評判

収入
1.40( 2945/ 3031 件中 )
回答数:294人
ルックス 1.48( 2105 )
トーク力 1.76( 2682 )
企画力 1.70( 2769 )
頭脳・知識 1.51( 2666 )
笑い、ユーモア 1.41( 2838 )
人間性 1.41( 2624 )
カリスマ性 1.63( 2656 )
好感度 1.43( 2745 )

9137コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年12月12日 9時47分 | 匿名

困窮する経済や年金問題を解決したいと言うように、
堀江氏がターゲットとしたメルマガの顧客は
一般階級を中心とした投資初心者で、
解決すると言っておいて顧客からお金を集めたのにもかかわらず、
実際は何一つ解決出来ていない、
誰一人からも利益が出ている報告が上がっていない、
それどころか資金を失ったと言う声ばかりで、
そうなってくるとターゲットが貧困層ではなく、
ある程度資金が出せる層と言うだけで、
やっているモデルケースは完全に「貧困ビジネス」と同じですね。

貧困ビジネスをWikipediaで調べると
困窮している人の弱み、または支援側の善意に付け込んで利益を得る悪質なビジネスとあります。社会的組織であると表向きに標榜しながら、本質は貧困層をターゲットにした貧困脱却に貢献することなく、実際には困窮した状態から抜け出せないように固定化しながら不当に利潤を得る不正ビジネスを意味する。

●貧困ビジネスは常に、「殺し文句」としての次のような論理展開を活用する点において、実際に共通している。
●不利益を被る側の「知らない」ことにつけこむ。
●選び取っている以上は本人の自己責任である。

「貧困ビジネス」の概念は、「問題がビジネスモデルそれ自体にあるということ」違法行為であることを指し示すためにつくられた。
同じ様にメルマガ商法もしくはノウハウ商法、元機関投資家商法等の名で、情報商材ビジネスモデルそれ自体が違法行為であると知れわたる日が来ると思います。

13
2024年5月16日 16時37分 | 匿名

新しい本ですが、発売から3日たちます。
amazonの評価とコメントが、いまの時点(5/16 16:36)でまだ1件もありません。
どなたか買った人はいますか?

13
2024年12月23日 11時55分 | 匿名

YouTubeのコメント欄も一部スクショ保存しているのですが、
「メルマガは投資顧問として金融庁に登録してやっていることですから、Wordだろうが何だろうが嘘の成績はダメですよ」
というものがあります。

メルマガという金融商品(当時はメルマガAコースとメルマガBコース)が金融庁に登録されていると勘違いしません?
実際には、金融庁は投資助言業者がどのような金融商品を販売しているか把握していないとのこと。商品の登録などないのです。

13
2025年5月7日 12時18分 | 匿名

堀江のX見たけど、
「この報道が理由みたいです」って、
その程度のコメントで猫釣れるの羨ましいな、おい。

13
2025年6月8日 9時10分 | 匿名

堀江の教材購入やメルマガ購入の判断材料になったことでしょう。
天底判断ノウハウがあれば、損をすることは有り得ません。

「天底判断ノウハウを持っている」
「元手〇〇〇万円で、インデックスのCFD運用、〇足の、〇〇〇〇トレードで楽に、簡単に月100万円イケちゃう」
「信じて付いて来て頂ければ、必ず良い結果にしてみせます」

指数CFDコース
「1年では100万円が1000万円が目標」
「500万円なら半年で1000万円が最低満足ライン」
「成績は全て公開していきます」

個別株コース
「月10%の利益を狙っていきます。10%を狙っていくということであって、約束や保証ではないので、その点は誤解しないで頂きたいです。個別株で月10%を少ないと思った方もいらっしゃるかも知れませんが、『確かにねぇ』と私も思ってるんですけど、まぁ、あまり大風呂敷を広げないでおこう、というのもあるんです。」

13
2025年7月23日 7時44分 | 匿名

【公益的主張】

第3回目の開示請求訴訟は、2025年2月10日付の内容証明郵便での質問状送付への報復行為と解されることの不合理性はない。
第4回目の訴訟は、弁護士が懲戒請求を受けた直後に提起されたものと推認可能で、弁明書との整合性を保つための後追い的な動きと思われる。
しかも第4回目の開示訴訟に関しては、開示命令が5月20日に出ているにもかかわらず、プロバイダーに対して開示要求を直ぐには履行せず、通知が届いたのは7月17日である。この不自然な空白も、懲戒請求の進行にあわせて通知のタイミングを調整した疑いを強める。
また、懲戒請求者との通話では「7月末に訴訟を提起する」と明言していたにもかかわらず、綱紀委員会に提出された弁明書では「7月末から8月末にかけて提起予定」と微妙に主張内容を変化させている。これは、実際に7月末までに訴訟提起できなかった場合への帳尻合わせ時間稼ぎと解されるべきであり、訴訟という構え自体が、制度を使った威圧目的である可能性を裏付けるものだ。

