
apexの大会であったか、某実況者の配信で少し名前が出た時、「よく見てた」という声が多く上がるほど多くの人から愛された実況者である。
もちろん私も例外ではなく、熱心に見ていた。mhwを始めた際にサジェストによく現れ、髪がもっさりしていてなんとなく見た目が嫌いだったが、試しに動画に目を通して見ると印象は180度変わった。私にとって彼の動画は確かに面白かったし、当時は毎日の楽しみであった。
何故、彼のチャンネル登録を解除し、見なくなってしまったのかは自分でもよくわからない。
土星出身でポセイドンの息子という、謎な経歴の持ち主である彼の魅力は他のコメントでも言われている通り、やはり”自然体”なところにあると思う。血液型と住所以外の殆ど全て(性癖すら)を視聴者に向けてさらけ出し、本音を包み隠さずにゲームを楽しんでプレイする様はYouTuberと言うよりも、友達あるいは親友のやっているゲームを見ているという感覚である。まさにそれが彼のYouTubeチャンネルのコンセプトであり魅力だ。登録者数がいくら増えてもずっと変わらないこのスタイルに魅了される人も多くいるだろう。かくいう私もその1人である。
YouTube以外にミルダム、ツイキャスでも活動しており(今後はTwitchでも活動予定)そちらではYouTubeとはまた違った彼の一面を垣間見ることが出来る。特にツイキャスはよしなま自体のファンであるコアなユーザーが多く訪れている。そこではさらに自然体な彼の姿を観ることができ、よしなまのディープな部分を知りたかったり、交流などをしてみたい人はそちらに行ってみるのもいいだろう。更に彼を好きになること間違いなしだ。
バイオ実況で出逢いよく漢検の勉強をしているときに見ていました。メーデーおじさんが記憶に残っています。そこからハマり、ホラゲー実況が他の実況者さんとは違い、本人がまじでビビっているので安心感がなく見ている側も怖さを感じれて楽しめます。最近だと夜勤事件が面白かったです。
2、3年前?のイベントが外れてご本人をお目にかかれたことがないので、機会があればイベント等また開催してほしいです。これからも頑張って下さい!大好きです。
性格が終わってるというか何様なの?という発言が多い
偉そうにモンハンシリーズ各作品に点数つけたり
他ゲーム、ドラクエなのどの評論も上から目線で苛つく
いやお前、何様なの?
最近格ゲーの配信をしてるがランクマッチの相手をサゲる発言がちょっと多い
身内同士ならいいんだけどランクマッチの相手は無関係の人だから単純に失礼と感じた
というかちょっと口悪くなった・・・?
あと強キャラ使ってるのに他キャラ批判ちょいちょいしてたのも残念だった
モンハンライズやってた頃は好きだったけど今は配信者、視聴者層ともに変わりすぎてびっくりした
なんやかんやで1番見てるYouTuber
顔出しした時はリスナーがキモがってたとは思う。俺自身ブスだからなんとも思わんかったけど。トークは年々つまらなくなってるとは思う。彼は非常に頭が悪いため感じも読めなくて記憶力も低いのが面白いところでもあり、見てて不快に思われてしまうところだと思う。あとは何かと奢って自惚れることがある為見てて面白い()
モンハン暦が長く自称ベテランハンターなのだが基本的な知識もない事がたまに見られるため歴が長いだけのファンと改めて欲しい。まじで
配信内容や動画はとても面白くてファンも多いと思います。基本的には面白いのですが、言わなくていいことを言ったりいちいち発言が攻撃的なことが多々あります。対戦相手を下げるような表現や視聴者を過度にバカにしたような発言も最近特に増えてます。過度なファンもそれを面白がってしまっているので、おそらく本人も悪いと思ってないのがタチが悪い。勢いもノリもあって面白いだけに残念です。
ゲーム内の技名に独自の名称を付け
その単語を他配信者のチャットやコメントで連投荒らし
攻略サイトのコメント欄や掲示板でも連投荒らし
