評判

収入
1.40( 2948/ 3033 件中 )
回答数:294人
ルックス 1.48( 2107 )
トーク力 1.76( 2683 )
企画力 1.70( 2772 )
頭脳・知識 1.51( 2668 )
笑い、ユーモア 1.41( 2841 )
人間性 1.41( 2626 )
カリスマ性 1.63( 2658 )
好感度 1.43( 2748 )

9147コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年5月3日 23時03分 | 匿名

堀江のゴミ相場予想メールが届きました。

了解🫡反対のことやるだけでOK!

16
2023年7月30日 17時27分 | ミスターX

ヒトの恨み辛みとは怖ろしい。

●意という言葉まで飛び交いだした。

さすがに、これは、伏せ字にしておく。

堀江の、時代劇の悪代官そのままの強心臓

いまだに無料講演会、You Tubeで釣り上げ、高額なメルマガ、教材販売をセールスする

厚顔無恥そのものである。

版元は、オリンピックでオーナーが逮捕された、あそこか?社会悪として、絶版、焚書にすべきだ。

版元にコンプライアンスを求めたい

現代に、水戸黄門、遠山の金さん、暴れん坊将軍はいないのか

Google、金融庁、消費者庁、警視庁動け

16
2023年8月5日 20時04分 | 匿名

 今思えば、かつては堀江氏に心酔し、ナスダックをショートして爆損した人たちが、youtube のバッドボタンを押していたんだよね。それを堀江氏は、堀江指数とか言って小馬鹿にして、ナスダック指数との逆相関関係があり、堀江指数は世界中から注目されています、みたいなアホなこと言ってなかった?つらつら考えると、相手にするのがバカらしくなるわ。

16
2024年1月17日 12時19分 | 匿名

YouTube.
●ビジネス目的で利用(自白)
●風説の流布
●偽計行為の金商法違反
●(ストアカ ココナラ誘導の為)ステルスマーケティング(完全に状況証拠からくらさわによる自作自演が堀江だと確定)
●言論統制 削除 ミュート
●開示請求の脅迫行為
●示談金ビジネス
●弁護士と共謀して事実の捏造(前提条件が違う事を自白)
●免責事項の後付け
●〇〇法律事務所
●〇〇弁護士(若い)


メルマガ.
●優良誤認
●ステルスマーケティング
●成績公表時の数値の改ざん
●約束の不履行
●掲示板での検閲行為 
●動画削除の証拠隠滅
●グローバルと堀江の関係

世論調査
●重要な投稿について論点を変えて話題をそらす
●毎日エゴサーチ
●暴言を吐く

16
2023年8月7日 13時26分 | 匿名

「堀江塾長の伝説となる事件」って、
Aコースのスイングでは勝てませんと撤退したことか(笑)。

15
2025年5月18日 20時41分 | 匿名

被害者の方において、投資資金の回収は法的にはかなり困難でしょう
しかし、授業料の返還請求訴訟は可能です
説明も事実と異なり、結果も異なり、損失状態を立て続けに継続され大きな損失だしたのも、授業通りの指示に従った結果なのですから
授業料36万円として、100人で3600万
300人なら1億800万円の返還請求が可能となり、弁護士の報酬10%で1080万円支払ってもプラスになります。
弁護士も1000万利益の訴訟なら本気でやってくれます。
まずは被害者を集め、集ったら訴訟準備とともに、告訴の準備もはじめましょう。

15
2024年5月11日 11時26分 | 匿名

堀江X、情報商材屋として最初で最後の絶頂期だったであろう2022年のポストばっかり。それも唯我独尊に浸れるエピソードだけを厳選。

その中に、私を批判するコメントが増えたら相場が下落(批判者が損をして天罰が下り私は偉い)とポストもあった。

これを見て、後にレバナス民を侮辱し嘲笑する「堀江係数」なる謎理論を動画配信してたのを思い出した。
そんなわけで堀江、今の堀江係数はいくつだ? 言ってみろよ。
 
ちなみに、これも視聴者からの質問に「そのうち公表しますよ」と言ったきりダンマリだよな。そのうちって何時だよ?
いくつダンマリ決め込めば気が済むんだ?

