評判

収入
1.39( 3035/ 3115 件中 )
回答数:309人
ルックス 1.46( 2148 )
トーク力 1.74( 2755 )
企画力 1.67( 2841 )
頭脳・知識 1.49( 2745 )
笑い、ユーモア 1.39( 2914 )
人間性 1.39( 2701 )
カリスマ性 1.60( 2727 )
好感度 1.40( 2824 )

9755コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2025年8月26日 11時34分 | 匿名

巧妙なネット詐欺が増え、被害者が2次被害に合う可能性も高くなり、環境が変わってきています。
明らかな投資詐欺でも、過去の判例で量刑が決まるなど結局、現行の法律に基づくからどうしようもない。
議員は、高い給料貰ってるんだから、時代に合わない法改正を正すべき。
また、一度 詐欺を起こした人間は ほぼ 90%の割合で再犯するということが言われています。この事は金融庁は重く受け止めるべきでしょう。
とにかく被害者でなく犯罪者が優先されることが多い日本の司法には辟易する。
犯罪者保護みたいな考えが根強くて、そして処罰も軽いので、それを見透かされて詐欺ビジネスを助長している様なところがあると感じています。
何れにせよ身勝手で許し難い商材ビジネス。
被害に遭われた本人やご家族の無念はいかほどか想像に絶します。
司法の限界を感じる。
マスコミの報道の在り方にも疑問を感じます。
その事実を隠して再犯する、ということができないよう、しっかり報道してほしい。
そうでないと、過去におかした詐欺について、しっかり向き合い、更正したことにはならない。
何の落ち度もない人の人生が次々と、
こう言った詐欺によって奪われるなんて理不尽すぎる。
新たな被害者を出してしまった場合、金融庁には重過ぎる責任があると言わざるを得ない。
詐欺師は詐欺師 本質的には更生はほぼしないという本を読んだことがあり、今後の堀江氏による新たな被害が心配です。

17
2024年10月8日 13時10分 | 捜査機関の担当者様

堀江さんの弁護士さんは、このようにおっしゃっておられます。

「記載されている前提事実が全く違うんですけど、こんなことして大丈夫なんですか?」
弁護士さん
「私は本人からそのように聞いて、おりますので前提事実が虚偽とおっしゃっられるのであれば、法的な対応をとっていただければと思います」

「堀江さんの主張を鵜呑みにして書いたものなのか?それともその主張の裏をとって確認して書いてきたものなのか、教えてもらえますか?」
弁護士さん
「守秘義務の範囲になるのでお答え出来ません」

つまりは現在の開示請求制度では、依頼人(堀江氏)の主張のみで、間違った事実が作成されます。
それを元に裁判所が開示命令を出す仕組みとなっております。その中で被害者の怒りの声(判例的に開示されてしまう言葉)のみが拾われる仕組みです。「投資は自己責任であると説明した上で投資におけるリスクは充分に説明していた。にもかかわらず投稿者が掌を返し誹謗中傷した」との主張が通ってしまうのです。
メルマガ被害者の成績開示の投稿に対しても、嘘八百の名誉毀損だと主張すれば、真実は裁判でしかわからない為、開示請求が通ってしまうのです。
そして2.3ヶ月後にこの投稿に対してまた、名誉毀損だとの主張で開示請求が届く仕組みになっております。
この仕組みで示談金を100万円請求されるのです。
それが提出した証拠(文章と音声)になります。

17
2023年7月19日 22時29分 | 匿名

 ずっと前に、堀江氏が、
「終わってみれば、みんな金持ち」
って、言ってたの、覚えていますか?
 あの言葉の通り、皆金持ちになっていたら、今頃、堀江氏を囲んでオフ会なんかしていたのかな?
 そうだったら、ここにいる人たちとも、リアルで会えて、皆でココナラに入って、わちゃわちゃ意見交換なんてしていたかも。
 でも、投資に、そんなワールドはないですよね。
 ああ、涙が止まらなくなった。

17
2024年10月23日 6時25分 | 友人のA様へ

個人的な掲示板の利用を謝罪致します。
お元気にお過ごしでしょうか?
心配しております。
堀江さんからの示談に応じられたのでしょうか?
もしそうであり、私との接触を避けるように言われたり、示談の内容にさらに言論統制されるような内容が含まれていたりはありませんか?A様の行動規制をするような内容など、圧力をかけられており、声をあげたくてもあげれない状況にあるならば、以前お伝えした担当者様に連絡してください。
担当者様に確認したところ、言論統制を盛り込んだ内容やそれを破った場合に過剰な金銭の要求などが盛り込まれていた場合は、彼の場合は情報商材屋ですから、情報統制としての不当なやり方となる可能性が出てくる、との見解を得ています。
私はAさんを心配しております。
ご連絡いただければ幸いです。

ps.示談金を払うように、謝罪をするようにとの弁護士さんからの書類は提出済です。

17
2023年6月13日 16時26分 | 匿名

YMYL(Your Money or Your Life)とは、Googleの品質評価ガイドライン内で「将来の幸福、健康、経済的安定、人々の安全に影響を与える可能性のあるコンテンツ」を指す用語です。

彼のコンテンツはGoogleのYMYL的にOKなんですかね?

