評判

収入
4.50( - / 2861 件中 )
回答数:2人
ルックス 3.50( - )
トーク力 3.50( - )
企画力 4.00( - )
頭脳・知識 4.00( - )
笑い、ユーモア 4.00( - )
人間性 4.00( - )
カリスマ性 3.50( - )
好感度 4.00( - )

2コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年10月18日 8時56分 | 匿名

プロゲーマー。格闘ゲームでストリートファイターを主にプレイしていて、スト6の発売によって更に伸びた。
全キャラを触ってマスターランクに早い段階でいける実力と、今作で追加されたモダンシステムへの取り組みといった好奇心、確かな知識に基づくコーチングにも定評があるため、ガチ目から緩めの大会まで広く活躍する機会がある。緩い雰囲気でのんびり楽しめる配信の他、10分程度の切り抜き動画もアップしており、YouTubeではこの切り抜きがメイン。

反面、他のゲームでは他のストリーマーとのコミュニケーションは難がある。空気を読まないとかそういうのではなく、会話を起こすことや繋ぐことが苦手。沢山配信を見てる人ならそれは楽しめる要素にはなるが…。
また、これは個人的ではあるが、癖や我の強いVtuberとの絡みが好きじゃない。ハイタニさんの問題では無いが…本人も楽しんでる時もあるし、格ゲー歴の浅い彼らのコーチングにハイタニさんはとても有益だから、格ゲーの裾野のためにはこの絡みは大事なのだろう。

2024年12月10日 2時43分 | 匿名

プロの格ゲーマーから離れてストリーマーとしての活動に移行した。その為格闘ゲームをメインにTwitchで配信しているが、ストグラなど他ゲームも行うようになった。
YouTubeでは切り抜きで配信からピックアップした動画を投稿している。

ストリートファイター6が幅広い層に売れたおかげもあって、新システムのモダンなど広い間口向けの解説を行う。トッププロ向けというよりは初心者から上級者を目指す人向けに解説しているが、プロシーンの大会の解説も努めることもあり、活躍している。

格ゲーマーからストリーマーとしての進路の参考にもなるある意味先導者。2024年はそのような活躍に加え、独自の大会を開き新しいプレイヤー発掘に努めたりしたのが評価されストリーマーアワードを受賞した。
他ゲーは下手。盛り上げるとかは出来ないが、ずれたやり取りと小狡さと緩いキャラクターで楽しめる。

今後もストリーマーとしての活動と、格ゲー界での貢献が注目される。

TOP > 『ハイタニ TV』の評判は? (2件の口コミ)