
ポケモンの都市伝説や考察、実況などをしているYouTuber。
考察の内容は「なるほど」と感心するような内容からトンデモ内容まで様々な考察をしている。
都市伝説などは深掘りをしている。更新スピードが遅い。
「山があったら登りたい」を体現している。実際、入学拒否した挙げ句パルデア山頂上に登ったり、結果的に無理だったが公民館に行く前に鬼ヶ山登山をしようとするなど山男。
過去に投稿された考察 解説動画は面白くて作業の片手間として見る分には丁度いい感じだった。しかしモモワロウの公式動画の疑問に触れる動画のコメントに寄せられていた「ゲーフリが考察系のポケモン実況者を潰しにかかっている」という、陰謀論めいたコメントに肯定的な返信をしていたのを見かけて以降は考察系動画は見なくなってしまった(いくら当たる事もあるとはいえファンの考察と公式の答えは本来違うものであるはずなので、潰すもへったくれもない。そこは素直に考察が外れただけとするのが筋だろう)またコメントの民度も怪しく、最近の海外のゲーフリのハッキング騒動やパルワの話題を取り上げた動画では、これ見よがしに海外叩きに利用している者も見受けられる(全員がそうではないが)
一方最強レイドではどのポケモンが一番攻略や周回がしやすいのか、実際に試して教えてくれる点は評価できる。
改めて見てもSVのDLCが配信される前の頃の方がよかった。
合間合間で解説動画は投稿しているがポケモン関係のニュースを投稿することが最近多く、話題に便乗している印象が強く、特に(新情報が出てほとんど後の祭りだが)Z-A予想や憶測の動画を擦り倒してるのがうっとうしい(先月まで続報が全然なくて不安だったのはわかるが、いい大人が静かに待てないのか?という疑問が強かった)ニュース関係もゲーフリがリーカーにハッキングされた騒動でも、ネットで調べて出てきたことを鵜呑みにしたような海外sageな主語がデカイ発言(海外はリークが文化になっている。この件については実際は海外からも怒りの声は多く、そもそも日本国内でもリークに食らいついている人間は少なくない)もあり、正直この手のYouTuberにありがちな、ネタが少なくなり勢いがなくなりそうだからそっち方面の人達に媚びてる人に成り下がってきている印象。
考察や解説もモモワロウの考察を外したのを受け入れられなくて発狂している勢に偏っているのを見掛けて以来信用できなくなってきているし、ぶっちゃけゲームの攻略や検証動画以外、見る価値がなくなってきている。
最近はあまり見ていないが前まではよく見ていた。ポケモン都市伝説やポケモンのDLCの考察をしている人。
投稿ペースが遅い気がするが、内容はとてもいいと思う。
ポケモン系の考察を行っている。考察というよりはまとめと言った方が近いかな。ポケモンについての執念は感じる
声質というか喋り方や配信は変な汗が出てくるようなナルシズムが伝わってくる
Pokemon day2024の同時視聴配信にて、意見をコメントして下さいと言っていたので、私の意見をコメントしたらブロックされた。
囲いがギャーギャーやってるだけの考察()野朗。
調べたことをまとめるだけでは解説者とは言えない。もう少し解説者らしくしたらどうなのだろうか。
ともかくこいつはYouTuber失格である。