Xでの報告より
「台湾では工場登記していない場所での営業はよくあること」
→であるならば、どれだけ通報されようが
政府も議員さん?も問題にしないでしょ
結果的に不合格が出ているなら
やっぱり問題あるんだよ
あと、無知という言葉を使っているけど
日本で起業すること考えてみなさい
無知では、すまんのだよ
台湾だと無知で済むのか?
台湾を馬鹿にするのも大概にしなさい




この人の“ゾログルマン“や“星3つ“はとにかく
「ちゃんと」味が濃い、「ちゃんと」甘い、「ちゃんと」中まで染みてる…
あなた本当に元料理人ですか?と言いたい。
料理人なら、まして日本人で元板前なら素材の味で勝負する、薄味だがだしを効かせている、中まで火を通さず食感を活かす等基本中の基本じゃないの?
台湾はオシャレで意識高めな薄味・ベジタリアンやビーガン向けの美味しい店もたくさんあるし、台湾スイーツももともと甘さ控えめだからこそ丼サイズの豆花もペロリと食べられたりする。
この人は絶対に行かない、もしくは酷評するでしょうけど。
だからこそ、ただでさえ生地が既に甘いフィナンシェの中に「ちゃんと」甘い餡を更に詰めちゃうのでしょう。絶対に買わないけど食べなくても「ちゃんと」甘ったるくて胸焼け確定なのはわかりました。
これからも「ちゃんと」塩辛くて「ちゃんと」甘い地雷を避けるためにたまに参考にするかもです笑
今日(8/23)公開されているharu dairyの動画、ゾロと飲みに&フィナンシェを買いに行っています。haruさんは好きでも嫌いでもありませんでしたが、今回これを見て大嫌いになりました。




とにかく無知蒙昧な言動が癪に触る。
台湾グルメ系ユーチューバーの断トツワーストだと思う。
性格は飲み会で芸人のノリを真似て周囲を不快にさせる人に近しいものを感じる。
編集にも現れている。
ユーチューブを再生しているときに関連動画として流れるのが腹立つ。
ダブスタ堀井の名言集
「安いは正義だ」→ 素人製造のフィナンシェをオークラのパイナップルケーキより高額で販売
「会社の理念:消費者理解に始まり消費者理解に終わる」→消費者理解が始まる前にブロックして終わる
「台湾をリスペクトしている」→事あるごとに日本と比べて台湾を笑いものにする
「中国語を勉強する必要性を感じない」→ホタルとうまくいかなかった理由として言葉の壁を言い訳にする
「顔も名前もさらけ出して数え切れないほど多くの人たちに毎日毎日祝福されて、仲間たちとチカラを合わせて自分の夢と人生を一生懸命に楽しく笑顔で生きているボク」→オープンから3ヶ月で正社員3名中2名に逃げられる
「お前ら本気で自分の人生をちゃんと生きろ」→違法行為を隠蔽しつつ、本気でお金稼ぎにちゃんと励む
最初からみんな騙されてる。元料理人という触れ込みを信じて、
元料理人なら、まともな判断をしてくれるんだろうな~と思って見てた人がほとんどだと思う。
それも寿司屋だったというのだから、いやでも期待値を上げてしまった。
で、実際どうだったかというと、店構えについてはいぶし銀を連呼。他に褒め方はないのか?
炒飯は火がくぐってるやスモーキーを多用。具体的にどういうことかよくわからない。
袋麺を作る時の手さばきや、調理器具のなさ(計量カップすら持ってない)から
飲食店で働いてたけど、寿司屋は飯炊き要員だっただけではないのか?という結論に行きついた。
世界65か国を旅してやってきたのはバスキングと風俗巡りだったと露見する。
きちんと審査のあるフランスのメトロ構内で演奏していたというのなら、それなりに実力があると思うが、禁止されてる国でお構いなしに演奏する。ぬかみそが腐りそうなレベルで。
海外でその国の人に襲われそうになったというのならまだ分かるが、こいつはマレーシアで日本人女性に強〇未遂を働いてる。被害者も、まさか異国で日本人に襲われるなんて思ってもみなかったことだと思う。あまりにも気の毒すぎる。
もうこれ以上、日本人の恥を晒すのはやめていただきたい。私が行ったことのある外国で、一番親切だと思っているのが台湾です。初台湾の時のガイドのおじいさんがめちゃめちゃ良い人だったので、余計に好印象です。次回は奴がボロクソに言った店で、日本人に対していい印象を持ってもらえるような行動がしたいです。
長々と失礼いたしました。
マリファナ、不法滞在、違法路上ライブに関してはあくまでネット上の噂に過ぎないのでそれらを盾にあれこれ言うのは意味がない。
性的暴行未遂に関しても当時のblogでやり取りがあるから何かしらのトラブルはあったのだろう。その件においてのゾロの対応を見る限り根本的な性格や考え方を垣間見ることが出来るのかもしれない。
風俗に関してはゾロの言う通り風俗に行こうが行くまいがそんなもんはどうでもいいこと。
問題なのは今現在のゾロの言動でしょ。
動画内での不適切発言、各所に対する執拗なクレーム、真っ当な意見や提言もアンチとしてブロック&削除、フィナンシェに対する苦情(意見や質問)に対する回答.....
タダのYouTubeなんだから!じゃないんだよ。
嫌なら見なければいいだけでしょ!じゃないんだよ。
台湾での日本人の尊厳に関わるからみんな危惧してるだけなんだよ。
そんな私も最初は彼の動画を見て台湾旅行の参考にしていた人間の1人。
駅の出口から店へのルートもわかりやすくて本当に参考になった。
だから余計に憤りを感じるんだよ。
こぽちゃんの動画に対する反省動画(削除済み)での反省もおそらく今回の動画で晴れてチャラになるのでしょう。
三つ子の魂百まで......
日々の読書で上っ面だけインプットするのではなく、人間としての本質を本当に学んで欲しい。




