
氏に関する一連の問題行動について、第二東京弁護士会に対し、公益的観点から相当量の証拠資料を正式に提出しております。
提出内容には、100万円企画の動画、過去の問題発言、自作自演が疑われる「くらさわ」アカウントのスクリーンショット等が含まれ、紙資料に加えてUSBデータとしても提出済みです。
なお、提出済みのものは一部に過ぎず、必要に応じて追加提出も検討しております。
Yutubeコメント
視聴者「下落トレンドが終わる兆しすらない。それがわかるノウハウを持っていると言っていたのはなんだったのでしょう?」
堀江「そのノウハウでGAFAMを底打ちで買って儲けた受講生がいます。それが答えです。」
GAFAM底打ちとは、ほぼNAS100底打ちでしょ。
ノウハウお持ちの堀江は底打ち判断出来なかったけど、ココナラ受講生はそのノウハウにより底打ち判断出来たそうです。
もう意味不明。
株取引においてショート取引は危険であり、ましてやショート取引で時間軸を長くとるというのは危険極まりないです。
堀江氏が、その危険性を注意喚起していたとは思えません。
氏が行ったことは、格闘技に当てはめると(お金も命も同じ位大事という意味で)、受け身が出来ない人達に、受け身を教えることもなく危険が高い技だけ教えて放置したに等しい。
骨折者続出、中には不随に近い重傷のかたも出た。
氏には反省すべき点が多くあったはずだが、開き直りと思われる言葉しか耳にしませんでした。
株取引とは関係無い裁判でも、当事者は「責任を全うしたのか」を問われています。
氏はどうだったでしょう。
堀江さんの相場観にはテクニカルも含まるのでテクニカルも間違えていたしファンダメンタルズも経験も全て間違えていた事になります。その自信たっぷりであった相場観を外してTwitterやYou Tubeを見た人々に迷惑をかけたならYou TubeやTwitterから退場するべきだと思います。You Tubeでメルマガの成績を発表と誘導をしてメルマガを買わせようするのは、株は推奨してはいけないというコンプライアンスに反します。You Tubeで商材を売るのはやめて下さい。
大切に貯めて来られた将来の為の資金が姿形も残さずに失われてしまった悲痛な商材ビジネスです。
将来に向けて前向きに進もうとしてる矢先のあまりにも酷い極悪ビジネス。
騙された側の犯人への復讐心、怒りの気持ちは当然だと思います。
今、こんなふうな身勝手な騙しビジネスが沢山起きています。
なんで、こんな事できる奴が世の中にいるのか?許せないというか、理解できません!
これは本当にキツイです。誰でもタイミングとかで巻き込まれる可能性があるので他人事とは思わずに警戒したいですが、ずっと意識はできないし、プロとして大々的に宣伝して来た人にやられるなんて思わないので、防ぎようがないと思います。
反社会性パーソナリティ障害は全員同じ症状ではないですし、全員が犯罪を犯すわけではないですが、罪悪感を感じない、他人の気持ちがわからない症状を合わせ持ってる人は本当に危険だと思います。お客様の何も悪いことしてないのに、なんで騙した人間に謝罪をしなければいけないんだ!という訴えは騙された側の心底の感情だと思います。
日本の司法は甘いです。
もっと厳罰化しないと、真面目に生きてる人が辛い世の中になります。少しだけでも堀江の犠牲となった人の心が救われます様に。
Youtubeで風丸さん、世論調査のことを取り上げていましたね。
彼もここを見ていそうですし、その視聴者さんたちも「元機関投資家って何?」と見に来るでしょうね。
自分としては、風丸さんの視聴者さんがうらやましい。2023年からの力強い上昇で、彼についていって爆益だったでしょうから。
CFDメルマガがはじまってもう半年以上過ぎましたが、堀江のYouTubeやXでメルマガで利益出てます!ありがとうございます。と言うメッセージが皆無なのはそういう事ですよね(笑
個別株メルマガも爆損みたいですね………?
