評判

収入
1.39( 3072/ 3151 件中 )
回答数:316人
ルックス 1.46( 2159 )
トーク力 1.73( 2779 )
企画力 1.66( 2882 )
頭脳・知識 1.48( 2770 )
笑い、ユーモア 1.38( 2931 )
人間性 1.39( 2717 )
カリスマ性 1.59( 2753 )
好感度 1.40( 2846 )

9984コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年1月13日 10時19分 | 匿名

最近話題のトータルプラスですが、金融商品においてはトータルプラスが善し悪しの判断材料ではなくて、その商品の目的にあった成績かどうかが問題になります。私は自分のポートフォリオに債券やゴールドも入れていますが、それらはリスクヘッジが目的なので株式やインデックスに負けてても別に気になりませんし、トータルマイナスであっても何も悪いことだとは思いません。

翻って堀江氏のメルマガですがそんなリスクヘッジのために買ってるわけじゃないですよね?リスクヘッジどころか上下の変動の大きいリスクの高い取引をしているのですから。みんな大儲けを期待してメルマガを買ってますよね?インデックスを上回るリターンを出すアクティブファンドに投資している感覚ではないのですか?それなのにそのインデックス投資に大きく劣後していたら当初の目的に合っていない悪い商品ということになると思います。ましてや堀江氏本人のIG証券の口座残高は先週時点で元本割れしているようですからね。

2025年10月13日 12時31分 | 匿名

【以下文章は公益目的で公開文章の一部を掲載するものです。】

第1 同定可能性について

1 本件ウェブページのタイトルは、「元機関投資家トレーダー堀江の投資塾」というものであり、本件ウェブページのコメント欄には、当該投資塾に関する意見、感想等が主に投稿されている(甲3の1乃至甲3の8)。
また、本件ウェブページには、申立人が本件チャンネルにおいて用いているアカウント画像と同じ画像が使用されている(甲1の1及び甲3の1)。
したがって、本件ウェブページが、本件チャンネルについてのページであることは明らかである。

2 次に、申立人は、令和3年10月11日頃から、YouTubeにおいて、本件チャンネルを開設し、本件チャンネルで投資に関する情報を無料配信しており
(甲1の1、甲1の2及び甲6)、同じ名称のチャンネルが、申立人が開設した本件チャンネル以外に存在したことはない(甲7)。
加えて、申立人は、後述する、自身が行っているオンライン授業等において、受講者が申立人の容姿を確認できる形式でマンツーマン指導を行っており(甲8)、申立人の実際の容姿を認識している視聴者は多数存在する(甲9)。
したがって、本件ウェブページ内になされた投稿が、申立人についての投稿であることは明らかである。

3 なお、本件ウェブページ上において、申立人が、「くらさわ」という名称のサブアカウントを使用していたと噂されていることから(甲10)、本件投稿における「くらさわ」、「クラサワ」、「倉沢」との記載は、申立人のことであ
る。

2024年1月20日 8時47分 | 匿名

確かに堀江は伝説級の情報商材屋だよ
塾生にリスクを負わせ自分だけは儲かる
いかにも堀江らしい手法だよ、見事さ
だからこそ絶対に近寄らんのだよwww
私はインデックス投資&仮想通貨で儲けてるから

2024年12月12日 20時37分 | 漫画ピースのくらさわ ( 男性 / 20代 )

変態倉沢がYouTubeあげてます(笑) 犬猫に聞かせて、バットボタン押してください👎️2,3分視聴しないと反映されないみたいです。百害しかありません❗

2024年4月11日 22時53分 | 匿名

メルマガ金取り口だけ商法もいよいよ夏頃にも破綻すると予想されます。

破綻して誰も彼の本当の成績を見ることが無くなった後、サイコパスの口から出る言葉は「すっかりスランプも抜け出て、最近は連戦連勝です。新しい高額商材を販売いたしますので、あなたも連戦連勝のトレードを見たければ金払って入ってね。」

2025年10月1日 9時09分 | 匿名

堀江さん、元メルマガ会員が騙されたと泣いています。
元メルマガ会員の金で喰う飯は旨いですか?
自分のプロトレーダーとしての立場が危うくなるので成績公表の約束を取り下げ、これからもずっと成績を隠し続けるのでしょうか?

2024年9月2日 11時17分 | 匿名

堀江投資顧問有料会員はぶん投げろ
自分を責めるな、堀江を呪え

Source日経電子版

2日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は伸び悩んでいる。外国為替市場での円安・ドル高にやや一服感が出てきたことで、上値は重い。

市場では「心理的な節目の3万9000円に乗せると戻り待ちの売りや利益確定売りも出ているほか、為替も朝方に比べやや円高に振れているので上値を追いづらい」(みずほ証券の三浦豊シニアテクニカルアナリスト)との声が聞かれた。

2024年12月31日 1時51分 | 漫画ピースのくらさわ

明日刑事告訴してこいよ❗変態堀江アキタカ(笑)今年も終わるぞ〜こっちは早くおまえと裁判所で会いたいいんるだよ〜プラカード持ってパンティー覆面被って、ピース✌️して行進してこいよ(笑) おまえの嫁、息子も同伴で頼むよ(笑)詐欺師堀江アキタカ君❓️おまえの名前堀江❓️誰なの変態❓️(笑)

