
ポケモン解説、面白いですよね。
ポケモンの色々な歴史を調べ、1本の動画にまとめる。誰にでもできると思われがちなジャンルです。
しかし、そんなポケモン解説の中に、独断と偏見のオンパレードなチャンネルがあることをご存知でしょうか。
それがこの運動クラブ、アイコンが不気味です。
普通の解説と油断していると、予想外の場所から偏見と毒舌が飛んできます。
本コメントではそんな毒舌の権化、
運動クラブについて解説していこうと思います。
簡単にどんなチャンネルか、紹介します。
そこ気になるか?ということもまるまる1本の動画にし、ありったけの言いたいことが缶詰状態にされて私たちの前に出されます。
チャンネル登録者4万弱程ながら、22万再生の動画があり、そのタイトルは「激ヤバトマト、マトマのみの歴史」です(現在の数字)
なぜ、数あるきのみの中からマトマのみを選び、解説しようと思ったのか、激ヤバなのはその行動なのではないかと言いたくなるようなタイトルですが、中身もとんでもないです。
また、ポケモンをただの動物として見ている節があり、伝説のポケモン、テラパゴスをカメ呼ばわりし、ついには寓話『うさぎとテラパゴス』などという存在しないものを生み出します。
そんなこちらのチャンネルですが、最後の〆の言葉が予想できないと近所で評判です。いつか当ててみたいですね。
以上、運動クラブの紹介でした。
手洗いはきちんとしましょう。
ポケモンの歴史解説+対戦実況をしているチャンネル
歴史解説は正直誰にでもできることではあるが、投稿主の取り上げるポケモンがマイナーで注目されていなかったり、1つの道具に着目したりと少しだが差別化されている。
対戦の方は、本人が対戦ガチ勢といった雰囲気もなく、自分の目的が達成されれば満足して動画が終了する
これだけ見ると平々凡々なチャンネルだがこのチャンネルの良さは語彙にあると思われ、
例えば、軽石という道具1つを紹介する動画で「軽んじられているから軽石と呼ばれています」と紹介を始めたりと、1つ1つの切り口などが他とは違い、聞いている分におもしろいので私は好きです。
万人受けはしないがハマる人はとことんハマる、路地裏の個人料理店みたいなYoutuber。
常人ならショート動画で終わるであろうポケモンの重箱の隅みたいな部分をトークとユーモアだけで10分の動画にしてしまう。どうかこのままの方向性で突き進んでほしい。
有象無象のポケモンゆっくり解説の中で突如覚醒した変な考察屋
本家データを参照して当たり障りのない感想を並べて10分稼ぐより
逸脱突飛した解釈洪水の方が面白いとよくぞ気付かせてくれた
最近生声のライブ配信をしていたようだがその心と方針が気がかり
運動クラブ、面白いです。様々な観点から独特な意見を述べる唯一無二の解説チャンネルです。
最近は運動クラブの運動の部分で、対戦などもしています。
特防ダウンをずっと酸だと貫き通す姿勢、これは確固たる意志をもっています。確固すぎて私たちはついていけません。ここが良いところだと思われます。
また、ポケモンを野生動物としてみています。こうなってしまったからには、解説をしなければなりません。
ですので私は、運動クラブがなぜ面白いか、考察し、発表していきたいと思います。
まず、不意にでてくる語彙が面白いからというのが上げられます。その謎の語彙の多さは、ずっと国語の教科書を持ち歩いてるようです。そうでないと説明がつきませんね。
そして、アイコンをご覧ください。よく見てみたら、奇妙です。ギリ中ボスに出てこない体をしています。この生命体が、独特な意見を生み出していると考えると辻様があってしまいそうになりますが、考えてるのは中の人です。ちゃんとしてください。
運動クラブ、いかがだったでしょうか。面白いなあと思いました。
以上、ラスボスでした。風邪に気をつけましょう。コメントは以上です。ありがとうございました。
解説と言いつつ捻くれた目線で言いたいように言っている人。これだけ書くと印象が悪く感じるが、この人の場合はエアプや知ったかなどではなく実際にゲーム本編をやって読み込んだうえであえてそうしており、それが良く分かる類まれなるハイセンスなトーク力と計算され尽くされた言葉選びにより説得力ある動画に仕上がっている。おまけにアイテムや特性1つの為にあえて長めに時間を取っているのも、街や特定のオブジェクト等に焦点を当てたりしているのもかなり珍しく新鮮で面白い。確かに人を選ぶような内容の動画ではあるが、この人の動画の場合は好みの問題に等しいかもしれない。ここまで王道を外した内容でありながら、しっかりと見れる動画に仕上げられる手腕と頭の良さが羨ましい。
王道なポケモン解説に飽きたならまず最初に見るべきチャンネル
『独自性』においては他の追随を許さない我が道を行く解説動画があなたを迎え入れてくれるだろう
好き嫌いはものすごく分かれそうそうだが、ハマれば鬼リピ間違いなしのニッチさは視聴の価値アリ。
あえて欠点をあげるとするなら、ポケモン対戦の技術がそこまで高くないことくらいだが、それすらもトンチキ戦術試用動画として面白おかしく昇華できており、私は悪くないと思う。
天候を変えることしかできないパルキアを面白く見せることができるのは、この人くらいだろう。
あと、仮にルックスを『動画におけるデザイン力』と解釈するなら4点と評して問題ないだろう。
そのポケモンにとって後ろめたい話題になると、それまで公式絵だった該当ポケモンの立ち絵がぬいぐるみに変わる演出は非常に革新的であり、評価に値すると思う。
総じて、クセはすさまじく強いが、それを最大の武器にした良質な解説チャンネルと言っていいだろう。
元々最低一度ずつは動画を見ていましたがピカチュウの代役を探す動画やポケポケでコインを11回連続表を出した動画が最近では特に面白かった。
好みが分かれるのは理解できるが一本動画を視聴してほしい。個人的には好きな動画投稿者のトップ5に入ります。
着眼点がおもしろくてずっと見てるけど、そこらへんで拾ってきたかのような安っぽい組体操のアイコン画像はそろそろ変えてほしい。
運動クラブって名前だし、格闘タイプのポケモン使うのはどうだろう。
擬似ガルドとかいう無理矢理感がすごい企画をやったり、ポケモンの歴史解説とかいう誰にでもできそうなことしかできない底辺解説者。動画内の他ゲームのネタなどがあまりわかりにくい。