狂信者とやアンチとカテゴライズされるのは自分的には嫌です。
元々は台湾行くのに、情報拾うためゾロ氏の動画を参考にしたのが始まり。
皆までは書きませんが、店をオープンするにあたり現地に行き少しでも励みになればと思い、動いたこともありますが、その対応に「?」と感じ、そこからは、一歩引いて彼の動画を見るようになりました。
ライブでわざわざスパチャ飛ばして質問したり、彼の言い方に対し物申したこともありますが、彼から見るとアンチ認定されているのかもしれません。
さて、今の事態を鑑みると
・違法操業して売った時期を明確にして周知
・その間購入したお客への対応
この2点が企業として早急に求められるものだと考えます。声明については納得はしておりません。
アンチと言われている人たちが、ゾロ氏の活動を潰したいと思っているわけではなく、間違えは誰にでもあることですし、それをリカバリーしてまっとうに営んでほしいと思っていると思っているだけだと感じています。
それに対し明確な説明もないどころか、コメントは削除してブロック、動画内では「自分の人生生きろ」などと言ったり、論点すり替えて説明したりと、やっていることはいち企業人とは思えない行動を取られています。
一般論ですが、何か事業を起こそうとしたときにいきなり信頼が得られるわけではありません。まして脛に傷を持つ人(前科者など)が何かをしようとした時、信頼を得ることはそれは高いハードルになります。
ゾロ氏がどちらに当てはまるという議論はさておき、特に販売などの事業を行う際必要なのは、腰の低さや接遇などは重要になりますが、何よりも製品の安全性だと考えます。そこを明確にしてまた一から信頼を積み重ねてほしいと願います。
長文失礼しました。
私たちがやるべき事
・スキマ時間をみつけて違反と見られる動画を通報する
特に盗撮系、台湾国民への屈辱、店への屈辱。
・監視団さんの動画を見る時はお気に入りではなく
YouTube検索 ゾロの台湾グルメ から入る。
あとありますか?
ただの「アンチ」じゃないんです、
彼の行動に怒ってるんです、辞めさせたいんです。
さもなきゃみんなこんな執念深くないですよね。
怒りのパワーですよ🔥
最近動画のコメントが明らかに少ない気がするんよね。
本人は色々と理由を付けてブロックしまくってるけど
結局カキコミしてたアクティブな視聴者が少なくなって
視聴回数を減らしてる要因にもなってると思う。
自分の首しめてるよな。
これってYoutuberとしてどうなんだろね。
コメント欄が賑わしいのも人気の証だと思うんだが。
そんなに自分を守りたいのなら
Youtuberという職業は合ってないと思うので
すっぱり引退してください。
あなたは唯一無二ではありません。
いくらでも代わりは居ますので。
先月のライブでスパチャして即削除され、「営業出来てるんだし違法のわけないやろ!」とブロックされた者です。
なんだか悲しくなりますね、、、
ゾロさんには良心の欠片も無けりゃ、視聴者や消費者の事は本当にどうでもいいのだと。
あなたにせよ視聴者にせよ、誹謗中傷や暴言は受け入れられない。が、「こっちは顔出ししてやってるのに」って言ってますけど、YOUTUBERを仕事としてやってるんですよね、それで生計立ててるんでしょ、なんか自分だけが運悪く不利な立場に追いやられているみたいな勘違いも甚だしいですね。
そして台湾文化、台湾の人、台湾の料理が好きな人たちが、汚さないでって言ってるんですよ。野蛮なアンチがいるかもしれないけど、それは少数。あなたがしているお店に対しての誹謗中傷を一刻も早く気づいて、改心してって言っているんですよ。もし改心したなら、私たちは「あなたを許してあげます」、最低限のお行儀で食事したなら、気に入らなかった店にも暴言を吐くようなことをやめたなら「あなたを許してあげます」。
昨日のそぞろ歩き、中歴ではなく、中壢市です。台北車站構内に居たホームレスのおばあさんのぼかし無し、無視。2階の牛排店を貶し、二回目は無いと。中壢行きの列車も調べず、駅員ともひと悶着、新しくなった台鐵中壢車站の外観の画も無く、MRTの工事の説明もなく、觀光夜市では、ビール3缶のラッパ飲み、通行人のぼかし無し、ワンちゃんにも嫌われ、微辣、麻辣の違いも分からず、仕舞には、1万以上の書き込みがある永川牛肉麵店で、地元民から愛されている60年老店で、微妙~。
願わくば、台湾移民署の方に御願いです。この日本人強制退去させてください。