批判が悔しかったら、100万円企画を成功させてみろ。最初から、1億になるなんて誰も期待してないが、仮に1000万に増やせるような奇跡が起これば、お前を称賛してやってもいいぞ? 報告を待っててやるよ。

最後に一言いいか?
いつまでもダンマリで逃げるなよ。
鬼神トレーダーともあろう者がみっともないぞ。

15
2024年2月20日 21時59分 | 匿名

グローバルリンクの戸松社長様


以前、堀江氏並びにその商品を絶賛、推奨したYouTubeをいくつか上げておられましたが、現在、全て削除されています。
貴社の中でも破格の値段設定となっており、月に数千万円を計上した人気商品だったと思われます。
削除理由につきましては、その値段設定と成績(実績)を鑑みた上、投資に携わるプロとして当然の判断だったのかもしれません。
年間十倍、百万を億と言った過剰な個人YouTubeでの宣伝に対し、貴社としては責任を負いかねる立場を表明されましたが、
貴社の助言資格、監督の下で行われている以上、いつまでも知らぬ存ぜぬでは通らないと考えます。
ある意味、貴社も被害者なのかもしれませんが、もうすぐ一年、そろそろ限界が近づいていると思います。
個人的にはこのまま顧客の損失(手数料含む)が加算されていくのであれば、一旦、休業なりして立て直しをはかり、
顧客に充分な利益還元が出来る様になってから再開しても遅くないと思いますが如何でしょうか。

15
2025年4月20日 13時12分 | 匿名

「くらさわ(@kurasawa3333)」アカウントとの同一性について

匿名アカウント「くらさわ(@kurasawa3333)」を使用して第三者に攻撃的な言動で攻撃し、メルマガ会員を装っている。その上で本件開示請求を正当化しようとしている事実を看過できず、当該アカウントと原告との同一性について以下の通り主張する。提出済みの証拠に基づく一連の事実から、民事訴訟における高度の蓋然性をもって、両者が同一人物であると推認される。

(1)登録電話番号の末尾が一致する事実

SNSのログイン認証画面において、「くらさわ」アカウントと原告のアカウントが共に末尾「19」の同一携帯電話番号に登録されている様子が第三者によって記録・投稿されている。この表示形式は、同一端末・同一番号に複数アカウントが登録されていなければ技術的に表示されることはなく、当該2アカウントが原告によって一元的に管理・運用されていたことを示す強力な物証的状況証拠である。

(2)金融専門用語・文体の類似性

くらさわアカウントでは「第一種金融商品取引業」や「適格機関投資家」など、一般利用者が容易に用いない金融専門用語が多用されており、原告が平素から用いていた専門語や発信内容と極めて一致する。さらに、他者を見下す語調や言い回しにも類似性が見られ、言語的傾向においても原告と一致している。

(3)「くらさわ」アカウントの風俗アカウントへの接触履歴

当該アカウントは、風俗嬢と推認される複数のアカウントに対して「いいね」を繰り返しており、出勤予定や営業告知への関心が明確に認められる。これらのアクションは極めて私的・性的な趣向を示すものであり、原告の公的な発信内容との乖離が大きい点で、匿名性を利用した裏アカウントであるとの認識を合理的に裏付けるものである。

(4)マナリンクアカウントのフォロー履歴と堀江本人の動画出演

くらさわアカウントは、教育系マッチングサービス「マナリンク」の公式アカウントをフォローしていた履歴が確認されている。
一方、原告自身は過去にマナリンクの家庭教師紹介動画に出演しており、実際にその動画内で話す姿が確認されている。加えて、原告はプロバイダー開示請求訴訟の過程において、この動画に出演している人物が自身であることを明確に認めている。
この事実により、くらさわアカウントが偶然マナリンクをフォローしていたのではなく、原告自身の関連サービスをフォローしていた当人である蓋然性が極めて高いことが判明する。