13
2024年1月13日 16時53分 | 匿名

グローバルマーケットで生き残る私のすべてのスキルをあなたに
本気で相場で稼ぎたい方、真剣に資産運用をしたい方、人生を変えたい方を明確な売買ポイントにより全力でサポートいたします。ぜひご購読いただければ幸いです。 堀江

月額利用料【Bコース】
週1~2本の動画配信+売買シグナルメール随時配信
◆郵便振替・銀行振込ご利用の場合
 月額    33,000円(税込)
 半年契約 178,200円(税込)
 年契約  316,800円(税込)

お申し込みはこちらから↓

グローバルリンクアドバイザーズ株式会社(以下弊社といいます)は財務局に登録をした正規の金融商品取引業者でございます。
弊社の経営の基本方針は「お客様へ誠実な助言(アドバイス)を行うこと」と定めており、関係法令を順守してコンプライアンス経営を実践致しております。

弊社では、弊社とお客様との間で投資顧問契約 を結んでいただき情報サービスを提供しております。また投資顧問契約手続きは、お客様のお手間を取らせないためすべてホームページで完結いたします。この投資顧問の契約にあたり、お客様から別途書類などを送っていただく必要はございません。また別途費用が発生することもございません。
https://www.gladv.co.jp/members/usa_index/
---------------------------


本気で相場で稼ぎたい方、真剣に資産運用をしたい方、人生を変えたい方を明確な売買ポイントにより全力でサポートし「お客様へ誠実な助言(アドバイス)を行うこと」と定めており、関係法令を順守じゃないんですか?

情報開示請求や示談金要求は誠実な助言なのでしょうか?
一度御一考の程を

13
2024年6月21日 14時47分 | 匿名

コンプライアンス(compliance)とは、「法令遵守」を意味しています。ただし、単に「法令を守れば良い」というわけではありません。現在、企業に求められている「コンプライアンス」とは、法令遵守だけでなく、倫理観、公序良俗などの社会的な規範に従い、公正・公平に業務をおこなうことを意味しています。



成績が良い時は自社のYouTubeチャンネルで大々的に公表し、成績が悪くなればYouTube動画を消し、その後、一切の成績を公表しない。こういう姿勢の方がコンプライアンス的に問題では?

13
2023年9月5日 8時10分 | 匿名

またヒルトン堀江、朝からくだらないTwitterしてるよ。相場上下どっちに行くか予想できないのなら、わざわざTwitterする必要なんてないのに。そんなことより、100万円企画の発表が余程嫌なのか10日You Tube更新してないよね。

13
2024年6月26日 9時04分 | 匿名

この人のやってることって、あまりにもグレーというか、モラルの面で大いに問題があるんじゃないですか? 約束をコロコロ変えて、証拠を消して、言った言わないの話になるなんて、誠実さのかけらもないですよね。

「100万円を1年で1000万円」から「5年かかる」に変わって、そのビデオまで消すなんて、これはもう完全に信用できない行為です。こんなことされたら、誰だって不信感しか抱きませんよ。

要するに、この人のビジネスモデルって、人の期待を煽っておいて、結局は責任取らないってことでしょ? これって、まともなビジネスのやり方じゃないですよ。完全に倫理観を欠いた商売です。

こういう行為を放っておいたら、きっと被害に遭う人が増えちゃいますよ。お金を失うだけじゃなくて、夢や希望まで踏みにじられちゃう。そんなの見過ごせないですよね。

だから、こういう問題のある商売のやり方は、しっかり世間に知らしめる必要があると思います。言葉選びには気をつけつつ、でも事実はきちんと伝えていく。それが、これ以上被害者を出さないためにも大切なんじゃないでしょうか。

13
2025年5月14日 10時47分 | 匿名

ナスダック100指数すなわちアメリカのトップ100企業に「月足」でショートを仕掛けた人は世界中で堀江さん位ではありませんかね?他に知っている知っている人がいたら皆様教えてください。昔マナリンクで家庭教師をしていたのを目で見て確認できます。しかし堀江さんが地場及び上場証券で働いていたのを目で見て確認出来ないんですよね…もしかして個人トレーダーをしながら、ずっと家庭教師だったんじゃないですか??だって凄腕プロトレーダーにはとても見えないんですよね…有料メルマガの成績を公表しないし、ここの掲示板読んでいると皆さん口を揃えて酷い成績だったと言っていますし……私は堀江さんを信じて元機関投資家として認知したいので、どこの証券会社で働いていたのかを教えてもらえませんか? せめて経歴に載せてください。経歴を調べていますが、どこの証券会社で働いていた全く目で見て確認できません。皆様の中で知っている人がいたら教えてください。よろしくお願いします🙇

