1.44( 3026/ 3126 件中 )
回答数:9人
ルックス 3.25( - )
トーク力 1.86( 2726 )
企画力 3.00( - )
頭脳・知識 3.00( 1772 )
笑い、ユーモア 1.71( 2825 )
人間性 1.50( 2656 )
カリスマ性 2.50( 2322 )
好感度 1.57( 2788 )

10コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年6月13日 2時40分 | 匿名

初めて見た時は他所のチャンネルに出張してきた時だがおもんない割に出たがりといった印象。作品への扱いも悪く言葉使いやサムネイルから滲み出る悪意的表現、某オークションプチ炎上では他人のキャラを金で評価する様な言動があることから大いに人間性に問題があると考えざるを得ない。
絵に関しては心象の悪さと絵柄が単純に好みでなく純粋な評価性を欠く為大きくは触れないが( ´_ゝ`)フーンこれがSNSフォロワー65万様の絵か〜といった印象でしかない。

30
2024年7月26日 19時10分 | 匿名

精神障害をバカにして炎上してその謝罪文をAIに書かせて炎上w
これかかげの方があそこに問題ありそう
健常者はこの程度の分別つくだろ

29
2024年7月23日 22時22分 | 匿名

主にTwitterで伸びやすいイラストを目指した添削配信、及び動画・short動画を投稿している方ですが中々発言がキツいです。
(あくまで添削される側はそれを覚悟で応募していますが)
また、添削内容も肯定的意見を一切話さないのは当たり前で、時には添削依頼者の絵柄や人柄を貶すような発言も見受けられます。

上記問題に加えて彼のリスナーも中々口調が強く、本人が度々問題行為を起こすことも相まって
関係のない周りの人物を巻き込んで炎上することもあります(なんなら現在進行形で起きています)

正直、絵が上手くなりたいなら他の方の動画を見た方がモチベーションを保ちながら上達出来ると思います。

26
2024年8月15日 17時57分 | 匿名

他人を馬鹿にしたいがために添削動画を上げていて人間性は最悪
偉そうに添削してるけど、かかげ本人もデッサン狂いの絵を商業で描いていて酷い
そんな画力でよく他人の絵の添削なんかできたものだ

18
2024年8月17日 23時22分 | 匿名

イラストレーター。その絵柄は人によって好みはあるが、個人的にはFEHは好きではない。変にリアル感を出すものの、根底に媚びる要素を強調するためにアップで見ると一見良さそうに見えるが、少し引いて全体を見ると違和感が勝る。Vtuber向きの絵柄ではあると思う。

有料中心で添削を行っているが、初心者から中級者に片足突っ込もうかという人にはアドバイスとしては有効な事もあると思われる。そこまで先進的とか技術的な内容は無い。
問題は、アドバイスは本人も書いている通り厳しく言う。それは構わないし、それを理解した上で添削を依頼する人が居れば良いが、サバサバしたような振る舞いと正反対なSNSや雑談時の他者へのネチネチと触れる有り様はみっともない。性格には大いに難がある。イラストレーターや添削する先生側が聖人であれと言わないが、大分みっともない。

15
2024年10月4日 18時43分 | 匿名

普段からかかげを観ていたらわかるけど さいとうなおきさんとハミタさんに遠回しにアンチするように誘導しているように見えて不快になって観るのやめた

14
2025年7月17日 8時46分 | 匿名

他の絵師さんに迷惑をかけて炎上した経験のある方。
結論を書くと、この人に限りませんが、本当に上手い人は仕事が忙しくてyoutuberなんてやってる暇はないんですよね……。

言葉の悪さなどは十中八九パフォーマンスなので置いておくとして。
イラスト添削に関しては文字通りの重箱の隅をつつくような事しか言わない辺りが、本当に「誰にでもできる」といった内容で、この添削になんの意味が?となった。
そしてそういう他人のイラストの重箱の隅をつつくような事を言うのであれば、本人はそういうツッコミの無いイラストを描かないといけないと思うのですが、まあ当然のように本人のイラストにもいっくらでもツッコミを入れられるガバガバイラストばかりという……好きな人を否定はしたくないのですが、そういう所って何で気にならない(気付かない?)のかが不思議です。

絵や絵柄も絶対に「下手」とは口が裂けても言わないだけの実力はありますが、同時に「突出した個性も技術もあるわけではなく、若い女の子は上手いが、老若男女しっかり描き分けられるのかと言われると怪しく、変わりはいくらでもいるタイプ」と言う感じ。

2025年9月30日 10時25分 | 匿名

叱って伸ばすやり方はあっている人や必要な場合もあるので、やり方自体は否定しないが
個人的に奇跡的に機会があってもこの人に絵を教わりたくない

2025年9月30日 9時00分 | 匿名

AIに侵食されそうな画風。神絵師と名乗ってる時点で痛いが、絵で食っていくために努力をしてきたのは確かだろう。
しかし、添削して神絵師を名乗って自分を大きく見せる傲慢さが絵よりも残るのがこの人。

辛口な添削というが、何故この人ばかり悪目立ちするのか。それは絵を描くことに対するストイックさ故に厳しいコメントをするからではなく、重箱の隅をつついた挙句、人格否定や誹謗中傷、他者を揶揄するからである。
問題が大きくなった際は、凡そ大人とは思えない他責塗れの情けない謝罪風の文章は、多くの講師に添削を厳しく受けるべきだった。まともな謝罪文も書けない語彙力だからこそ、幼稚な罵倒の言葉ばかり添削時に出てしまうと思われる。

また、批判が多く向いた時は炎上を煽ってメンバーシップに籠もって信者によしよししてもらうなど、普段の言動とは反する情けない姿勢だった。自らを神絵師と表現し、批判的なサイトが気になって仕方なく、効いてないアピールのためにそういった場を揶揄する。いざ批判が向いて炎上すれば他責塗れの情けない謝罪…。
本当の自分に自信がないか、一時的に高まった評価を継続する力が無いと自覚されてるからと思われます。フォロワーの多さが戦闘力という迷惑系にならないように慎ましく活動されてください。

2024年6月27日 13時20分 | 匿名 ( 女性 / - )

本気で画力を上げたい、イラストの仕事を取りたい人にとってはとても役に立つ内容です

-35
TOP > 『かかげ』の評判は? (10件の口コミ)