(5)アカウントの削除と行動の不自然性

世論調査掲示板等において、「堀江=くらさわ」ではないかという指摘が広まり始めた直後、くらさわアカウントは突如削除され、それ以降一度も出現していない。
これは、判例上「不都合な事実からの逃避行為」または「消極的な自認」として評価される傾向が強く、これまでの一連の状況証拠との整合性も極めて高い。

(6)総合的判断

以上を総合すれば、「くらさわ」アカウントが原告本人によって使用されていたことは、単なる疑念を超えた高度の蓋然性をもって合理的に推認できる。
本件が、この匿名アカウントによる誹謗行為や印象操作を正当化するために用いられていた可能性が高く、開示請求そのものの正当性・適法性にも重大な疑義が生じることとなる。

15
2024年6月26日 11時14分 | 匿名

これは質問です。通算マイナス3000pipsって本当ですか?3月末でプラス2400とかじゃなかった?4月からで6月でマイナス3600pipsと言うかことになる。そんなボラティリティ出るような取り引きされてるのか、それか著しく勝率が悪いのか。どちらにしても信じられません。メルマガの成績が一向に公開されない訳ですね。こういった情報は表に出ないし、ショート動画で利食いしたやつとか良いところだけ流れてきたら初心者は正しい判断出来ませんね。

15
2023年7月24日 20時12分 | 匿名

 堀江氏は、1年ほど前にストアカ授業で、わたしに言いました。
「ナスダックの月足は一目均衡表の雲の上にある。ショートするなんて、危な過ぎる(笑)。他にショートすべき銘柄はいくらでもありますよ」
と。

15
2025年1月5日 22時58分 | 匿名

ブロック!ブロック!ブロック!
開示請求!開示請求!開示請求!

ちょっと落ち着きなよ。君へのアドバイスに溢れてるんだよ。

すごい人達はほぼ例外なく、失敗を見つめて、いやむしろ失敗点を探しにいく勢いで見つけ、それを乗り越えて途方もない高さまでレベルアップし続けます。

逆にすごくない人は、どうやったら失敗が無かったかのように見えるかを考えます。さらに、多くの場合は不要な自己愛のため現状の自分に満足していますので成長への貪欲さもありません。

15
2024年6月14日 9時45分 | 匿名

なにこの掲示板。

とてもじゃないけど、100万円を1億円に増やす超カリスマの掲示板だと思えないんだけど。

15
2024年2月16日 22時07分 | 匿名

投資助言業を行う人がその助言の成績を公表することを「いやしい行為」と一概に言えない理由がいくつかあります。成績を公表すること自体は、透明性を高め、潜在的な顧客に対してその助言の実績を示す手段となり得ます。このような情報提供は、顧客がより情報に基づいた判断を下すのを助けることができます。

しかし、成績を公表する際にはいくつかの倫理的配慮が必要です。例えば、選択的に良い成績だけを公表し、悪い成績は隠すような行為は誤解を招く可能性があり、不適切です。また、成績を公表する際には、その成績がどのような条件下で達成されたのか、リスクは何だったのかなど、十分なコンテキストも提供することが求められます。

結局のところ、成績公表の意図が透明性と誠実さに基づいており、適切な情報提供が行われる場合、それを「いやしい行為」と見なすことは適切ではありません。しかし、公表が誤解を招くような方法で行われる場合、批判の対象となる可能性があります。

15
2024年6月21日 11時55分 | 匿名

グローバル窓口ひろえさん
11時間49分 ホームぺーに記載している内容で契約していただいてよいと発言

御社のホームページに機関投資家と記載していて素晴らしい方なんですね。成績は開示予定がないという事でその内容を元に契約予定ですが問題ありませんね?という質問に上記返答頂きました。