2024年6月6日 11時41分 | 匿名

堀江嘘ばっかり! w

2025年5月2日 23時37分 | 匿名

元機関投資家トレーダー堀江@risk_loving
#ナスダック100 ですが
週足で底打ちするかどうかを確認するのはとっても重要です
2022年は3週連続で上昇したものの結局週足で底打ちできず、月足の下落トレンドが発生しました
週足での底打ちを確認せずに買った投資家はその後の7週連続の下落で地獄を見ています。
その後も更に下落しました。

👆
このポストを見て、今日もNASDAQ100のホールドを決めました。
週足の底打ちにこだわっておられますが、
スイングであれば4月の大底16550pあたりからいま20050pくらいなので、だいたい21%上がっているんですよ。
買わずに眺めるより、とれる上昇はとったほうが良くないですかー?

2025年10月27日 20時27分 | 匿名

堀江さん、ナス6000の暴落予想をした時、確か日経平均は2万位まで暴落するとYouTubeで話していましたよね?
日経平均は一時5万越えてしまいました!
なぜ当時、日経平均は2万位まで下がると予想したのですか?
外した理由を説明して謝罪をして下さい!

2023年7月23日 23時44分 | ミスターX

みんな、堀江が好きだな(笑)
堀江の動画上ったから、先行配信をした糞動画の再生かと思ったら違った。
30秒ヒアリングして、時間のロスタイムだと切り捨てた。

月曜日アップするはずの堀江のノンキな〜ダウつえー、ナスダック様子見〜に対して

今年前半ロングで当てた
メリー、バフェット太郎が踏み込んだ警戒を発してきた
https://youtu.be/wM4sdTDC9_M
https://youtu.be/8RXCjVTXQMg

堀江とベクトルが重ならなくて良かった

堀江ほど惨めなコメディアンはいない

2024年6月27日 12時31分 | 堀江がいなくて良い掲示板ですね!

もう一生現れなくていいですからね

2023年6月30日 15時34分 | ミスターX

堀江がYou Tubeを再開した。
内容はくだらんCFDのロールオーバーなんちゃら。多忙なため、視聴打ち切りとりあえず通報しといた

2024年5月10日 11時56分 | 砂岡さんファンの皆さんへ

砂岡さんファンの皆さんへ

ラジオ一緒にやってるわけのわからない張り紙で顔隠しているやつの評判はこちらです。

2024年2月2日 21時36分 | 匿名

メルマガ会員さんに質問です。1月は実際どうだったのですか?

2023年8月1日 22時21分 | 匿名

テクニカルにおいて月足の基準線で上昇トレンドに入ったのなら、何故テクニカルで月足の下落トレンドが終了していたのかを、ちゃんと説明してほしいです。

2024年4月13日 11時13分 | メルマガ会員さんへ

メルマガ会員さんへ
堀江の投稿です。ご査収ください


3 : 2024年4月13日 10時47分 | 匿名
結局お互い様やん。やってる事一緒……


1 : 2024年4月13日 10時31分 | 匿名
大きく勝てばいいのです。大騒ぎしたいだけでしょ

1 : 2024年4月13日 10時32分 | 匿名
辞めて困るのは自分でトレードできない会員でしょうね。

2025年7月17日 18時36分 | 匿名

一般論として、実際には訴える意思もないのに「訴えるぞ」といった発言をすることは、状況次第で脅迫罪に該当する可能性があります。

特に、本気で訴えるつもりもなく威圧のためだけに口にしている方は、逆に加害者として訴えられるリスクもあるため、軽はずみな発言は厳に慎むべきです。

以下、参考情報として信頼性の高い法律事務所等の見解と脅迫罪を紹介します。


アトム法律事務所 HPより
https://atombengo.com/column/5164
【注意】正当な権利があっても脅迫罪になるケース
正当な権利があっても脅迫罪になるケースは、裁判を起こすつもりもないのに相手を畏怖させる目的で「訴えるぞ!」と言う場合や、交際相手と少し揉めただけで「警察に言うぞ!」と言う場合などが考えられます。
他にも、弁護士に相談するつもりもないのに「弁護士に言うぞ」などと言う場合も、脅迫罪が成立するおそれがあります。
過去の裁判例でも、相手を畏怖させる目的で告訴を告げることは権利実行の範囲を超えて脅迫罪に当たるとしたものや(大判大正3年12月1日)、恐喝罪のケースですが、相当な権利行使の範囲を逸脱すると恐喝に該当するとした判例(最判昭和30年10月14日)もあるので注意してください。



ベンナビ刑事事件 HPより
https://keiji-pro.com/columns/22/
相手の違法性が不確定のまま「訴えてやるからな」と脅迫した場合、状況によっては脅迫罪が成立するでしょう。
ただし、この言葉でどの程度恐怖を感じるかが重要なポイントになりますので、「訴えてやる」と言われた場合、脅迫罪ではなく名誉棄損に問われる可能性があります。



【脅迫罪】 刑法第222条 
生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

2 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。

2023年11月30日 12時42分 | 匿名

あれ?ユーチュラ見たら動画本数が戻ってる。

TOP > 『元機関投資家トレーダー堀江の投資塾』の評判は? (9984件の口コミ)