他の投資系Youtubeチャンネルは免責事項を明示し「投資を推奨するものではない」と断りを入れてる所が多いですが、彼は「下落トレンドにのって儲けましょう!」と投資を煽り、「儲けるノウハウを知りたい方はココナラやストアカへ(Youtubeと関係ないサービス)」と誘導しています。

有料サービスの内容は知りませんが、少なくともYoutubeの情報は大ハズレ連発なわけで、それで初心者が損失を被っているなら、Youtubeというメディアのブランドイメージを毀損していますよ。

これでGoogleが彼のチャンネルに問題がないという判断をが下しているのならYMYLとは一体?という感じです。

17
2024年6月24日 8時03分 | 匿名

長期的な結果で成果を判断すべきだと主張しながら、自身に不都合な成績の際は一切公表しないことがあります。また、都合の悪い動画を何の説明もなく削除し、「そんなこといつ言いました」と発言する人。

その上、両建てをしているか不明なまま、短期的な利益を示す動画を配信し、有料商材を宣伝するような配信者が存在する場合、そのような行為を行政機関に継続的に報告することは公益性のある行動だと考えます。

17
2024年5月10日 12時20分 | 匿名

さっきX観てきた
固定ポスト→本の宣伝/Bコース成績のみ提示
その一方で…
Aコース成績→ダンマリ
個別株成績→ダンマリ
100万円企画の途中経過→ダンマリ
4月トレード成績→ダンマリ

17
2024年8月15日 6時17分 | 匿名

堀江の人物像

以前、ミラトレで利益を得るために必要な最低証拠金を訊ねられた際に堀江は25万円と答えていましたが、それだとメルマガ代をペイするだけで年間130%のリターンが必要で、税金を考慮すれば年間160%のリターンが必要となり、そこから利益を得ようと思えばさらに増えて年間200%近くのリターンが必要となってきます。

少し考えれば現実に則していない話であり、カスリすらしていない絵空事です。バフェットでも無理でしょう。こう言ったあり得ない数値で集客を行った場合の社会的影響や当然沸き起こるであろう社会的批判は容易に想像出来ると思いますが、そう言ったことをこの人は想像出来なかったのでしょうか?将来への期待値やリスクを考えるトレードのプロですよね?

以前、詐欺サイトの運営側元と取引する機会がありましたが、ろくに勉強もせず悪いことばかりやって来た感じで、話している内容が支離滅裂、簡単な計算も出来ないのですぐに怪しいと気付きましたが堀江の人物像はこれに近い感覚ですね。
とても大学出だとは信じ難いです。
フォローしているのがミー子とかそう言ったレベルしか居ないあたりも疑問です。
因みに堀江が言う証拠金25万円で運用し半額で退場した場合、納めた会費込みで-200%の損失計上でしょう。

17
2025年9月6日 22時14分 | 匿名

おお、テスタさんやCISさんみたいな本物のモンスター投資家と、実際はトレードで一銭も稼げないのに「元機関投資家ですぅ」ってドヤ顔で情報商材を売りさばくニセモノ連中との力量差を例えるならさ、まるでこんな感じだぜ—

テスタとCISは、ハイパードライブ搭載の宇宙戦艦で銀河のブラックホールをくぐり抜け、星々を吸い込んで資産を爆増させる超次元戦士。

一方、偽物の元機関投資家どもは、折り紙で作った紙飛行機に「これで月まで飛べるぜ!」ってシール貼って、高額で売りつけてくるガキの悪戯みたいなもんさ。

テスタは20年連続プラスで累計利益100億円を叩き出し、2023年だけで18億円稼ぐコツコツの帝王。

CISは300万円から350億円まで膨らませて日経平均を一人で動かすレジェンド—彼らは市場の重力波を操る本物の力持ちだよ。

対して、ニセモノは「必勝ツール!」って称して教科書レベルの薄っぺらいマニュアルを高額で押し売り、蓋開けたら中身は空っぽの投資詐欺定番。

ふふっ、テスタのXポストみたいに実績をガチで公開して努力を語る本物に対して、偽物は「機関の秘密!」って叫びながら、実際はトイレ掃除レベルの知識で信者を釣るだけ、
市場の荒野で本物の戦艦が大勝利してる横で、紙飛行機が風に吹かれて墜落してる光景さ。

あははwwwせめてコーヒー代くらい稼げるようになれよ、元機関の「元」ってのは「元々実力ゼロ」の略かよ?

