
DBDの腕前がとにかく上手な実況者!キラーもサバイバーもまんべんなくこなすし、各キャラクターの特性やパークの知識も豊富。豊富というかしょっちゅう変更される効果を本当によく覚えている。ただ追いかける・ただ逃げるだけではなく、ステージの構造や他のキャラクターの行動を把握、的確に予測して動く頭脳プレイは一見の価値あり。
あっさりしょこさんと番組を担当するほど。また、煽られようが口汚く相手をののしることがないのも視聴していて安心できる実況者です。
べるくらさんは今勢いのあるゲーム実況というジャンルの中でも古参の部類なので、プレイ面・素行面において安定感が段違いです。
何においても器用なので他ユーチューバーとのコラボ時も立ち回りがうまく、特に多人数でのコラボ動画ではべるくらさんの存在が非常にありがたい。
ゲーム動画ではプレイが上手すぎるので、参考にするというよりはうまい人のプレイを見て感心するために見ているところがある。
声も穏やかで落ち着いているので耳ざわりが良く、その為ホラゲーも怖くなりすぎないので安心して見ていられる。どちらかと言うと、べるくらさんのマスクが一番怖い。
主にデッドバイデイライトの実況を見ています。毎日チェックしたくなるくらい面白いです。
ゲーム自体もべるくらさんがやり込んでいるため上手いですし、チェイスをしている時に本人が楽しんでいるのが伝わってきます。アップデートが入るたびに解説を入れてくれるのもありがたいですね。
そして、ゲーム中に頻繁にやってるオススメ映画の紹介がさり気にかなり参考になっています。ホラー映画を中心にすごい数の映画を紹介しているので、ホラー映画好きの人にもオススメのチャンネルかも?
喋りが落ち着いていてまったり見たい時に向いている
芸能人と絡んでも、素人特有の大学生テンションで対抗とか
そんなことは一切なくしっかりゲーム知識やユーモアを
取り入れつつトークをしており負けていない印象。
洋画を紹介するコーナーもオシャレで好き。
DBDと言えばべる様。腕前はもちろんですが、キャラの元ネタとなった映画の解説、立ち回りの解説、更には色んな人とコラボしています。分かりやすくて面白くて大好きです。
オネエ様方とコラボしたときのは面白かったな〜。
抜群の安定感。DbDに新チャプター、マップのリワークのPTBがきた時には最初にべるくらさんの解説動画を観に行きます。ご自身の意見も入れての分かりやすい解説はお勧めです。運営からの信頼も厚く日本人のフォグウィスパーラー(運営公認配信者)は他にも何名かいらっしゃいますがDbD5周年イベントの時に海外のフォグと共に動画紹介されたのはべるくらさんだけです。
でどば界の神様です。終始穏やかで、コラボ相手によって態度を変えたりせず、気遣いが出来る素敵な人だと思います。リスナーさんもコメントを見る限り熱狂的ファンというよりは、ゲームが好きな人達が集まってるような印象です。ゲームの実力はもちろんあるのですが、視聴者が飽きないようなプレイをしてくれるので、楽しんで視聴できます。あと現在のTwitterのアイコンが個人的に好きです。
なんといっても声が魅力的よ!
そして暴言が飛び出さない落ち着いたプレイスタイルもイイわ。
でも。。。一度手を出したゲームを途中で終わらせてしまうことも多い印象ね
良い点
・落ち着いた声でまったり見られる。
・ゲームの解説などわかりやすい。
悪い点
・謝れないところが残念ですね。他の配信者とのゲーム中、ミスしても絶対謝りません。
他の配信者さんたちは、皆さん気を使える方々ばかりなのでべるくらさんを上手くたててますが、もったいないな、残念だなと思います。
・リスナーがアドバイスしてくれてるのに、責められたと感じるのか分かりませんが、執拗にそのコメントに対して苦言を呈します。なので視聴数に対してのコメントの数はかなり少ないです。みんなコメントし辛いんだと思います。自分が責められるんじゃないかと。
ソロでプレイしているときはとても楽しく視聴できるのですが、他の配信者さんとプレイすると悪いところが出てきますね。
YouTubeゲーム実況者古参の一人で、チャンネル登録者数は60万を超えていますが、再生回数やLIVE同時視聴者数はそこまで多くなく、視聴者数は登録者10万規模程度。
しかしながら、トーク力や落ち着いた声質で安定感という点では十分な力を持っているゲーム実況者だと思います。
実況中はゲームに関係のない昭和の臭いを感じさせるトークやおすすめ映画をよく話しています。ゲームプレイよりそっちの方が好きな人に良いのかも。
起業家でもあり、かなりの人脈が持ち様々な人と繋がりを持っています。
比較的若い人が集まるDBD界隈では誰からも慕われるお兄さん的ポジションで、エンジョイ系DBD実況者と芸能人を繋げた大御所だと思っています。
DBD4000時間プレイヤーの中でのプレイングスキルはそこまで高くないように感じます。一定の知識・上手さは持っていますが、全キラー全滅企画では他の実況者より時間がかかっている点やチェイス時の読み合いの弱さはあるので、よく比べる対象となるあっさりしょこ氏・ちくのぼ氏と違い、大会勢に食い込める実力はないと個人的に思います。
本人が非常に忙しい身であり、ゲームをする時間なんて取っている暇がない人なので、そういったことを考えれば十分な実力はあるかと思いますが、周りがいうほど上手いとは思いません。
また、アップデートが頻繁なDBDの新仕様の把握なども怪しいところがあり、番組の進行中、旧仕様の効果と間違えていたりする点が若干気になります。(この点は公式大会実況の方にも言える点ですが…)
批判コメントになっているかもしれませんが、様々な角度から見たゲーム実況者能力はトップクラスだと思います。
DBDで有名になってしまったため、DBD中心の話になりましたが、個人的にはその他の配信の方が圧倒的に面白いので単純におすすめです。