
日本で1番頑張っているYouTuberなんじゃないかと思う。週6日投稿を続け、ハズレといった動画が見当たらない。体を張った動画も見受けられる。個性的なメンバーはもちろん、企画力がズバ抜けている為、どの動画も面白いしよく出来ている。
本当に仲良さそうに楽しくやってくれていることがついつい見てしまう。
これからも楽しい動画を輩出し続けてほしい。
東海オンエアは簡単に言うと神。
6人それぞれ個性が強すぎて頭おかしいのに、みんな揃うと爆発的な面白さになる。
初期の頃と比べると動画も見やすくなったし、企画力も格段に上がってる。
ひとりひとりの発言が面白く、まとめ役もいるしボケもたくさんいるし、予想だにしない発言や行動が多く見られ、視聴者からしたらなにが起こるかわからないドキドキ感が好き。
でも、たまにあるよく分からない動画は嫌いというか、不思議な気分になる。
企画力・トーク力・バラエティセンスの三拍子が揃ってる。日本のYouTuberで個人的にずば抜けてトップ。本人たちのチャンネル登録者数とか再生回数とかを気にせずやりたいことをとことんやる精神が1番の魅力だと思う。
バカと天才の共存・リーダーてつや、面白の究極体しばゆー、芸術以外完璧超人イタリア人りょう、天然の芸術プリンスとしみつ、酒豪の西郷どん・破天荒ゆめまる、東海の右腕・知で勝る虫眼鏡。
たまにちょっとやらかす時があるので人間性は4
見た目は正直イケメンではないと思うから3wでもオーラはあるのでカリスマ性は5にしました
東海オンエアの笑いも結局高校生、大学生向けだなって印象。
「コントしてみた」
などはプロの劇作家の人が脚本を描いてるので流石に面白いけど
「鬼滅の刃にハマり損ねた男の末路」
「愛と悲しみの炒飯〜料理は命よりも重い〜」
これらはおそらく自分らで脚本を考えたのだろうが、ノリが高校生の文化祭のそれで全く面白くない。
いくら登録者数が多かろうと、所詮はYouTuberなのでシロートの域は越えられないと思う。
余談ですが彼らがupした
「バズってるyoutuberと東海オンエアの違い」
と言う自分らを卑下している自虐動画を拝見したのですが、本音は俺らは他のユーチューバーとはちげえからwみたいなマウント心が透けて見えて大変痛々しかったです。
しっかりとファンがついていることで、長いことYouTubeをしていらっしゃるが、廃れているようには見えない。YouTuberといったら名前が出てくるぐらいに、ある程度の知名度もあると思う。
動画によって当たり外れが激しいがあたりの動画はめちゃめちゃ面白い
視聴者に媚びない姿勢はいいと思うが視聴者を見下した発言や態度が多い
動画クオリティの安定感が凄い。コンスタントに面白い動画を作ることは、一発バズる事よりはるかに難しい。異常とすら感じれる。また下ネタが多めなのにも関わらず、岡崎市との関係が長年良好な部分から地頭の良さも分かる。東海オンエアが無い日本YouTubeはここまで発展してなかったと思うほどの貢献者。
企画が群を抜いておもしろい。6人の仲の良さが垣間見え、時には羨ましくなるくらいだ。だがしかし、たまに性格の悪さが露呈することがある。隠すよりはいいが、たまに怖くなることもある。良くも悪くも人と違う観点を6人全員が持っていることが素晴らしいと思う。