コロナ明けで海外旅行を再開するにあたり、台湾の情報を探していたところ、このチャンネルに行きあたりました。
良い点
・台湾(特に台北市内)の、普通、旅行者があまり行かないような現地の方御用達の料理店を紹介してくれる。それも地下鉄の路線図、最寄りの駅からお店まで道案内までしてくれる点は親切。また、料理名、味を伝えてくれるのも良い。
あまり評価しない点
・前置きが長く、同じ言葉を何度も繰り返す、ちょっとしつこいかなと時々感じます。
・動画の作り、流れがワンパターンで、良い点でもあるが、マンネリ感もある。
・たとえ評価が低くても、お店や店員さんにはリスペクトの気持ちを持って欲しいと感じます。




コロナ前から観てましたが最近、見てなかったので登録も辞めました
最初の頃は視聴者さんは年配者が多いのに、平気でクソジジイとかクソババア発言とか、
本人も以前は愛想もないのに、店の人に愛想が無いとか平気で配信され
耐えられませんでした。
お子ちゃま口で、食べれる物や味付けも限られた物しか食べれないくせに
それで判断されてもね…。
つまらなくなりました。お店の紹介も他のYouTubeさんが紹介したあとが多くなりましたし。
いろいろ気を付けてるみたいですが、
人は簡単には性格や人格は変わりませんからね
本質は、まんまだと思いますよ。




オール1すら付けたくないが、、、。
久々にみたら、相変わらず文句たらたら動画。
ねぶりばし汚いし、本人不満な点は何度も連呼。
動画の撮り方、話し方、食べ方とか進歩なし?笑
YouTuber何年もしてるにしては、、、
本音と言いつつ、気に食わないコメントはブロック。視聴者理解する気ゼロ。
台湾人もthreadsで怒ってます
https://www.threads.com/@micaeltang/post/DP1DeZOET0G
台湾では酒を飲みながら歩くのは本当に恥ずかしい行為でやる人はいません。 このゾロさんというYouTuberの方はいつも酒飲みながら大きな声で話しながら歩いてますが日本人だからいいと思ってるのでしょうか? 台湾人をバカにしてるようにしか見えません。
なんか熱く語ってるって噂を聞いて
軽くライブ動画みてきた。
今までありそうでなかった、このフェイナイシェで
台湾に一石を投じたいんです(`-ω-´)キリッ✧
いや、ジェリーさんに調べてもらって、動画にしてたやん。
すでに同じ商品が台湾に2店舗あるって、
自分で言ってたけどそれも忘れたん?w
白い恋人の話を例にして
出る杭は打たれるとかゴチャゴチャを妄想語ってたけどさ。
打たれてる原因は、鳳梨酥&台湾の食文化を貶めたからでしょ