聖杯は無いし、自分で勉強しないと駄目だとメルマガを購読して身を持って分かりました。これが分かっただけでもメルマガを購読する価値があったのかも知れません。
堀江の言う事はもう信じられません。皆様裁判頑張って下さい。心より応援してますm(_ _)m
◯欺師と港◯女性との共通点
1. 人の財産(お金、時間、人脈)目当てで近寄る。
2. 一見して善人や善意を装い、人に近づく。
3. 都合の悪い質問や主張には YES か NO で答えない。
例:
- 質問:「財産目当てで近寄ったんでしょう?」
- 普通の女性の反応:「違います!」(怒って否定する)
- 港区女性の反応:「なんでそんなこと言うんですか?今日のあなたはおかしいです。」(質問をはぐらかす)
結論:
このような人に会ったら全力で逃げましょう。あなたの大切な財産を搾取することしか考えていません。
証券ディーラーで自分のことを機関投資家トレーダーと名乗るの人はいません。
情報商材を売るために証券ディーラーでは他にもいるから機関投資家トレーダーと名乗ったらインパクトがあって情弱を騙しやすいと思ったからやったのだと思います。
ディーラー時代も大した実績が残せていないと思います。
元機関投資家を語り、NISAなどのインデックス投資をかったるいと言い、
視聴者を騙して自身の情報商材へ誘導。
「西宮維新の会」とまるで大阪維新であるような誤解を与えて当選し、
政務調査費と称して公費を横領していた野々村竜太郎元議員と同じ匂いがする。
それでもイラスト仮面の下から多くの視聴者や会員を大損させた過去はちゃっかり隠蔽しつつ、今なおあの手この手で情弱を喰いものにしているホリエよりはマシ。
プロトレーダーとしての生命をかけた例のメルマガの実績や、グローバルを解雇された経緯を含め説明責任すら出来ない社会不適合者。これなら号泣会見をしただけ野々村議員の方がマシ。
百万円を一億円に、数字が人格、最近では風丸氏を訴えるなど堀江さん自身が言われた事ですが、それも忘れたか?とぼけてるのか?
炎上でもう化けの皮がめくれたのだから信用、実績、数値の現実界を捨て、
野々村さん同様に占いとか陰謀論など非科学の世界へ行かれたどないでしょうか
ここまで批判が集まるというのは尋常ではありません。この状況、どうお考えですか?具体的には、以下のようなコメントが寄せられています:
「トレード日誌をつけろ」とのアドバイスに対する批判:
「会員の資産を溶かした日誌をつけて公開してほしい」という声が繰り返されています。これは、堀江さん自身がトレードの結果を十分に透明化していないことへの不満と見受けられます。
スランプやレンジ相場を言い訳にする態度への指摘:
「スランプを言い訳にするポンコツが偉そうにアドバイスするな」というコメントが目立っています。この点について、言い訳に聞こえる発言を自省する必要があるのではないでしょうか?
100万円企画の成績未公表に対する批判:
「100万円企画の成績を公開していない」「ダンマリ決め込んで逃げ回っている」との指摘があります。このような批判を受けている以上、企画の透明性を保つために成績を明確に示すべきではないでしょうか?
批判の規模に対する疑問:
「なぜここまで批判されるのか、理解できていないのでは?」というコメントもあり、堀江さんの対応が批判をさらに増幅している可能性があります。
質問
このようなコメントが相次いでいる背景について、堀江さんご自身はどのように感じていますか?
なぜここまで多くの方が「トレード結果を公表しない」「スランプを言い訳にする」といった態度を批判するのでしょうか?
今後、これらの批判に対しどのように対応していくお考えでしょうか?
透明性の確保と顧客への誠実な対応が必要です。このまま無視し続ければ、批判はさらに広がり、信頼を回復するのが難しくなる可能性があります。まずは、ご自身の行動や発言について振り返り、必要な情報を公表することで、批判を受け止めてはいかがでしょうか?
