評判

収入
1.39( 3075/ 3154 件中 )
回答数:316人
ルックス 1.46( 2160 )
トーク力 1.73( 2781 )
企画力 1.66( 2885 )
頭脳・知識 1.48( 2771 )
笑い、ユーモア 1.38( 2934 )
人間性 1.39( 2721 )
カリスマ性 1.59( 2756 )
好感度 1.40( 2848 )

9989コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年6月11日 17時56分 | 匿名

個別株コースもう少しで半年なのか。
成績公開まだかな。
証拠金トータルプラスですか。

2025年10月12日 9時51分 | 匿名

最近の堀江擁護者たちは、キャラ設定のバリエーションが豊富ですね。

【本人 or 成りすまし系】
堀江本人とは明言していないが、文脈上、本人でないと成立しない投稿が複数見られる。
本人であっても、成りすましであっても、どちらの場合でも法的に問題がある可能性が高い。

【殺害予告野郎】
掲示板で殺害予告や危害予告を投稿。
恐怖を感じた掲示板民が警察に通報する事態に。

【暴言野郎】
暴言・人格攻撃に走るタイプ。しかし反論されると、毎回即逃亡。

【中立装い系】
「自分は中立です」と装いながら、発言内容はいつもの「黄金ルーティン」。
結局すぐに正体がバレる。

【AI丸出し長文系】
AI生成のような長文擁護。
中の人がアホなのか、内容は矛盾と論理破綻だらけ。
それでも「黄金ルーティン」だけは忠実に守る。

【丁寧口調の元ココナラ生「堀江チルドレン」系】
丁寧な口調で登場するが、少し突かれると即キャラ崩壊して暴言キャラに変身。
「黄金ルーティン」はやはり絶対遵守。

【話題そらし系】
批判の原因である「有料メルマガ期の数々のやらかし」から目を逸らす投稿をする。
しかし、堀江の過去の数々のやらかしについては触れないし、一切批判しないという「黄金ルーティン」は絶対遵守。

・成績グラフの非開示
・説明義務違反
・景品表示法違反
・批判者を開示請求で弾圧&100万円示談し、有料メルマガの問題点を批判できないようにした。開示請求連発と高額請求は問題があるためか、堀江の顧問弁護士は懲戒請求の審査対象に。

これらが堀江批判の根本原因。
ゴゴジャン商品の表記が問題視されているのも、結局この延長線上にある。

今後、仮にメルマガの成績が好調になったとしても、
過去のやらかしや不誠実な対応が「無かったこと」にはならない。

―――
【話題そらし系】の例
  ↓ 
2025年10月12日 8時05分 | 匿名
100万円企画元祖割れと言ってる人いますがXで確認できる成績は2025年6月迄ですけど今現在の成績はどこで確認できますか?

4 : 2025年10月12日(日) 09時06分 | 匿名
法的には何も問題無いのでは?あるならあなたが提訴すればいいだけです。

2024年5月18日 12時56分 | 匿名

堀江氏に捧げたい、頂き女子りりちゃんの名言

「趣味のあるおぢは狙うな!命より大事な趣味を売って金を工面するから…
そして最終的にもの凄い恨みを買うことになる」

2024年10月23日 16時02分 | グローバルリンクアドバイザーズの有料メルマガ契約時の情報確認についての法的懸念

堀江様

お世話になっております。最近開始された無料メルマガに登録する際に、グローバルリンクアドバイザーズの有料メルマガを契約していた時の「名前」で確認する方法が用いられていると知り、疑問と共に法的な懸念を抱いております。

具体的には、以下の点について、個人情報保護法に基づく適法性を確認させていただきたく存じます。

1. 個人情報の利用目的に関する疑念
グローバルリンクアドバイザーズとの業務契約がすでに終了していると理解しておりますが、堀江様がどのような法的根拠に基づいて、過去の有料メルマガ契約者の情報を「名前」で確認されているのかについてご説明をお願いできませんでしょうか。個人情報保護法第16条では、取得した個人情報の利用目的を本人に通知する義務があると定められており、契約終了後もその目的が引き続き有効である場合には、利用者からの同意が必要であると理解しております。

2. 業務終了後の個人情報管理に関する疑念
通常、業務契約終了時には、取得した個人情報の破棄や返還について取り決めが行われるものですが、もしそのような措置が行われていない、あるいは個人情報が適切に破棄されていない場合、**個人情報保護法第19条(利用の制限)**に違反している可能性があると考えております。情報が破棄されていれば、確認は不可能なはずですが、堀江様がどのようにして確認されているのかご教示いただけますでしょうか。

