評判

収入
3.67( 1545/ 2861 件中 )
回答数:6人
ルックス 3.17( 1316 )
トーク力 3.17( 1884 )
企画力 2.67( 2163 )
頭脳・知識 2.67( 1948 )
笑い、ユーモア 3.50( 1517 )
人間性 3.33( 1489 )
カリスマ性 2.83( 1968 )
好感度 3.33( 1743 )

8コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年6月16日 22時34分 | 匿名

ちゃんと仕事している大人の雰囲気が好きです。服装、立ち振る舞い、生活の全てが拘りと落ち着きがあるように見えて、仕事の相手先のパーティーには行きたくないとか、英語環境に疲れてるとか弱音を吐くところも好感度が高い一因かと思います。
そして何より、カード発行ポイントやボーナスマイルなどを駆使してファーストクラスに乗り楽しむ姿がとても上品。英語話せないけどFクラスのサービスをすべて受けようとする他ユーチュバーとは違い、必要な物だけを厳選して楽しむ姿勢がいい。

12
2024年6月9日 22時40分 | 匿名

登録者数約12万人の海外在住のユーチューバーさん。
5年振りにアメリカから日本への帰国動画で約300万再生され人気になった方です。
その動画の最後、親子5年振りの再会で両親にはカメラを向けずに音声録音だけという試みが、見た人の反響が高かったのも、いわゆるバズった理由のひとつではないかと思われます。
それ以降もお母様と一緒に何度か国内旅行をしたり、登録者数10万人達成した時に貰える銀の盾もお母様に1番最初に見せるという、動画にお母様がよく出てくるのが多いせいか、
『こんな息子が欲しい』『うちの娘を貰って下さい』など、シニアファンが多いユーチューバーさん。ご本人もおっしゃられていますが実年齢よりも年上に見られますが、まだ30代のようです。
ひとりで撮影しているとは思えないほど上手なカメラアングルに音楽の合わせ方、所々ジョークを入れるなど、とても楽しめる旅行系ユーチューバーの中のひとりだと思います。
時折り、自身のことを『小生』と言い、やたら謙譲語が多いのも特徴的。
ただ、話す内容が自虐的なのがこの方の特徴で
『私の心の中はいつもドロドロしています』とか
『私と一緒に出かけたいと思う人なんていないでしょう』など、話し方がネガティブです。
過去にトラウマでもあるのかと思わせる感じで根暗な印象。なので、好みは分かれるかとは思います。

10
2024年11月17日 10時52分 | 匿名

お金持ちがお金持ちを自慢したいだけの動画と違って見てる側も共感したり、一般市民がよりよいクラスにどうやってお得に乗るか参考にしたりできます。普段の何気ない暮らしの様子や自虐的な発言も、見てる側の好感度を高めていると思います。

2025年3月27日 23時59分 | 匿名

ひとつのシーンでもさまざまなアングルから撮影していて、シレっとしたルックスやナレーションとは真逆にかなりベタに労力と時間をかけて撮影されてるようで好感が持てます。
これからも動画楽しみにしてます!

2024年10月31日 23時52分 | 匿名

動画が好きで本も読んだのですが、なんだか腑に落ちないところがありまして。
駐在員には2種類!?あるかのように説明されてる箇所があり、
『駐在員にもいろいろなタイプがある』?
そして自分は『現地採用に近いタイプの駐在員』?
読んでる人にわかりやすく説明しているだけかな、とも考えられますが、この方って、もしかして『駐在員』の定義を勘違いされているのでは?
『現地採用に近いタイプの駐在員』?? 
私には意味がわかりません。

『駐在員』と『現地採用』では雇用主や雇用形態など全く違く、明確に線引きされています。
『駐在員』は、日本に本社があり、一定の期間国内で勤務し、スキルや能力を認められ海外に転勤する人。任期つきで福利厚生もあり、社会保険はもちろん、社宅は与えられ、日本にも原則的に年に最低一度は帰らせてもらえます。
この方が言うもう一つのタイプ?というのは
『家や車は会社持ちではなく自分持ち・・・』
それは明らかに『駐在員』ではなく、いわゆる
『現地採用労働者』なのでは?

駐在員は任期が決まっていて日本の本社に戻るのが前提です。この方は数年前に解雇されていますが、駐在員であれば解雇なんてありえなくて、事業縮小で日本の本社に戻るだけです。
そもそもこの方の会社ってネットで調べても出てこないと言ってましたが、日本に本社がないアメリカにある日系企業だからなんでしょうか。
日系の会社が海外にあるから、『駐在員』と自分なりの解釈にしてしまっているのでは。

本に関して言えば、30代ニートが駐在員になった!?と書けば部数は伸びると思うのでそこは
さすがのKADOKAWAさんも指摘はしなかったのだろうと推測できます。

動画は面白くこの方独特の自虐もサラッと流せるのですが、活字になるとちょっと陰湿に感じるところも見受けられます。
動画と同じで、いい意味で正直な方なのですが
アメリカと違って日本は同調圧力が強いとか
東海岸の人達は西海岸の人達が好きではないとか。
一部の人達にそういうのがあるだけで、この方の書き方だと、個人的な思いを言ってるだけだと思うんですが、読む人によっては、なんか誤解を招いてしまうのでは、と思ってしまいます。

飛行機代を会社が負担してくれないこともあり
タダでファーストクラスに乗るために新規でクレジットカードを何枚も作ったり。笑 
アメリカだからこそできることだとは思いますが。
何が何でもお金を出さずに乗りたい気持ちもわからなくはないですが、やはり駐在員特有の手当てや待遇とは明らかに違う、『現地採用』の自分とを比較してしまっているからこその反動なのかな、とも思ってしまいました。

