
総合的には面白い。いちばん好きなYouTuberだが、その上で言わせてもらう。
動画のコメント欄はその性質上どうしても褒める声が多くなるが、つまらない動画はつまらないし、企画も昔の方が面白い。
大食い系はこちらもお腹がいっぱい。正直見飽きている。罰ゲームもあまり求めていない。最初のインパクトだけでそれ以降はなんとも思わない。
たまーに寒いボケしか言わず、努力もできず才能もスキルもセンスもないゆめまるは出なくて良い。
カズⅣ時代は最高に面白かった。今でも面白い動画はたくさんある。変わりながらも東海らしさは失わないで欲しい。応援している。
メンバーのバランス,企画力はずば抜けていると思う。いい意味でタレント感がなく親近感がある。毎年スタンスを少しずつ変えていて向上心がある。
東海オンエアといえば企画力。ただそれを面白く出来るのはメンバー全員個性があるからこそ成り立つ。色々なキャラがいる本当にバランスの良いチームだと思う。
古き良きグループ系YouTuber。子育てしながら活動している方もいて非常に好感度も高い。愛知県といえば東海オンエア
しばゆー(というかメンバーが全員そろってないと)がいないと面白さ半減
しばゆーには戻ってきて欲しいけどけじめはつけて欲しい。じゃないとアレがまた同じことするだろ。
てつやはこれからの未来のためを思って土下座したと思うけどそんな必要全然ないと思いました。しばなんが被害妄想で大騒ぎしてただけでてつや悪くないじゃん
あの騒動のせいで10周年だけど全然祝えねーんだけど。イベント、動画投稿も中止って被害総額何億?離婚どころか訴えてもいいのではないでしょうか、冷めたわ
全体的に好印象、6年も続けていて再生数平均200万は素直に凄い。
ただ汚い動画があるので視聴者を選ぶチャンネルだと言える。またファンが東海オンエア以外のチャンネルで東海オンエアが面白いというアピールをしているのを見ることがあるのでその点では民度が良くない。
ルックスは中〜上。としみつ・りょう・ゆめまる・しばゆーはファッションに強いこだわりを持っていて、虫眼鏡・てつやも身なりを整えるとかっこいい。
トーク力、企画力は東海オンエアの看板。東海オンエア名物の企画会議で作り出される企画は、そのほとんどが面白く、毎動画ごとに違いがあり飽きない。最近では、本人たちも自覚しているとおり大食いや泥酔企画のマンネリ化が起きているが、それを踏まえてもYouTubeで突出する面白さがある。サブチャンネルの編集なしの雑談動画も見飽きないくらいのトーク力があり、特にてつや・虫眼鏡は企画説明や個人チャンネルでトーク力を発揮する。
一般常識的な頭脳・知識は、虫眼鏡を除いて悪い。しばしば、文系チームの頭が悪いという趣旨の「文理対決」をするが、理系チームも頭が良いとは言えない。ただし、YouTube歴が長く、イベントや観光伝道師、個人事業もこなしているため、一部の専門知識は人一倍持っているのだろう。
笑い・ユーモアはYouTuberのなかでは突出していると思う。YouTubeの流行りに乗ってできたグループではないので「ユーチューバー的なノリ」が無く、笑いのセンスが各動画で垣間見える。流行りに乗らず、素の面白さで勝負し続けているところが人気の理由だろう。歴が長いので身内ネタでも視聴者を置いていかないが、泥酔や下ネタに走りやすいため、苦手な人にとっては見るに耐えない動画も多々ある。
メンバーそれぞれのキャラが違い、その関わり合いを楽しむのも東海オンエアの醍醐味だ。不適切な言動が少なく、最近では家庭持ちのメンバーが増えたため、穏やかさを増している気がする。
大規模なイベントを成功させるほどの熱狂的なファンがついていて、各メンバーに対する推し活も盛ん。
面白さや活動のスタイル、人間性から、好感度は高い。ただし、下ネタや虫眼鏡のような論理派キャラを嫌う人もいる。
仕事で大変な思いをした時、あぁもうしんどいなと全てを捨てたくなる時、、心がつらくなるようなシチュエーションを誰しも経験すると思います。
そんな時、私は決まって東海オンエアの動画を観てきました。
たしかに、彼らは一般人に毛が生えたような人ではありますし、特別かっこいいというわけでもないし、驚くほど下品なことをしたり言ったりします。ですが、人を笑顔にする力は凄まじいです。
私は、何度も何度も、この6人に心を軽くしてもらいました。正直、救われています。
6人が6人ともお互いのことが好きで、各々にはない才能を認め合っている、絆の深いグループです。
心が元気ない時には、是非、東海オンエアの動画を観てほしいです。
何本か観終わったあと、全てがバカバカしくなり、心に晴れ間が出てきます。
どうか、東海オンエアの動画で少しでも誰かの心が軽くなりますように!
動画がきちんと練られている。しかも企画の幅が広いため視聴者の層が広い。友達に話題にするには持ってこいのYouTuber。
メンバーごとの役割が持たされており、この6人だからこそ成り立つグループだと思います。
ルックスはてつとしは整えれば普通にイケメン、しばゆめは親しみやすい顔をしており、りょう虫は知的な雰囲気を感じます。全体的に良く感じるので4点です。
トーク力は飽きが来ない普段の動画から分かる通り、色々な面でトップクラスだと思います。
企画は「誰も思いつかなそうなもの」や「思いつくけどやるのが大変」といったものが多いように感じます。ハズレはほとんど無い(本人たちが面白いのもあるけど)ため、企画を提案・構成する力はかなり高いと思います。
頭脳や知識はメンバーごとに格差があり、評価しづらい側面もあるため真ん中あたり。
笑いやユーモアのセンスはピカイチ。ちょっとポンコツな感じや、奇想天外な発想、メンバー同士の絡みなども見ていて大変面白いです。
人間性については普通。少し非常識な部分もあるように感じるため4点ですが、特に言うことは無いと思います。
カリスマ性は最近はかなりあると思います。初期は大学生がやりたいことをやってる感じ、現在のトップYoutuberがやりたいことをやってる感じ、僕はどちらも好きです。
好感度は主観なので5点です。
総合的にはハイスペックだけど親しみやすく、今後も応援し続けたいYoutuberです。
(結局ベタ褒めしてしまったけど)
6人全員それぞれ個性があって足りない部分を補いあっていてバランスがとれてる印象。欲を言えばゆめまるが少し弱いけど…。
6人が動画の主役ではあるけど、ちょいちょい友達の増田さんや出っ歯さん、その他の人が出るのも飽きない部分なのかもしれない。メンバー皆おれがおれがって前に出ていってる印象がなく、良い意味で緩い感じに見えてそこも印象が良い。