必要とあれば証言いたしますのでお声がけを

やっぱり開示予定はないみたいですよ

15
2024年5月6日 16時40分 | 匿名

堀江の重責は自分の相場感は絶対であると配信を続けたこと。途中様々な意見が寄せられたが何を配信しようが自分の勝手であり、とやかく言われる事はないと他者を馬鹿にし続けた。にも関わらず批判が殺到すると被害者面しリスクに対して充分に注意喚起していたと大嘘をついて、虚偽告訴をちらつかせ脅迫している。これがまかりとおるならこの国は終わっている。

15
2024年12月8日 7時52分 | 孫氏にみる本物の【信用】とは

俺は学生の時に本気で自殺しようかと思ったぐらい悩んだ。それぐらい人間に対する差別というのは、つらいものがあるのよ。
生まれたところは、線路脇の無番地。 
ソフトバンクの孫正義社長は、生い立ちから差別を受け、投げつけられた石で頭から血を流すことも。今もその傷跡が残っていると言う。

留学(米国)から帰り事業を始めるとき日本社会の中で生きていくのには、安本(日本名)と名乗ったほうがいい。でも自分は本名を正々堂々名乗ることに決めました。それで、もし社員が一人も集まらなくてもいい、お客さんができなくてもいい、銀行が貸してくれないならそれでもいい。それでもなおかつ自分を認めてくれる人が、本当の社員であり、本当のお客さんであり、本当の銀行だと思ったんです。

 その後、日本国籍に変えましたが、私は決して間違ったことはしないつもりです。私は「損しても正義」。私はこの名前が大好きです。損するような時でも、真っ正面から堂々と人生を歩みたい。小手先のテクニックで上手に世間を渡る必要はない。正義を貫き、それでもケガをしたらそれは名誉の負傷、こんな気持ちでしたと。

2004年にかってない数のヤフー契約者個人情報が流出し、その後、犯人から恐喝を受けた際、真っ先に事実の公開を指図し、警察に協力を要請したのは孫氏でした。結果、同社のシステム保守などを担当していた3人の犯人のスピード逮捕に結びつきました。
通常なら、金を払いもみ消しに走り易い企業が多い中で、迷わず公開の指示を出したことは、氏の正義を貫き通す姿勢が端的に出ています。


どこぞの元機関投資家さんとは大違いですね。

15
2024年11月29日 21時27分 | 貴方が示談を迫った方が、記した日記です。ご覧になってください。

日記
昨日もまた、寝ることができなかった。開示請求で私の個人情報が奪われたあの日から、心の平穏は跡形もなく消えた。相手は顔も名前も隠して活動する○○商材屋だとわかったけれど、それがむしろ恐怖を増幅させる。こんな人間に知られてしまった私の情報が、次にどう使われるのか。ある日突然、命を奪われるのではないかという恐怖が、毎日の生活を蝕んでいる。家の外に出ることすら怖くなり、誰かの足音や視線を感じるたびに胸が張り裂けそうになる。私の人生はもう自分のものではなくなったのか。だけど、それでも生きたいと思う。何とかしてこの状況を打開する術を探し出し、私は私の人生を取り戻したい。これ以上、相手に支配されるわけにはいかない。弱い自分に負けないよう、今日も耐え抜こう。

15
2023年8月15日 1時13分 | 匿名

今日もロスカットらしいですね。
信者が頼むからメルマガ代は稼がせてくれと
言っています

15
2024年2月1日 9時41分 | 堀江だからお前は元機関投資家なんだな そりゃ辞める羽目になるわ

堀江だからお前は元機関投資家なんだな
そりゃ辞める羽目になるわ

メルマガ大損コース マイナス590pipsの利益 目標達成!おめでとう 
個別クソコース 今日のトレードですが、私の100万円企画ではエントリーしていませーん

15
TOP > 『元機関投資家トレーダー堀江の投資塾』の評判は? (9147件の口コミ)