1人実況が多い時はよく配信見てました。マイクラだと特に毎年の福男、RADAKEは大好きでしたね。
ですが最近はストグラ等の色々な人と遊ぶ配信の方が多くなってきて色々な界隈の視聴者が混じってしまってファンの年齢層が低くなってしまったのかなと感じます。以前の鋭いチャット欄とらっだぁさんの返しとかが恋しいですね。今はもう見なくなっちゃいました
Twitch移行時くらいから見ています。本人が面倒だ嫌だはっきり切り捨てる割に行動力は凄まじく、大型コラボや企画によって常に新しさ、楽しみ方を探求しています。他の方も言っているように最近はコラボ関係に時間やリソースを割くことも増えたように感じますが、個人的にはもともと彼のまったりした個人実況(ホラゲーや脱出マップ)を見るのが好きなので嫌気や残念といった感情はありません。彼なりの考えがあるんだろうな、と思うくらいには今のまま応援したい気持ちでいます。
もうただのストグラアイドル実況者。
CRとかぶいすぽとかと絡んできてから視聴者の年齢層とか民度が下がってきた気がするでも数字は出てるからタチ悪い
らっだぁさんを見始めてから6年ぐらいです。リスナーさん達との絡みが面白くて観ていました。
しかし、最近はAPEXやその配信者様とのコラボが増えあまり配信を観に行かなくなりました。
リスナーとのあの独特な絡みが好きだったので 今のらっだぁさんは沢山いる配信者、YouTuber、と同じになってしまいました。編集も過剰編集で最初のうちは凝ってて良いなと思ってましたがずっと見てると疲れる。
でも昔よりファンは増えたでしょうし動画の伸びもいいので、ついて行けないリスナーはもう見るのをやめにする時なんだと思います。
一言で言うなら らっだぁ変わったな です。大好きでした。ありがとうございました。
参加者批判のコメントが最近多くなってきてると思う。後○○いないの?みたいなコメントも増えた。
どちらも本人は辞めてと言ってるけど、聞いてない人も多数いるんじゃないでしょうか?
6年前くらいから動画とか配信見てる者です。
ルックスはいい方?しょーじき、顔出し配信者じゃないからイケメソだろうとドブ顔だろうがどうでもいい。
雑談枠が週2くらいであるし、雑談力はある。雑談枠は寝落ちに使えるらしいけど、俺は寝たことない。ただ聞いてて苦にならない枠であることは確か。
青鬼ごっこだったり増え鬼だったりしゃべクラだったり企画は神だなーって常々思う。昔は企画主とか腐るほどいたらしいけどいたらしいが、そこで生き残ったってことはそれだけ企画がおもろい証拠。すげえや。
頭?多分悪いよw
鼓膜破壊大魔神。単体でもおもろいし、コラボでもおもろい。名シーンとか迷シーン作るのうまいなーって思う。なんでだろ?リスナーとの絡みがおもろい。リスナーのワードチョイスが鋭くて、そこで主との一悶着があるのがいい。主とリスナーの距離がこんなに近い配信者は他にほぼいない。
コラボ先の人の絡みだったりとか見てると育ち良さそう。めっちゃ性格いい。
カリスマ性はあんまりないかもwらっだぁって圧倒的主人公!って感じがないw頼りになる感がないwかと言って誰かを輝かせる脇役って感じでもない。中主人公って感じ、おもろいけど。御所配信者と並ぶとその感じが際立つ。あくまでも個人配信者なんだなー感じ。べつに比べなきゃ良い話だが。
好感度は高いと思う。分からんけどガチアンチっていないんじゃないじゃね。炎上回避ソムリエなだけあって、悪い噂とか無くて、純粋な気持ちで配信見れると思う。
センスがあるね。Twitchの乗り換えとか青鬼ごっこ再現とかの面もそうだし、ゲームセンスあるわ。初見ゲーでもある程度実力出せるゲームは出せるし。個人的にホラゲーとRadakeは好き。あとまじで一つのことにガチってほしい。まあ本人絶対そういうタイプじゃないし、ある程度うまいって感じのゲームをある程度やるってのが多い。
ら民の民度悪いらしいけどよう分からん。俺もそういう時期あったし。あんだけ身内ネタおもろいとリテラシー低いうちは外に持ち出しちゃうのもわかるわw自治厨とかもリテラシー問題だな。懐古する気持ちは分からん。6年見てて全く飽きないくらいにはおもろいよ。
さすがにストグラやりすぎじゃね?動画も配信も。
リスナーと一緒にゲームやって絡むのが好きだったのでもう一切見てない。
皆はどう思う?