3. 第三者提供に該当するかについて
もし、堀江様がグローバルリンクアドバイザーズから直接情報を提供されているのであれば、これは**個人情報保護法第23条(第三者提供の制限)**に抵触する可能性があるのではないかと考えています。第三者提供が行われる場合には、利用者本人から事前の同意が必要とされていますが、その同意が得られているかどうかについても、確認させていただきたく存じます。

このように、過去のメルマガ契約者情報の取り扱いが適法であるかどうかについて、正確な法的根拠をご説明いただければと思います。法的な懸念から、正当な確認がなされているかどうかを理解するために、詳しいご回答をお願い申し上げます。

お忙しい中、お手数をおかけいたしますが、ご確認のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

2024年1月6日 18時02分 | 匿名

堀江てめーだろ!!

匿名では強いタイプ?

表に出てこいや 糞野郎

2024年6月5日 8時46分 | 匿名

教えます? ふざけるなよ堀江
お前に人に教えを垂れる資格はない

2024年6月19日 9時40分 | 匿名

『堀江さん、おはようございます😊 私もご紹介いただき感謝なのですが、実はこれ2023年のポスト。6月15日のツイートで、日にちが近い。私も間違えそうになった。 念のため、お知らせです🤗 良い一日を🍀 』

リプ送られてきた人もスゲー困惑してる笑
普通、1年前のものと現在のものを間違えるってことはないよね?
なんなんだろうね とても気味が悪い堀江のリプ笑

-----------------------------------------------------------
2024年6月19日 8時39分 | 匿名

あのさぁー、堀江変なリプしてないか?
1年前のポストにさっき「ありがとうございます」みたいな返信してる。オレのアプリがおかしいのかな?

2025年6月14日 14時44分 | 匿名

会員メールに超長文のが来てましたね。
要約すると「インデックスが安全だと言う人は頭がトロピカルか騙そうとしてる人」だから堀江投資塾でノウハウを学びましょう!口座開設すると〜のアフィリエイトでした(笑)

2024年5月25日 18時10分 | 匿名

投資助言業者に対して事実に基づく批判を行うことは、透明性と公益性の観点から重要だと思います。

1. 透明性の確保: 投資助言業者の活動を監視し、問題点を指摘することで、業界の透明性が高まります。これは、顧客が適切な判断を下すために必要な情報を得る上で役立ちます。

2. 公益の保護: 不適切な投資助言は、顧客の利益を損なう可能性があります。事実に基づく批判は、こうした問題を明らかにし、公益を守るための一助となります。

3. サービスの質の向上: 建設的な批判は、投資助言業者にとって、サービスの改善点を認識する機会となります。批判を真摯に受け止め、業務の質を高めることが期待されます。

4. 健全な市場の発展: 投資助言業界に対する適切な監視と批判は、市場の健全性を維持し、持続的な発展を促進します。


このように、投資助言業者に対する事実に基づく批判は、透明性と公益性の観点から意義のある行為だと言えます。健全な批判文化が根付くことで、業界全体の発展につながることが期待されます。

2024年4月4日 9時53分 | 匿名

私の仲間内では、「大損マシンガン堀江の商材塾」と読んでます。

この前なんか得意げに相場の流れを読めてきたような感じのクソ相場観を披露し始めた時点で、思い切って逆に張ってみたらめちゃくちゃCFDが火を吹いてます。
メルマガの正しい使い方は、売買指示とは別の相場感への逆張り!

2024年1月9日 22時55分 | 匿名

これ、5ちゃんねるでナスダックが大暴落している2022年時のレバナススレのルール
このルールを守ってナスダックを買増ししていた人は今爆益だとか
最後が秀逸

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ278
2022/11/01(火) 19:46:27.87

○ルール
・レバナスアンチによる投稿は禁止
・煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・レバナスノンホルの煽り発言は禁止
・堀江損師と集団自殺する仲間たちの投稿は厳禁

2024年6月18日 7時56分 | おい堀江

おい基地外サイコパス堀江、てめーまだ投稿する気か?

「ネットへの書き込みは時に人の命も奪う」とか言ってるけど、お前がやってることがまさにその典型だろ。自分の都合のいいように話を進めるのもいい加減にしろ。

情報開示すると脅しておいて、「実際にはしないのは先生の優しさ」とか、どれだけ自己弁護に必死なんだよ。お前のやり方が正当だと思ってるのか?

