やはり100人企画などの企画力がとても素晴らしいです。やっぱりリアクションなどもやっぱりスターだなって思います。100人企画をするときに100人をまとめる力、リーダーシップを持っている人物だと思います やっぱり最近オワコンと言われてもそれでも応援してくれている人もたくさんいて素晴らしい実況者だと思います
なぜ再生数が落ちたのかが理解できない。視聴者の年齢が上がったからか?
今でもめっちゃ面白いから見たことない人は見て欲しい。
最近だと企画力はあるが決断力がないので周りに流されている事が多々ある。
可哀想だからと、哀れみで新メンバーを入れてからパッとしなくなりました。
しょうじさんはとても面白い人ですよね。
僕は最初グラセフの実況を見たのがきっかけで今でもずっと見ています。
しょうじさんの動画見てるととても元気になれます。
語彙力にかけてて申し訳ありませんがとにかく面白いです。
ずっと見てるけど飽きませんね
笑い声など聞いてても普通に楽しめるし
なんと言っても企画力‼️
毎回違うジャンルで同じだとしても全然楽しめますから評価は高めです
昔めちゃくちゃ好きですっごく観てたけど面白さがなくなってきて全く観なくなりました
3年前のしょうじさんが懐かしい
1000だか2000人のチャンネル登録者が達成した頃、一緒に生放送にて喜んでいた者です。※2019年の下半期にはもう見るのを辞めました。今日久方ぶりに彼の名前を見たので思い出し書き込む所存。
たしかに昔の彼は面白かった。メタルギアオンラインに、R6Sと最高の出来だった。
だが転機はfotnaiteなのだろう。彼はこれで成り上がりましたし。
だがこのゲームが問題だった。キッズがやりやすいゲームゆえに一気に視聴者層が低年齢化し、コメントもガキっぽいものに変動した。また緩やかに着実に登録者が増える訳ではなく、爆発的に増えたので、彼自身少し天狗になっていたように思える。
なによりも彼のコンテンツの売りが、その時その時の野良との絡みから生まれる爆発的化学反応ともいえる笑いだったはず(まぁ、よしぴさんを初めとする他3、4名の実況者固定メンバーはいたが)。しかし「動画班」という仕組みが、決定的に質を落とすキッカケになった 。要は年齢不詳、無経験の素人が動画に出られるような可能性が高いという流れを作ってしまったわけだ。私がその時嫌いになった言葉として「有名」というのがあるが、指数関数的に登録者が増えている「有名な」彼にお近づきなろうと必死こいてる小中学生みたいのが本当に多くなった。「動画班に入れてください」「どうやったら友達になれますか?/Twitterフォローしてくれますか?」。まぁ、視聴者との距離感がバグり始めた。流動的な編成にしない、いわゆるほとんど固定メンバーみたいなその仕組みが、そのメンバー枠が、景品のように光り始めた。私が見ていた時期に共にその光景を見ていた人は分かると思うが、野良との絡みを見たいのであって、固定メンバーを見たい訳ではなかったんだよな。明らかに面白さが違った(もちろん後者が面白かった)。古参連中も「?」とその時思った人も少なくないんじゃないかな。その仕組みができてから、彼自身が共に輝くと言うよりも、一人一人にピンスポットが当たって小笑いみたいのを立て続けに出してゆく感じになった。そして、そんな彼らを見て自分もなれると夢見た視聴者がその枠に向かって狂信者の如くごまをすり、何とかお近付きになろうとする。はっきり言って異常だったよ。
そして「モデレーター」。いわゆる🔧付きのコメント管理者。これはどの実況者でもそうだが、本当に扱いを気をつけた方がいい機能。もともと彼の指定していた1人のモデレーターも自我を出しまくっていて(最古参の一人ではあったが)、結構ノイズではあったのだが、キッズ流入以降「モデレーターにしてください!」みたいなのが本当に増えた。特別とも取れるその役職に、自己承認欲求を満たせる道具として視聴者側が気づき、欲し始めたんだよな。そして彼の対応も悪かった。「連続7日生放送にてコメント残し、見続けてくれたら考えるよ」みたいなこと言ってたと記憶しているが、こういった対応がさらに分別をわきまえない視聴者を増殖させた。
これらの出来事が彼のスタンスと、面白さと、何よりも視聴者層を歪ませた。あの時に居なくなった古参は本当に多かった。反転アンチになったのも少なくなかったし。かくいう私も、最初こそ応援していたが、求めているものが無くなったので見切りをつけ、YouTubeでもTwitter(現X)でも彼のワードを出てこないように設定するまではなったのだが。
一度の大大大成功を収めてしまうと、その後の行動はどうしても保守的になってしまう。コンテンツは固定化し、笑いの幅も狭くなる。同じコンテンツに縛られると、そのコンテンツが廃れると一気に共倒れする流れになる。久方ぶりに彼のチャンネルに行ったが、やはりニコニコとかで見るような、よくある寂れたオワコンのようにはなっていた。信者は認めたくはないだろうけどな。自分は視聴者層と、モデレーターと、そして何よりも彼独自の面白さが変貌してしまったことに失望して、見るのを辞めた。きっと居心地の良さが無くなったのが理由なんだろうけど。今はどうなっているのかさっぱり分からない。ストグラで炎上したらしいのは見たけど。だが彼はまだ頑張ってはいる。この先見ることは絶対に無いけど、どうか初心を忘れずに今後とも頑張って欲しい。
面白いんだけど最近オワコン化してるね 今も動画上げてるけど他の実況者とプレイしてたりする。別に他の実況者との動画は興味ないんだよなぁ一味での掛け合いが見たいんよ。 昔の動画の方が面白いってのもある