堀江、年初から積み立て勢に負けてフルボッコにされているくせに偉そうな事を言うなよwお前は週足や月足で予想することが出来なかった、デタラメ予想士だと自己認識しろよwお前に20年先の予想なんてわかるわけがないだろwデイトレ専門のクセに笑わせるなw
今の時代、息子さんもネットを検索することもあるでしょう。
貴方の父親は日本国民の経済や年金問題を解決したいと言う名のもと、
残念ですが多くの人々の人生を不幸のどん底に貶め入れました。
貴方はこう行った偽善を良しとせず反面教師として頂きたい。
他人様を騙したお金で高級料理店からお酒が旨いと金持ちアピールすることが偉いわけではありません。
例えささやかな暮らしであっても顔や本名を隠して生きる様なことはせず、正々堂々と胸を張って世間を渡ってほしい。
実際、父親のやっている事をみてどう思われますか?
これが現実です。真実ですよ。
どんな悪の道に入っても罪悪感さえ残って入れば、人間立ち直る事が出来ます。
しかし誰とは言いませんが平気な人間も一定数いるのも事実です。
貴方は父親とは違い、
もし世の人々に経済的被害、精神的被害を与えしまった時は自分の罪を認め、謝罪出来る、そんな大人になって頂きたい。
キモタカ、おまえ本当に日本一嫌われてるな‼️(笑) どうでもいい事をポストして情弱の気を引こうと必死だな〜🤭 石鹸塾も閑古鳥状態なのか❓️教えてクラサワ〜
すぐに裁判を持ち出す人。
怖いです。
昨日の刑事告訴の告知は、実行しなければ虚偽告訴による脅迫になりえます。
この先、どうなっていくのでしょうか。
【公益的主張】
弁護士が依頼者の意向を受け、法的手段を講じた以上、その主張内容は代理人の言葉であると同時に、依頼者自身の言葉でもある。
発せられた主張は、すべて依頼者の意思として記録に残り、以後の行動と不可分に照らされることになる。
したがって、対象弁護士が「権利侵害への正当な対応であり、言論封殺ではない」と主張するのであれば、それは依頼人の認識そのものである。
「封殺目的ではない」「独善的な主張は理解に苦しむ」「反抗的な人間」と言い切ったのであれば、その言葉の意味を、これから自らの行動で証明しなければならない。
それを証明する唯一の手段は、形式的正当性を貫くかたちで訴訟提起を実行すること以外に存在しない。
開示はすでに全て完了している。投稿はすべて把握している。正当性を主張してきたのは自分自身であり、それを継続するというのであれば、躊躇う理由は一切ないはずである。
逆にここで訴訟を提起しなかった場合、その沈黙は極めて重大な意味を持つ。
それは、これまで並べてきた正当性の言葉が、ただの演出であったと認めるに等しく、「封殺ではない」という主張が、結果として「封殺の実態」を裏づける証拠へと反転する瞬間となる。
弁護士は、すでに自らの言葉によって、自らの退路を断った。
そしてその言葉は、依頼者本人の言葉でもある。
今さら躊躇うことは許されない。
訴訟提起以外の選択肢は、もはや存在しない。
それが、あなた方自身の論理で築いた結末である。
この結果は全て想定済みである。
そして最後に―
あなたは裸でしか立てない場所まで、とうに来ている。
法の言葉で喧嘩を売り続けてきた結末が、真実と覚悟による対峙として、私があなたの目の前に現れる日が近づいている。
ネットでノウハウがあると公言し、その集大成としてメルマガの集客を行った以上、
ロットが同じだとしたら100回のトレードで最低でも勝ち51回で負け49回にしなきゃノウハウがあるとは言えませんよね。
上がるか、下がるかなので、経費を除けばサイコロでも50%の確率で当たりますから。実際には毎日デイトレを1000回近くやって、メルマガ開始から終了までの1年半で、ほぼ元本を溶かしてしまいましたよね?自己責任論で逃げ切ったつもりですが、こんなの新手の投資型ノウハウ詐欺でしょう(笑
ノウハウがあるんだったら、100万円チャレンジなら最低ラインが100万1円ですからね。それでもメルマガ購読料の相殺にはほど遠いですけど(笑
今でもHPやTwitterでは、さも顧客が利益を上げているかのような事ばかり並べて、こう言った不都合な真実は隠蔽していますが、ほとんど虚構と思える彼のような商法を真に受けて信用する人が世の中にどれだけいるのか知りたいですよ(笑