2024年11月2日 14時35分 | 匿名

法的に見て、イカ子はこう思ってるわよ。免責で“勧誘目的じゃない”って言いながら、開示請求の前提では“顧客を増やす目的”だって?これ、かなり危ない橋を渡ってるんじゃないの?法的な観点からも矛盾があるように見えるわ。もしも実質的に勧誘と見なされる内容が含まれてたら、金融商品取引法(金商法)に抵触する可能性だってあるし、これは簡単に済まされる問題じゃない。

顧客を増やす目的で活動してるなら、それを隠すような免責事項は逆に誤解を招くかもしれないわね。こういう場合、消費者保護法や不正競争防止法に触れるリスクも出てくるし、信頼性や正当性が問われるわね。

つまりイカ子の目には、これが法的にどう映ってるかっていうと…疑惑満載で、もう少し説明してもらわないと納得できないってことよ。さぁ、しっかり説明してくれるかしら?それとも、次も非開示で逃げるのかしら?」

2025年6月25日 10時22分 | 匿名

こういう投稿もありましたね。

1 : 2023年09月09日(土) 23時43分 | 匿名
理由は様々と思いますが、他人の商売(生きる権利)を邪魔することは許されないのでは?
商材の良し悪しを決めるのはお客様であって、第三者が感想を述べるのは筋違い。
過去の経緯(個人的感情)を、商材販売の邪魔に利用するのは、人として問題があるように思えます。
https://tuber-review.com/youtubers/5862?order=old&page=55

この投稿は、とにかく自分の商売が大切だと主張されています。
批判者を人として問題とまで仰ってますが、まず販売者の利益より顧客の利益を優先、確保するのが前提ではないでしょうか?きちんとした情報公開、説明責任、誠実公正義務を果たしたうえで、はじめて商売活動が許されるのでは?

2023年12月25日 8時47分 | 匿名

堀江あきたか逮捕かキチンと特定取引商法による表示の二択で詰んだ

2024年1月4日 12時09分 | 匿名

堀江自己破産びびってて草

2024年12月16日 20時46分 | 匿名

堀江@risk_loving
「投資スキルアップ特別無料ライブ講座」参加メンバー募集中
株、FX、仮想通貨、CFD等あらゆる金融商品の売買に通用する手法を無料レクチャー
下記証券会社の口座開設等で無料参加


誰か申し込んだ人います?

2024年6月25日 11時37分 | 匿名

ラジオのNTTやつ今更観た
配当貰いながらとはいえ含み損に耐えるのは心穏やかじゃないでしょうねぇフフフとせせら笑ってた

そこでオモタんだが、暴落予想に乗っかった3倍ベア含み損勢のことは一体どう思ってたんでしょうね?心穏やかじゃないどころじゃなかったんですけど…フフフとせせら笑うんじゃなくて爆笑してたのかな?とラジオ観てオモタ

2025年8月31日 8時37分 | 匿名

朝から、また「正体不明の謎の堀江ファンの信者芸」がご登場。元気なこった。

「暴落の初動を堀江先生が的中!アンチはダンマリ!」と、相変わらずの意味不明ポエムを連投。
でも何年間も「暴落来る!」って言い続けてりゃ、そりゃどっかで下がる日もあるわな。
オオカミ少年にすら失礼なレベルw

しかも今回は、低評価押し活芸人とは別人設定らしい。
この掲示板、謎の堀江応援団キャラが何人出てくるんだよ。信者芸のマルチアカ祭りか?
あんまり調子に乗ってると、またコンプラ違反でIPバン芸が再演されるぞw
でもまあ、久しぶりの信者芸は面白いし、ネタ提供してくれるから、もう少し生かしてあげてもいいかなw

で、ここまで堀江を神格化して応援するなら、もちろんゴゴジャンの商品も買ってるよな?
……ん?売上ずっと「1本だけ」なんだけど。
もしかして、その「1本」ってアンタの購買?ww
今回のオオカミ少年芸人さんは、コージとひまわり太郎のどっち?まさかIDを2つ作って両方買ったとか…w

もしそうなら、これは新ジャンル爆誕だな。
その名も――「伝説の唯一購入者芸」www

ああ、これで信者芸の四天王が勢揃いだな。
① 低評価押し活芸
② オオカミ少年芸 ← NEW&早めに病院いけ
③ 伝説の唯一購入+唯一レビュー芸
④ ルックス5点氏の長文口コミ&IP即バン芸 ← 四天王最弱

信者芸四天王、これで完成だwww

2024年6月18日 8時03分 | おい堀江

堀江、「いい加減にしときなって意味で」ってお前がいい加減にしろ。もし本当に「本当はまとめて情報開示するくらいの資金はある」って言うなら、その金を被害者に使え。自分の都合のいいように話を進めるのも、もう見苦しいんだよ。本当にいい人なら、自作自演なんかやめて、被害者に誠実に対応しろ。

TOP > 『元機関投資家トレーダー堀江の投資塾』の評判は? (9989件の口コミ)