやトラッシュトークといった盛り上げる事も言えないが、距離が縮んでると思う相手には56すぞとか言っちゃ駄目なラインも分からない。また、周りが弄ったから私もと思ったのか、大会ミラーでZerostにオフライン弱そうと、オフラインにすら出ないVTuberの癖に言い放つ。
大手事務所にいながら、ストリートファイター以外ではAPEXで同接500人になるなど、ストリートファイター6のミラーとコラボ頼みになっている有様。
ミラー配信でもやはり同接に齧りつくだけで、大会や出演者に対する調べも無いし技術論も無く、解説にならないために薄い反応しか出来ない。
特にEVO2024の3日目、優勝が決まる大事な配信にゲストに呼ばれて真ん中を陣取った。普段から素晴らしい仕事を果たすMC1人を減らす代わりに来たが、技術論は勿論、大会の事や出場者(前日2日と違い8人まで絞られるのに)についても語れず、文字通り絵が揺れて浮いた存在となった。
従ってストリートファイター6には余り関わって欲しくない。数字目当てのコラボやミラー頼みで、出演者へのリスペクトもないのに、やたら大会に出たいとお気持ち表明して、信者に鳩を飛ばさせる。ストリートファイターでないと数字が稼げないから悪循環になっている。
所属事務所にはスト6で遥か上の実力者の後輩が入ってきた。彼女がそれなりにトークし、演者へリスペクト出来るならスト6のぶいすぽ枠は後輩に譲るべきだろう。
絵と声質から大人しくしていれば目立たないのですが、単体だと何も出来ないので人を利用したいのか、やたらと他者の配信に邪魔してくる。
本人がそんな気質のせいで特定のキャラの話題が出る度に彼女の話題を出す鳩が湧いてくる。
以上の点から低評価。