らっだぁの強みだった企画力が VCRGTA、ストグラによって完全に消えた。
毎日8時間越えのストグラ配信が現時点で39日続いている。正直飽きてきた。
コメントも大荒れで動画も面白くない。
批判も絶対許さない雰囲気でらっだぁ全肯定マンにならないとアンチ認定される。
GTAは嫌いじゃないが毎日同じような配信で動画もGTAばかりだとつまらない。
今日からまた何十本とストグラの動画が上がると思うと憂鬱だ。
リスナーと運営と青鬼ごっこをやっていた時代が1番好きだったのかもしれない。最近は知名度が上がってきたのもあるのか再生数や新規を稼ぎに行っているような配信に見えてならない。本人も昔の方が面白かったと言われるのは嫌だと言っていたが、事実その通りであるので仕方がないと思う。配信を長く続けていれば人気も上がってくることは分かるが、それに反比例して民度が下がっていくことは非常に残念なところだ。あえて具体例を挙げるなら初CRカップ出場時にメンバーを組んだとあるVtuberのコメントやマシュマロにまで身内しか分からないネタのようなコメントをしていたことだ。正直この時点でリスナーの民度は最低まで落ちたと言っても過言ではないと思う。
凄い懐古厨みたいなコメントになるけど今のらっだぁがすごく面白いとはあまり感じない。企画力は勿論の事、トーク力もしっかりあってつまんないって訳じゃないんだけどリスナーの民度が低すぎてそっちに引っ張られてらっだぁのイメージもあんまり良く無くなってきてる。
勿論全員が全員民度が低いって訳ではないし、なんなら総合的に見たら民度は高い方だとは思うけど一部のリスナー(特にROMってない人、リプを飛ばしたり、コメントを良くする人)に限って民度が低いなと感じる。だからこそ表面上から見た時の民度の低さがやばいなと感じる。
例えばらっだぁのコラボ相手がらっだぁを蹴落として1位になった時のコメントの荒れ具合がひどい。初見でも「あ、これはネタだな」って分かるコメントもあれば一言で「○ね」ってコメントを打ってる奴もいて正直びっくりした。そして何よりコラボ相手の配信にも「○ね」ってコメントが来ているのを見ていて流石にこれは無いなと感じた。
らっだぁと仲が良いからこの配信者は良い!って勘違いしているのかもしれないけどらっだぁと仲の良い配信者のコメントに鳩飛ばしてきたり、配信者を観る側として当たり前のルールというか常識がなってないなと感じる。
らっだぁも変に触れたらそれはそれでごちゃごちゃなるだろうし、それを見越してあまりそういうリスナーに触れてないんだろうけどそれでも最近は度がすぎてると思う。
別の配信者を応援している身としての私のエゴかもしれないけれどその人がらっだぁを少し弄ったからと言って必要以上に叩く意味が全く分からないし、それなのにらっだぁが少し過度な弄りをしても性格が良いだけで済ますのはどうなんだろうか。身内ネタを外に持ってくるのもどうなの?いくら仲の良い配信者とはいえらっだぁの配信ではなく、別の人の配信なのだかららっだぁのネタをこちらに持ってくる必要などないのに。
長々と書いたけど私自身はらっだぁを面白くないとか、つまらないとかを感じてる訳ではなくて最近のらっだぁリスナーの民度に対して引いてる。それに引っ張られてらっだぁはなんで注意しないんだろうって思ってしまってらっだぁを観るのも嫌になってきてる。
さっきも書いたけどらっだぁはスルーした方が良いと考えてスルーしているのだろうけどらっだぁ以外のリスナーから見て配信者を過度に叩いたり身内ネタを持ってきたり鳩を飛ばしたりするのは不快でしかない。
らっだぁリスナーからしたらそんなに民度低くないよって思うんだろうけど他の配信者のリスナーの立場になってらっだぁの配信を見た時に分かると思うよ。勿論大多数のリスナーは良い人だし、常識のある行動をしていると思う。でも一部の人が本当に、本当に常識外れを行動を当たり前と思ってやっていて見てて恥ずかしいし不快。
青鬼、RADAKE、増え鬼、しゃべクラ、生活鯖企画、人狼系(マイクラコラボ)してた頃が一番面白かった。
知名度上がるとリスナー参加型が難しくなるのは仕方ない事なので半分諦めてますが、最近は本当に最新動画を見る事がなくなった。