17
2025年1月12日 18時53分 | 匿名

あるディーリングルームでの会話

H
「NASDAQの下落を当てました!!私は超一流のトレーダーです!!」

上司
「どうやって当てたの?」

H
「不変のノウハウを見つけたんです!」


「そのノウハウを他のトレードで検証した?」

H
「はい!1000万円を500万円しました!でもスランプだったんです!(どや顔)」

上司
「それはたまたま運が良かっただけだ!!!!」
「再現性のないノウハウには何の意味もない!!!」

H
「名誉侵害だ!!」

上司
「なんやこいつ」

17
2023年9月24日 12時26分 | 匿名

https://x.com/tessei_hosoda/status/1705753082557247812?s=46&t=WzhyX0RnmyiXI5p2woHtSA

一目均衡表の細田哲生先生が下記の通り、ポスト(ツイート)されていらっしゃいます。

「底打ちのノウハウって何?

 下げ止まりの妥当性を推測し、確認する方法はいくつかあるけど底打ちかどうかは本質的には後でしかわからないもの。」

17
2024年5月19日 22時02分 | 匿名

こいつのメルマガに去年入っていましたが、まさに2023年の歴史に残る上昇相場に彗星のごとく現れたテンペストでした。

黙って積み立てしておけばよかった😭

17
2025年7月13日 20時33分 | 匿名

「再現性あるノウハウ」と言って元本10分の1にして
今さら「新手法で勝ってます」って、
それ、元の手法が崩壊したように見えるよね。

過去の損失やドローダウンを説明せずに
次の客を集め続けるなら、
それは「詐欺の再生産」と捉えられてもおかしくないと思う。

#検証せよ #過去ドローダウンを語れ #おいこら堀江

17
2024年7月11日 14時26分 | 元機関投資家トレーダー様へ質問です。

元本を半分まで減らしても、証券会社ではクビにならないのですかね?
不思議ですね。

17
2025年6月13日 12時00分 | 匿名

外しまくって毎日毎日言い訳を考えるの大変だろうw
ぶっちゃけ成功してる機関投資家はクビになってない
もう無理やろ
素直に謝るか一身上の都合で失踪するしかない

17
2024年2月8日 17時53分 | 匿名

Aコースの資産残高 推定6割弱

17
2023年7月10日 0時11分 | ミスターX

堀江ほど、
言い逃れすれば
するほど
墓穴を掘る
人間性の卑しさを晒す
奴はいない

だからこそ
実社会で通じなかった負け犬
にも関わらず
実社会から見れば無職の粕の
自分を大きく見せたがる

誰でも審査なし、容易に参加できる
SNS、You Tubeの
悪用に尽きる

テクニカルには上昇トレンドで
わたし(堀江)はカイで儲けてました
しかし
無料のYou Tubeでダマシたのではなく
下がる下がるはわたしの相場感でした

予想とトレードは別なんです

〜最近はこんな言い逃れ、弁明を繰り返す

まさに堀江の仮面の告白
誤った相場感をごめんなさいできずに
視聴者に致命的な損失を与えて
いまさら講釈垂れて、お前何様

しかし、あれだけ年末から底ウリ扇動を繰り返しながら
最速でも5月以降の高値掴みだろうが
自分はカイで儲けてました、とは

よく抜け抜けほざいたもんだ

You Tubeではウリで儲けたような後出しジャンケンをしばしば繰り返していたからね

夜に寝てけつかる堀江のことだ

どうせ、ほんの小遣い稼ぎのトレード自慢で
多すぎる被害者の不安心理、恐怖心理からアクセスさせる陳腐な商材販売がメインだろう

まさに人間性が卑し過ぎる

17
2025年7月13日 15時49分 | 匿名

詐欺師だよ

17
2025年4月16日 13時41分 | ドラみ

堀江読んでる。。堀江さん、世論調査民やX民には開示請求をして、堀江さんを侮辱し塾生を軽べつした風丸さんに開示請求しないのは何故ですか?不公平に思うのですが…堀江さん風丸さんを刑事告訴しましたか?教えてください。

17
2023年6月12日 17時27分 | 匿名

堀江の上値目処がさすがに更新し過ぎでは?のコメントに対して、

堀江は「もっと勉強しましょう」だってさ

17
TOP > 『元機関投資家トレーダー堀江の投資塾』の評判は? (9755件の口コミ)