
堀江のYouTubeは、都合の悪い動画はかなり削除されていますが、
それでも視聴ランキングトップ10中ほとんどが米国暴落予想で、
現在の米国株価格を見れば逆神である事が一目瞭然。
こんなもので勝つとか不可能。
かと言って予想に適った動画だけを残そうとするとトラリピしか無くなるので全部は消せないジレンマ。
こんな先生を持つ会員さんが哀れ。
どう考えても擁護しきれないほど無能なおっさん。
成績を公表出来ないのは、
本人が自分の無能さを一番熟知している証拠。
しかも事実ベースなので訴えることも出来ない。
このまま恥を曝し続ける男、堀江に救いを!アーメン
この掲示板、古い順から改めて見ていくとすごいですね。
投稿された当時の消されたコメント集
以下引用:2023年6月4日 1時30分 | 資本投入前に必ず下調べしましょう
***************
先生信じていますが、ベア含み損マイナス65%です マイナス700万超えです(youtubeコメント欄より)
*
自分はマイナス660万ですね。昨年末~3月末までベアガチホ。4月からはスイングトレードに切り替え、損失額を少しづつ取り戻していましたが、今週月曜の深夜にベアINしたところ、
たった3日で約20%焼かれました。(youtubeコメント欄より)
*
私はマイナス1000万越えました。精神病みます(youtubeコメント欄より)
*
私は今年1月上旬からのベアインで含み損1600万まできてます。まあ気長に回復するのを待ちます。(youtubeコメント欄より)
*
インバースのナンピンで100万以上の含み損となっています。今月末を損切りの期限とします。(youtubeコメント欄より)
*
始めのほうの動画では、いずれ暴落するので長期ホールドする余裕がある人は、ショートを握り続けて良いとおっしゃられていました。
私は余裕があったし、下手に売買しない方が良いと思ったので、握り続けて100万以上-を出しました。(youtubeコメント欄より)
*
今損切りで1千万越えてしまいます
使ってはいけないお金にも手を出してしまってました(twitterより)
*
私も200万近く失いました。暴落煽りユーチューブは損切りして積立を愚直にやって行きましょう(twitterより)
*
信用取引3倍ロットで資産2倍の動画をみて実践し、1千万円以上を失い、子供の大学資金も無くなりました。
途方にくれていますが、シングルマザーなので、子供の為にも生きる選択肢しかありません。(twitterより)
*
私は500万で洗脳が解けました。(twitterより)
***************
覚えてる?今から3年ほど前に元機関投資家を吹聴する堀江何某っていたよな。随分と米国株の大暴落を説いて、それで元機関投資家の言うことだからってみんな信用して、そらもう大損したよな。その後だったか、今度はメルマガ言うて結構な値段取って、あれも結局、大損者続出してたよな。偉そうなこと言ってる割に、ずっと負け通しには笑ったよな。大損した人たちは今頃どうしてるのだろう。今思うと堀江ってプロトレーダーを自称しながらもトレードで喰っていく気さらさら無く、あくまで騙すこと専門だったよな。しかし大損して絶叫する会員をよそ目に、高級料理店から酒が旨いって、あの感覚はすごいよな (@_@)今は騙したお金で悠々自適と思いきや、今も堂々と搾取してるのってそれも驚き(@_@)
今、グローバルリンクアドバイザーズのHPを見ていたら
松井宗則先生とか何年もの成績を公開していますね。
コロナショック前後の年は、
くらっていますが概ねプラスの年が多いですね。
って言うか金取って万年マイナスって可笑しいしょ。
メルマガ料金の相場も年/6万円くらいで、高くても8~10万円ですね。
川口一晃先生 石井千晶先生 水上 紀行先生 高野由美子先生 陳 満咲杜先生とか、
他の先生たちは自分達より、何倍も、はるか上位の値段設定で始めた堀江大先生のメルマガの公表出来ないまでに悲惨すぎる現状についてどう思われているのでしょう。感想を聞いてみたいです。
言論統制が入ったからなのか、1年経過して契約者が激減したからなのかメルマガの現状の情報がほとんどなくなってさみしい限りですね。
youtubeもほとんど回ってないし、Xのコメントもまったくないしほとんど忘れ去られた存在に近いですか。
https://x.com/vix_traveler/status/1790319082597986391?s=46&t=qUAeYNnZbNtpz8nNujZQRQ
メルマガの購読でお金を払った人たちに損をさせてしまったのに申し訳ないという態度を取らないどころか、不満を言ったら訴訟するというのは恐喝ではないかと思います。
開示請求をするのも恐喝です。
名誉棄損という言葉を座右の銘にしている情報商材屋は徹底的に排除しなければいけないと思います。
「指導助言義務に関する近時の裁判例について」と検索すると興味深い記事を読むことができます。
①業者による勧誘の先行がある
②ハイリスクな取引が繰り返される等の危険な状況の存在がある
③顧客と業者に格差があり、顧客が業者に対して依存的な状況がある
以上のような状況で、顧客が損失を被らないような配慮がなされたかがポイントのようです。
②はCFD、③はミラトレですね。もし本当に「私を信じてついて来て下さい」や「必ず満足いく結果」という発言があり、その経過の中で損失が拡大したとすれば、善管注意義務、指導助言義務という観点から如何なものなんでしょう?