13
2025年7月15日 12時58分 | 匿名

【投資詐欺の対処例としての参考情報・情報共有】

近年、投資関連の詐欺が社会問題となっており、個人が被害に遭うケースも少なくありません。

以下は、別の投資詐欺案件に関して、被害に遭われた方々が実際にどのように対応しているかの事例です。今後の対応を検討される方にとって、参考になる可能性があると思い、情報共有として投稿いたします。

特に、警視庁捜査二課に相談しながら、被害者同士で連携し、証拠を収集していく流れや、加害者とされる人物に関する情報を公益目的で順次開示していくという対応方針が見受けられます。今後の動向や法的対応を検討されている方にとって、取組みの一例として参考になるかもしれません。以下、該当アカウントの引用投稿です

↓参考情報↓

JGB366投資詐偽の情報収集アカウント @jgb_fraud_mf
JGB366氏(本名M.F氏)の投資詐偽について情報収集しているアカウントです。彼に関する情報をお持ちの方、ご連絡お待ちしております。投資詐偽の実態や彼の本名、経歴などの情報を順次公開していきます。

JGB366投資詐偽の情報収集アカウント@jgb_fraud_mf
JGB氏 @jgb366 (本名M.F氏)の投資詐欺を告発します。
私は彼のファンドに出資した投資家です。彼は投資家から十億円以上の資金を集めましたが運用の実態はなく、現在は資金が尽きて投資家への返済を拒んでいる状況です。
詐偽の実態、彼の本名、経歴、現住所などの情報を順次公開していきます。
午後3:26 · 2025年7月13日
https://x.com/jgb_fraud_mf/status/1944282260544295141

JGB366投資詐偽の情報収集アカウント @jgb_fraud_mf
少しでもお金を取り返したいと思いこのXアカウントを始めました。
彼の情報をお持ちの方、ぜひご連絡ください。
一部の投資家はすでに刑事告訴に向けて動き始めています。一緒に資金を取り返しましょう。
午後3:28 · 2025年7月13日
https://x.com/jgb_fraud_mf/status/1944282674626990371


JGB366の詐欺被害者@JGB366sagi
投資家から集めた資金50億円を持ち逃げしているJGB366藤巻実について、被害者や関係者からの情報を募るアカウントです。

JGB366の詐欺被害者@JGB366sagi
【JGB366の投資家へ】
・刑事告訴に向けて警視庁捜査ニ課に相談済です。
・迅速に証拠を揃えるためには被害者の横のつながりを作ることが重要です。
・情報があればご提供ください。
午前3:18 · 2025年7月14日
https://x.com/JGB366sagi/status/1944461572916830536

※上記の投稿はあくまで他案件における被害者対応の一例として共有するものであり、特定の見解や主張を助長する意図はありません。被害にあわれた方が今後どのような対応を取るかを考える上で、客観的な参考材料の一つとしてご覧ください。

13
2023年11月28日 7時39分 | 匿名

投資助言無資格と想定される者の動画内での推奨銘柄を視聴し多額損失発生。
損害賠償請求可能ですか

13
2023年9月30日 10時53分 | 匿名

12月から堀江さんと同じ投資顧問会社からハナさんがミラトレ開始するようですが、堀江さんのミラトレ会員減りますよね。
同じ金額で利益があまり出ないより、ハナさんの方がと移動する人多そう。
同じ会社から同じ投資対象のミラトレがお二人、先に始めた堀江さんが少し気の毒な感じはします。
私も堀江さんのYouTubeで随分損失をだし、Bコースを受けていましたが、堀江さんで始めたミラトレの問題点、GMOが使えない配信の仕方などを改善した上でハナさんが始められるでしょうし。
堀江さんの結果が芳しくないので、違うトレーダーを持ってきた感じがします。

13
2024年6月11日 15時59分 | 匿名

メルマガ会員さんが成績を他言しなくなってきてるのは、契約書に他言厳禁事項があるから?
あるいは、過去の以下のような投稿で処罰される等書かれて怖いから?

