ミュージシャン、走り屋、スタントマンのカンクロウ&専属カメラマンやうさんが
クルマやバイクを題材にブッ飛んだ動画を魅せるエンタメチャンネル。
●カンクロウ…本業トラック運転手
動画スタート挨拶
「おいっす!カンクロウです」毎回パターンが違い視聴者のテンションを上げさせる
起爆剤になっている。
口癖…
「大丈夫です」カメラから目線を外しドヤ顔をシャクらせ放つ
「あきません!」ヤバい状況時に放つ
「失敗しました!」チャレンジ失敗時、動画の閉めに放つ
ブッ飛んだ企画で視聴者を惹き付けるだけでなく、エンターテイナーとしての
カンクロウに惚れ込んだファンが多数いる。
チャンネル登録者が増加しコメントがどんなに多くてもカンクロウが必ず♥️を
入れてくれる決め細やかな対応も嬉しい。
●専属カメラマンやうさん
カンクロウチャンネルに欠かせないやうさん。
ヤンチャ系な見た目に反して声が凄くソフト、そのギャップに惹き付け
られる。
ブッ飛んだカンクロウにユルく突っ込み入れるやうさんの掛け合いも見所。
動画内にも度々登場しカンクロウと一緒にブッ飛んだ事をさせられる。
真偽は不明だが貢献しているにも関わらずカンクロウからは給料は貰っていない?
題材になるクルマやバイク、パーツを新たにカンクロウが購入した際は、
「オレに給料くれ」発言するがカンクロウからは「ボランティア」の返し。
視聴者からは再三「やうさんに給料あげてください」のコメント多数あがる
一つのエンタメと化している。
●登場機材、自動車やバイク等多数だが必ず「先生」又は「大先生」とカンクロウが
呼称、視聴者にもしっかり浸透している。
●ミュージシャンでもあるカンクロウの楽曲がオープニングとエンディング、
時には挿入歌で流れ視聴者の記憶に残る工夫がされている。
●伝説のゴールデンお神輿 メルセデスSクラス宮型霊柩車
カンクロウが霊柩車の寝台に一泊、霊柩車ドリフト、霊柩車カースタント、
MVではボロボロになるまでカンクロウがハンマーで破壊。
最後は自動車解体業者に持ち込み解体ショーまで魅せてくれた。
非常に企画力が高い。年齢層幅広くウケるタイプだと思います。また、他人に迷惑がかからないような配慮も陰ながら怠らずやっているなと見受けられるのも人間性の高さを感じます。またメカもドライビングスキルも非常に高いので見ていて勉強になる場面あれば、自分がまさにその場にいるかのような臨場感も感じることができます。非常に迫力がある。相方(カメラ)のやうさんもいい味出しております。編集がシンプルで見やすいのもカンクロウさん本人の良さが引き立っていて非常に良いポイントです。あと忘れてはいけないのが音楽性。車やバイク以外にも音楽的な能力(作曲、演奏含めて)が素晴らしく高い。