元々リスナーと距離が近い感じが凄く好感あって見てたので、最近のGTA関連は最初こそ面白かったけど企画性がなくなって大きな変化も薄く前ほど笑って見れなくなりました。
らっだぁさんの魅力は色々あるけどその内の1つが企画力だったと思ってます。
色々企画してリスナーや運営とワイワイして時々コラボで大暴れする姿が私は印象的で好きです。
多分もう昔みたいな配信はできないだろうと思うと残念です。
リスナーの話になってしまいますけど今の民度悪すぎます。
人気になったから仕方ないとは思いますけど
でもリスナーのコメントが悪すぎると思います。
本当にらっだぁさんのことが好きなら
言っていい範囲と言ったらダメな範囲くらいわかってほしいです。
らっだぁさんが楽しく配信してるのにそれを害するコメントは控えていただきたいです。
私はニコニコ生配信などよく見てらっだぁさんよく見ていました。
もちろんの事コメントも見ていました。
ら民さんたちやラダリスさんたちとのコメントと絡みが大好きでしたが、今のコメントを見るととても悲しい気持ちになります。
らっだぁさんがやめてほしいと言っていることをやめれないのは何故なのでしょうか。
本当に好きなのであるなら、
本当にそのコメントが良いコメントなのか
しっかりと判断してからしていただきたいです。
こんな長文最後まで見ていただきありがとうございました。
本来の青鬼ごっことリスナー参加型企画が少なくなってるのが悲しい。
青鬼ごっこというよりはストグラ中心になってる気がします。
あとVtuberさんコラボも良いけどマイクラ実況者コラボもしてくれると助かるのが心情。
まぁこれに関しては全て本人次第。
新規を取り入れる為にコラボを増やして毒が抜かした代わりに昔の面白いリスナーが減った
青鬼ごっこpart1から見直すんだけど面白いと感じると同時に悲しくなる
新しい動画もたまにチェックしてるけど無理やり笑わせようとしてる編集が合わないわ
まぁらっだぁ自信ももう仕事としてやってるんだろうからそれで再生数伸びてる以上仕方ないけどな
それはそうと、らっだぁリスナーって言うだけで自分達が面白くて民度いいと勘違いしてる奴が結構いるのが不快でしかない
関係ない所にコメントして、これがらっだぁリスナーのノリなんですwみたいな
ほんとに昔は良かったっていうか昔のままで居続けてほしかったなぁ…
生きてた中で1番ハマれた配信者だったわ
あまりコメントで語られていませんが、彼はとてもトーク力に優れていると思います。1人での実況も良いですが、複数人で実況やゲームプレイしている時の会話のセリフ選びや間などほとんど完璧です(まあ、自分の好みに合っているだけかもしれませんが)。
また、カリスマ性が低い評価を私はしましたがそこが彼のいいところだと思います。カリスマ性が低いからこそ誰にでも話しかけられ、多少いじっても緊張感がほとんどありません。庶民派って感じでしょうか。そのような親しみやすさがあると思います。
rd本人はまだ好きだけど最近リスナーの民度が急激に下がりすぎてるのを感じて悲しくなってくる。stgrでのrdage他sageが他のリスナーよりも目立ってるし他の配信者のチャットにrdの名前を出す人が多すぎる。元々rdとリスナーのやり取りが面白くてrdにハマった身としては昔となにもかもが違いすぎて本当に寂しいわ。年齢層マジで下がったよな。
らっだぁは2年前くらいがいちばん面白かったと思う。最近はストグラ、GTAなどが多すぎる気がします。運営との絡み、視聴者との青鬼、メインだったはずのマインクラフトや1人実況が格段に減っています。Vとの絡みばかりで変わってしまったな、と寂しく思います。
動画自体は面白いのですが、最近はストグラのマンネリ化も凄くて...
ファン層も低くなる一方。もう元には戻れないんでしょうね。
最近面白いかそうでないかと言われたら、面白くはない
ストグラとかマイクラとかゲームのせいではなく、らっだぁ自身のモチベが無さ過ぎる
自分は何もせず誰かに押し付けることしかしなくなった
他人の企画行く時にはいつもお客様気分なのが多過ぎてたまには盛り上げることしろよって思うけど、悪いことに視聴者もそれを当たり前だって思ってるのよね
らっだぁは大物なんだから接待しろよって本気で思ってる
本人も視聴者も初心に戻ってくれねーかな