嘘と欺瞞で塗り固められ焼かれた黄色い偽ナンシェ。
迪化街という地元客や海外からの観光客に大人気の好立地に日本人が店舗を構えるも、日本のメディアはもとより、現地台湾のメディアに取り上げられることも無く、知名度は専ら自らのYouTubeチャンネルのみ。
GoogleMapには店舗が載っているものの、何故か開業して半年以上経つのに、クチコミは高評価の4件のみという不思議。
当初予定していた現地台湾の方の購入の広がりは無く、頼りの綱は専ら日本からのYouTubeの信者のみ。しかしそれすら先細りという状況。
さらに製造を他メーカーに委託した為、仕入れコストが嵩んで今回10元値上げ。ただでさえ高いのにさらなる値上げは売上の減少に拍車をかけるという負のサイクルへまっしぐら。
そこでメインのYouTubeの更新頻度を上げてはいるが、もともと台湾の食文化のリスペクト、お店への配慮が皆無なのに加え、動画のマンネリと、やっつけ仕事感ありありで視聴者離れにも拍車が掛かる。
今後の展開に目が離せませんね・・・・。




本日、信者でもないアンチでもない一般視聴者を装って一人で潜入捜査してきました!
もちろん私はアンチです!今朝のフィナンシェ製造に関する🟡の投稿を読んだうえで行きました。
🟡がワンオペ勤務、先客数名、マンツーマンになるのを待って入店しました。
入店すると、「こんにちは〜どこから来ました〜?」と聞かれました。
全種類あったので、夫(視聴者)の分と2個ずつ、お腹を壊す覚悟で購入しました。
試食をすすめられたので食べましたが「うん、ふっつう!チャンチャン!台湾を代表する新しいお土産ではないわ〜リピートは無しやわ〜」でした。
試食はベチャベチャでは無かったですが、3日後にはバターが馴染んでベチャベチャになるのかもしれません。
3日後に帰国するので帰国してから食べる予定です。
お腹を壊さないことを祈ります…😱
紙袋を持ち歩きたくないので、お店を出てから速攻でエコバッグに入れました!
🟡は動画通りの人物でした。
人当たりは良かったです。
ただ、少し会話をして感じたことは、この人はお客さん(視聴者)に興味がないんだろうなあということでした。
こっちが話すことに答えはするけれど、それ以上は話を広げない感じです。
あんまり色々と聞かれたくないんだろうなあと思いました。
一般視聴者を装っているので、残念ですがフィナンシェ製造やアンチに関する質問は一切していません。
私は10年前から台湾旅行に行き始めて、今回が9回目の訪台です。
台湾が大好きで、常日頃から台湾情報をチェックしていて、🟡の動画は2年前に夫から聞いて存在を知っていたのですが、ネットで検索したら「🟡不法滞在」のワードが出てきたので、怪しい人物だと思って視聴していませんでした。
(夫は興味のある箇所だけ観る程度、🟡のお店まではわざわざ行かない程度の視聴者です)
去年の9月に夫と台湾旅行に行くときに、夫が🟡の動画に出ていた「朱遊記(黄金炒飯のお店)」に行きたいと言うので、予習のために仕方なく視聴しました。
🟡が3星を付けていたお店なので、動画を観てもそこまで不快感はなく、実際に行って私には美味しく感じたので、それをきっかけに視聴を始めました。
(チャンネル登録はしていません)
ところが…
「台湾を代表する新しいお土産屋を発表!」の動画以降、完全にアンチになりました。
私が最初に怪しい人物だと思ったことに、間違いはありませんでした!
「内用ネイヨン」を「ネイヨウ」と発音していることにも「?」と思い、どう聞いても🟡は「ネイヨウ」って言ってるよなあ??ガイドブックにも「ネイヨン」と書いてるよなあ??この人何年住んでるの??でした。
私は「你好」「謝謝」「不好意思」「内用」「外帶」くらいしか喋れないので、店員さんとのやりとりは全てスマホにメモして見せています。
この方法なら確実に伝わります。
店員さんに迷惑を掛けたくないのと、確実にこちらの意思を伝えたいからです。
住んでいる国の言葉を勉強しないということが全く理解できません!
台湾をリスペクトしているのなら、自然と言葉も勉強したくなるはずです。
より深く、台湾のことをを知るために!
フィナンシェ屋開店以降の、みんな〜!大波乱や〜!な展開を、毎日楽しみにしています。
今後🟡がどうなっていくのか、生暖かく見守っていこうと思っています!