さらにはそのゲームの大辞典、wikiの改変(ゲームの技名の項目)までやらかした
まぁ本人がやったのか信者にやらせたのかは知らんが
発信源がコイツであることだけは確定した事実
コイツの信者である配信者がその単語を使うこともあるが
その信者が発信源とされ叩かれることもあるw
自分がネタバレ嫌だと言うのに昔はモンハンのネタバレ(サムネとボスの名前含む)でネタバレしまくってたから苦手
発売日以降に投稿はいいと思うけど、数週間くらいの配慮はいる。
サムネとタイトルで出すのは論外
根は素直で優しいが、デリカシーは無い。
元々モンハン等の実力を誇示してきたが、上には上がいるのが分かってきて、ゲームの実力としては中の上クラス。それでも多岐に渡るジャンルをこなせるので器用だとは思う。
漢字が読めないのがキャラになっている。ちょくちょく態とらしいものもあるが、明らかに天然で間違っていて、しかもそれが常識的な漢字なので頭脳は1で問題ない。
人柄含めて悪い点はそう無いが、視聴者が痛いキッズの割合が増えてしまいがちなのが難点。幼稚な人、名人様気取りとかが多い。
本人は好きだけど視聴者が余りにもキツい
コラボの相手のコメ欄で身内ネタを使う人が多すぎる
「一部の視聴者さんに言わなきゃならんことがあるで!」
https://youtu.be/Mcx2IWY6syM
この動画をもう一度周知すべき
よしなまさんは好きだけど、少し否定的な意見を言えば袋叩きにしたり、コラボをすれば性癖の話をしろとか言い出すリスナー達が怖すぎる。中にはよしなまさんが可愛いとコメントをしただけで「抱ける?」とか聞いてくる奴も居て引きました。これからよしなまさんの動画や配信を視聴する人はリスナー達に気を付けてください。
モンハン以外にも人気のシリーズがいくつかあり、食欲・睡眠欲が削られるほどゲームに熱中している様子が面白く、一度見た動画でも見返すくらい好きな実況者です。
普段の実況も面白いのですが、特にホラーゲームでのオーバーリアクションが見ていて楽しいです。驚いた時の声が大きいので、イヤホンで視聴するのは諦めました。が、体調不良になりながらも実況をする様子は、見ていて応援したくなり、個人的にオーバーリアクションがとても好きなので、またホラーゲームの実況をしてほしいです。
企画力に関しては、ゴリラが背中に湿布を貼ってくれるゲームの動画のオチが個人的にかなりツボだったので、評価は5にしています。
初対面の方とのコラボでも最初からハキハキ喋っていらっしゃるので、他人相手のトーク力もかなりあると思います。ただ、ほかの方の喋り方が移ってしまっているのか、イントネーションが時折あやふやになる点や「〇〇やんけ」とお話しされている点が個人的に気になるので、トーク力の評価は4にしました。そのほか、ズレた発言や漢字が苦手だったり、ルックスも特に人を惹きつけるタイプとは思わないので、評価は2にしています。
しかし、そういった良くない面に人間味や親しみを感じるのかもしれないです。ズレた発言を聞いて思わず「可愛い!」と声に出してしまうことがあるので、人間性だったりカリスマ性はあると思います。私自身、飽きてしまい何度かチャンネル登録を外しているのですが、数ヶ月程あけて見てみると何故かチャンネル登録するという奇行を繰り返しています。
内輪ネタのコメントを見ていて、面白いなと感じますが、コメントしようとは思わないです。内輪ネタにとっつきにくさを感じているのかもしれません。そういった部分があるので、総合評価は4にしています。
長々と書き連ねてしまい、大変失礼いたしました。
モンハン実況者の中じゃいちばん有名な人
エルゼリオンのようなかなりの強キャラを倒せる一方、アケノシルムという序盤のキャラに負けたりと強いのか弱いのか本当にわからない
イケボっぽく声を作ったりしない自然体で実況ができてるため、拒否感はあまりない
注意点として時々ものすごい発狂をする時があるため、音量は低めにしておいた方がいい