この方には熱烈なファンが多く、この方を常に守っている、といった感じが動画のコメントから伺えます。駐在員の事をよく知らない方からすれば、待遇の悪いこういう駐在員もいるんだ、くらいにしか思っていないのか、それとも、あえてわかってても突っ込まないようにしてスルーしてあげているんでしょうか。

2024年12月12日 10時32分 | 匿名

この人は、現地採用で、駐在員ではない。
自分は駐在員だと言い放っている、可笑しな人。
この人が明らかに駐在員ではないとわかる事実は、
①この人の会社はアメリカの現地企業。日本に会社がない。
 (駐在員は日本に本社がある)
②ニューヨークのハーレムに住んでいた。
 (駐在員はそんな危険地域の社宅はあり得ない)
③家賃は会社と折半。
 (駐在員は社宅で全額会社負担)
④出張交通費はその時により歩合
 (駐在員は交通費も全額会社負担)
⑤車は中古車を3年ローンで購入
 (駐在員は会社から支給される)
⑥日本へ帰国する際、自分で飛行機代を工面している。
 (駐在員は帰国費用も会社負担は当たり前)
最低でも、これだけの駐在員ではない、と言える事実があるのにも関わらず、自分は現地採用に近いタイプの駐在員、と意味不明なことを言い張る。
駐在員だと言いたいんだろうな、とは思うんだけど。 笑
現地採用と駐在員とは全く違うのに。 
なんかもう、頭イカれてるし、気持ち悪い人。

-2
2024年12月24日 11時52分 | 匿名

「サマータイムの仕組み」の動画のサムネ・・・
一体何を考えているのかわからないけど、下着にしか見えないパンツ姿で立っていて声を失った。
あー、こういう人なんだと正直、失望した。
今まで見てきたスマートで爽やかなイメージが
一瞬で無くなった。
ファンは常に、スマートで清潔感があって
上品、謙虚、一流、紳士、皇室の方の様だとか
服装や立ち振る舞いが落ち着きがある、人間性や気品が溢れている、インテリジェンス、モテないはずがない、など褒めまくっていたけど、これらが好きでファンになった人はもう視聴しなくなるのでは?
流石に不快に思った方が「はっきり言ってイメージダウン。不潔。」とコメントされていたが、何より本人のコメントに唖然としてしまった。
「この格好で普通にスーパーマーケットとか行っております。」 えっ!?嘘でしょ!?
このサムネとこのコメントで、何故いつも彼女に振られ続ける理由がわかりました。
こんな格好で平気で写真を撮ったり、外出までする常識のないガサツな人とは絶対に結婚したいだなんて思わないです。

-2
2024年12月26日 12時32分 | 匿名

動画や本人の返信コメントを見ると、映っている
スマートな雰囲気とは違い、常識がなく品性に
欠ける内面が見えてきました。
一番残念に思ったのは、今年のお正月に起きた
能登半島地震に触れなかったこと。
動画のコメント欄でファンが「震災の件、ファンとしては一言でも良いので少し触れて欲しかった。(被災した方々への労いの言葉など)」
とありましたが、私も同じことを思いました。
SNSをやっているのなら、冒頭にでも地震災害のお見舞いの言葉くらいあってもいいと思います。
お見舞い申し上げます、さえ、ない。
常識もない、冷たい人だと思いました。
石川県の方が「被災したけど無事でした」などの
コメントがあっても、スルー。もしくは
「コメントありがとうございます。」だけ。
それどころか、ファンが
「お年玉をプレゼントしたい」とコメントすると「欲しいです!」(苦笑)
見た目は老けているけど、精神年齢は低いのだろうか・・・

二つ目は、「小生」と言うのが好きみたいだけど
小生、は目上の人には使えない一人称。
なのに、誰に対しても使っていて・・・(苦笑)
ただでさえ、ファンは高齢の方が多いのに。
使い方もわからないなら、小生なんて使うのやめたら?と思います。
ネットで調べればわかるのに。
本来は、自分と同等の親しい友人や自分より年下の人に使うものですよ。

三つ目は、何人かの人に注意されていたけど、物を投げる癖があるんですよね。特に食べ物を放り投げていたのには正直、引きました。
専門家が言うには、物を投げる人って、物事をはっきり言う人が多く、イライラしやすく、ヒステリー気質だそうです。
そういえば、料理の感想など、「私の口には合いませんでした」とか、はっきり言う人だな、と思っていたけど、はっきりとした言い方を好む人もいれば好まない人もいるわけで、私にはこの人の言い方は少し高圧的な感じに聞こえて、個人的には好きではないです。

四つ目は、〈サマータイムの仕組み〉のサムネ。
これはもう唖然。下着にしか見えない短いパンツ姿でサムネに写っていたこと。
あそこの形がわかる不潔感。
しかも、動画で履いているパンツとは違うもので更に不快感をおぼえた。
平気な人は気にもしないのかもしれないけど
ほとんどの女性なら、嫌がる画像だと思います。
本人曰く、「卑猥なことを想像させてしまい申し訳ございません。」
この謝罪のコメントすら、いやらしく聞こえてしまう。
ご両親は動画を見てると思うが、何も言わないのだろうか?

「振られ続け、たぶん私自身に致命的に欠落したものが有るのかと思いますが。」
と本人は返信コメントで言っているが
何故、振られるのか、結婚できないのか、全くわかってないみたいです。(苦笑)
客観的に自分を見ることができないというか。
だから、彼女ができても振られるし、友達も少ないのではないんでしょうか。
三年位動画を見てきましたが、これが本来の姿だと思うと、とても残念です。
ファーストクラスの動画を見た時、素敵だなぁ、と思ったのも束の間。
今では大嫌いなユーチューバーです。

-2
TOP > 『US生活&旅行』の評判は? (8件の口コミ)