契約書にその事項が無いのであれえば、私は以下の投稿は非常に悪質だと思う。

2024年2月15日 7時26分 | 匿名
【成績の曝し行為につきまして】

現在、コンプライアンス等の理由でミラトレの成績はHPから削除されています。
なので許可なく、こちらで勝手にさらす行為は威力業務妨害に当たりませんか?
少なくとも、こう言ったことは、人として絶対にしてはいけない事だと思います。
メルマガ会員以外に知る必要性も、権利もない以上、
今後、このような事が続けば、処罰される可能性があると思います。
多くの会員は、成績について納得している事なので部外者が、とかく言う事ではない
と思います。
ここは騒がず静観しましょう。!(^^)!

13
2024年6月24日 7時49分 | 匿名

自分で自分のこと先生と呼んで自作自演して恥ずかしくないのでしょうか?いい加減にしてくれませんかね。
くらさわ
@kurasawa3333
フォローする
勉強した方が良いのはど素人のあなたw
メルマガで先生のポジション知ってたら、そんなこと言えなくなるから
0:16・21.12.20
くらさわ
@kurasawa3333
間違っているのはアナタの方です。
証券会社は第一種金融取引業であり、わざわざ登録しなくても適格機関投資家として取り扱われます。
アナタが言うような「一応」ではなく証券会社はド真中の機関投資家です。
それに名前なんて嘘じゃなければ自由では?
名前だけで物と断じてるのはいかがなものか。
Translate post
8:55 AM • Dec 28, 2023

13
2024年5月13日 15時31分 | 匿名

うまくいく商売とは…
良いサービスを提供する、誠実に対応しお客様を大切にする。リピーターになってもらう。
お客様に「得をした・良い気分になった」と思ってもらう。

が基本だと思っています。
苦情が出たときは、真摯に受け止めて改善する。実はそういうクレームに、さらなるサービスの改善のヒントがあったりするものです。

13
2025年6月9日 19時17分 | 匿名

>>会員宛てにメルマガの成績グラフ公表が必要かとアンケートきてるが必要に決まってるだろ(笑)成績がわからなくて有料になって金払う奴いないだろ(笑)

米国経済指標の発表が夜中になることが多く、
以前も会員向けに夜中でも指示出しても良いかと聞いて来たけど、
その頃、既に含み損が膨らみ不眠や嘔吐に苦しむ会員を前に、
よくそんな寝ボケた事が言えたなと思ったよ。
目の前にいたらシバいてまいそうだったので、
こんなクソの為に留置所に行くこと思うと、
こんなクソが身近にいなくてつくづく良かったと思った。
日本の法律は詐欺師にまで人権を守ろとするけど、
人類創世記のハムラビ法典の著名な「目には目を、歯には歯を」の条文、同害原則で、損害を受けた場合に、それに見合った賠償を求めるという相身互いの考えの方がよほど、フェアだと思うわ。

13
2024年12月27日 12時21分 | 堀江先生を信じる理由について

まず、
堀江さんの投資能力、実力となる根拠を教えて頂きたい。
自称・元機関投資家、自称・プロトレーダー…こう言った飾られた広告に騙されないで下さい。
本当に凄い人は自分は何々だ!みたいな名乗り方ません。
もっと謙遜しています。
書籍の出版もトレードの実力と関係ありません。

この人は、
過去、YouTubeにて米国暴落煽りを行い多くの視聴者に大損害を与えています。
年間数十万円もするメルマガでも同じく有料会員に大損害を与えています。
そして証拠隠滅の為に視聴者の怒りコメントの削除、
メルマガで行った100万円を1億にすると題した企画では
手数料を省いても元本を半分以下まで減滅させています。
これも成績非公開で隠し通すつもりです。
本当のことを書かれると刑事訴訟を振りかざし、さらなる炎上となっています。
これが動かぬ事実です。

公式HPでは、
多くの会員さんが、さも儲かっているような宣伝をしておりますが、
公式HP以外の口コミで、ただの一人も利益の出ているコメントはありません。
私が言っている事がウソだと言うのなら、
儲かっている会員さんの証言をお聞かせ願います。
ミー子って人は、会員さんなのか分からないけどあれは参考になりません。

この人は、
どこかで自分の投資能力の限界に気付いた人だと思います。
口が上手と言うか、すぐめくれるウソばかりなんですけど、
全部、自身の情報商材へ誘導していますね。
誠実そうなあのイラストの肖像画も良く出来ています。
トレードではなく、こちらで喰っていこうと決められたのでしょう。
いつまでもカモである必要もありません。

13
2025年1月4日 18時56分 | 匿名

堀江の行ってきたことは、社会通念上許される限度を逸脱している。

13
TOP > 『元機関投資家トレーダー堀江の投資塾』の評判は? (9137件の口コミ)