徳島の自称「現役億トレーダー」の投資顧問逮捕。
堀江さん、世の中こういうニュースにあがる詐欺師がいるんだよ。
あなたは有言通りだということを、ちゃんと100万円企画が1000万円になっていく過程を見せることで示さないのはおかしいだろう?
良い加減にしろ!
100万円はいつ1億円になりますか?
https://x.com/gogoeverfree/status/1935424485399933396
本名・経歴が明確で無い人物が、投資助言行為を行えてしまうのであれば、大変恐ろしいこと。
金融行政に不備があるとしか思えない。
上記観点で、堀江を例に出す形で、金融庁に意見を出しました。
堀江名では登録が無いことは確認していますが、
別名(本名)で登録がある可能性があるので、堀江自身に違法性があるかは外からでは分からない。
金融庁が堀江なる人物を調べて貰えれば、という期待を込めて、こんな形でタレコミしました。
00:01
弁護士の○○です。
あもしもし私○○と申します。
あ、お世話になります。
あの午前中のお話、録音聞いていただいてますよね?
あ、録音は聞いてないですけど、概要は事務から先に受けて聞いてます。
ええと、そちらプロバイダーの方から来た書類の中の前提事実の表記があると思うんですけど
はい
こちらの前提事実が全く違うんですけども
そうですか?
はい?こちらって大丈夫なんです?
00:28
えっと、そのようなご認識であれば、
はい。
特に私は本人と協議した上でそのように記載してますので、それが虚偽だとおっしゃるんであれば、しかるべき機関にご相談いただければと思います。
虚偽であるという?いやだから、要はその然るべき、その対応をさせてもらおうかなと協議をしているんですけども、あのいや、その弁護士さんとして
はい
あの私が聞きたいのは、そのそちらのクライアントの堀江ですよね?
はい
その人間の、その主張をそのまま鵜呑みにして書いてきたものなのか?ちゃんとそれの裏付けをとって、あの、この前提事実を、あの発送してきたものかっていうことを私はお聞きしてるんですよ。あの、そちら感情的にならず
お答えできないです。
はい?
そちら守秘義務の範囲に入ってくるかと思うんで、お答えできないですし
はい?
01:23
特にこのお電話も、投稿した内容がどれかとか、はい
投稿したことについての示談の話とかでないんであれば、これ以上はちょっとお答えを控えさせていただきます。
あのですね。その、やってることが、あの私も法律の専門家ではないんですけど、調べさせてもらったら
01:41
はい
いわゆる前提事実の捏造っていうのはそれ犯罪ですよね。虚偽いや○○罪にあたりますよね。
繰り返しですけど、あのちょっと守秘義務の話になってくるので、お答えできないですし
いやいや、
あの示談の可能性の話でなければ
なんで示談せないかんのやと言うとんだろうが、おい。
01:57
お前、いい加減にせえよ。なんで示談にならなあかんねん、おい。
すいません。ちょっとあのこのお電話も録音させていただいていますので
だからどうした?そうや、だからお前がそういうふうにいうように俺も録音しとるから録音しとったら構わんって。そうやって脅しをかけてくるんですか?って言ってるんですよ。
ブチっ(電話を一方的に切る)
メルマガ勢Aコース、Bコース、個別銘柄の全員が
YouTubeやTwitterで
誰の一人として、たった一人からも、文字通りなんぴとたりとも
感謝のコメントが全く無い、ゼロ件…
後は分かるな
今回で7回目の開示請求につき(全て非開示)
ついにこちらも動くから
そのつもりで
次は決着をつけようね
トリガーを待っているよ