
最初の頃は頑張っている姿に応援出来ました。
最近はかなり天狗になっている。
謙虚さがなく、オレオレ感が出ている。
注意されるコメントは削除、無視!
知恵や技量が無いのに、いかにも出来ているというのは虚偽になる。
洗浄した汚水の垂れ流しなど、法律にそぐわない事や、危険な作業を動画にして目に余る物がある。
素人だからと何でも許されるものではない。
若いのに、岐阜の田舎でYOUTUBEだけで生計を立てているようだが、もう少し世の中を知って、しっかりとした社会人になって欲しい。
とよちゃんは整備書持ってるのに故障コードを整備書で調べないのは笑える。
整備書をみれば故障コード一覧があるのに。
整備書も見ないでみんなに聞くなんて。
しかも、有識者の多くを勝手にブロックしたのはとよちゃん本人。
まさしくブーメラン状態。
てか、かなり前だけど工具(ラチェット)の修理動画に対して腹が立つ!
とよちゃんは商売道具と言っているけど、とよちゃんにとっての工具や道具は単なる商売道具か⁈
私は元整備士だけど、工具は相棒だったよ?商売道具なんて思った事は一度もない!!
車だってお客の車はお客の財産だと思っていつも丁寧な扱い、作業を心掛けてた。
とよちゃんにとっては多分車も単なる材料でしかないと思う。
早く法律改正してほしい。
今は整備士資格を持ってない人は他人の車を分解してはいけない。自分の車ならネジ1本まで分解してもいい。だけど、とよちゃんや他にもいるけど、自分で分解した車を売ってる。
その車を買った人が車の不調で事故したら責任はどうなる?
とよちゃんは整備士資格者をもってないんだよ?しかも作業は手抜き。
FCがやっとエンジンがかかったのはいいが、とよちゃんは全く車の知識がないから当然な結末に!
最初はエンジンはかかるけどアイドリングしないと言っていたが空気の通り道の途中で外された配管だらけ。
当たり前!電子制御のエンジンは空気をどれだけ吸っているかを測って空気の量に適したガソリンを燃やしているから、空気の量を測った後で外部から空気ぐ入れば実際に吸い込んだ空気量とセンサーで測った空気量が違ってしまってガソリンが適正量にはならない。
整備士でなくてもそれくらいは分かると思うけど。
あと、穴をふさいでアイドリングするようになった!と喜ぶのも束の間。アイドリングが不安定。
FCはエンジン調整をしっかりしないと不安定になるし、最悪はすぐエンストするようになる。
エンジン調整をしないでアイドリング不調おこしているのに何故だ?は笑ってしまう。
私が見たかったのはこれ!
昔、私がFCに乗っていた時はスロットルポジションセンサーがよく狂っていたから頻繁に調整して乗ってた。エンジン調整をしないでFCは街中は走れない!
久しぶりのバイクのレストア動画。
電気は仮説を立てなくともいいのに何故仮説を立てる?
電気に弱い人がやりやすい手法。
車やバイクの電気は一方通行だから、電気の末端からバッテリーまでさかのぼりながら調べればいいだけ。
めんどくさがったり、分からないからと真ん中くらいから調べると本来の原因箇所を見落としやすくなる。
まあ、最初にヒューズを見るのは正解だけどフューズに異常がないなら、今回の場合はセルに電気がきてるかを調べる。
次は配線をさかのぼり、リレーがあったらリレーまで電気がきてるか?電気がきていたらリレー単体にして作動チェック。
リレー回路は電磁石の仕組みを使っているから、コイルに電気を通すと磁石の力でオフだった回路がオンになる。なのでコイルに電気を流してカチカチと音がしたらコイル側の故障は考えにくい。
念の為に調べるなら、テスターを使ってコイルの抵抗をはかり、導通の有無をチェック。
スイッチ側はリレーのスイッチの片方にはキーをオンにすると電気がくるのが普通だからリレーのスイッチまで電気がきてるかのチェック。
そうやって調べていけば必ず途中で異常箇所を見つける事ができる。
途中から調べると、電気の通り道の途中で入り口も出口も電気が流れる場所にあたる場合もある。
電気に強い人なら次は電気の出口側を見ればいいか逆を見ればいいかが分かるけど、電気に弱い人は回路が正常なのに何故作動しない?となり混乱して本来の故障箇所を見落としてしまいやすくなる。
私みたいに電気に弱い人は簡単なバッテリーやフューズを1番最初に見て、異常なければ末端からどこまで電気ぐきているかを調べるだけだから仮説を立てる必要はない。
法律の改正を求めたい。
今の日本の車の整備に関する法律は、整備士資格が必要で、資格がなくても自分の車はネジ1本まで分解しても違反にはならないけど、他人の車を分解する時はほとんどの場合、資格が必要。
とよちゃんは整備士資格を持ってない。
自分の車としてレストアしてるけど、すぐに手放してる。
それっていいの?
手放した直後(名義人を変更し)に車が壊れたらどうするの?とよちゃんは資格を持ってないから、直す為に触る事も名義人を変えたら違法になる。
しかも車が古すぎるから、普通の修理工場であっても部品の入手が困難になるから修理を断られる可能性もある。
法律をレストアとかするにしても整備士資格が必要になる法律にしないと、とよちゃんみたいな雑な作業した人の車が街中に増えたら事故も増えると思います。
そうなったら責任問題とかはどうなるのでしょうか?
とよちゃんのある意味頭の良さは発見できること!
批判がでるような投稿のコメントは読まない!
批判がでる投稿は次の投稿ですぐに注目をそらす。
普段の投稿でアンチ的なコメントはすぐに消す。
ブロックする。
やっぱり大学行ってたのは伊達じゃない。
ベアリングの打ち方がおかしいと言うコメントや触媒がマフラーについてないってコメントも消したし。
残しておいた方がいい投稿は消すのに、消した方がいいような投稿は消さない。
少し前にFCのレストアで方針変更動画を上げたけど、数日後には消えてた。
やはりとよちゃんは頭が良い!!