
投資系の詐欺商材は野放しなので、
ある意味、誰もが通る道だと思うんだけど、
高額な入会金と言う一過性の被害と違って、
元機関投資家先生の場合はメルマガを通じて顧客の全資産までをも完全に破壊し尽くし、
さらに刑事告訴で脅しをかけるなど、
凶悪極まりなりやり口がその特徴と言われていますね。
倉沢がYouTubeでノウガキ吹いています。即、ピンポンバットボタン‼️ 迷惑なんだよ…石鹸
堀江氏はプロップトレーダーは3ヶ月結果が出ないとクビになると言っていた。そして、その中で氏は10年もそれを続けてきたことを看板にしてメルマガを募集している。10年間も3ヶ月に渡ってマイナスを出したことがないのなら、ミラートレードでもそうならないと顧客が思うのは当然でしょう。
だが現実は7/1からの5ヶ月間でマイナスです。機関投資家時代の10年間に起こらなかったことが、メルマガを始めてわずか2ヶ月後の月から起こり、わずか7ヶ月ちょっとしかやってない期間の5ヶ月間でそれが起きてしまっているということは、堀江氏にとっても相当センセーショナルなことではないのか?それにもかかわらず氏がショックを受けた様子もなければ、振り返って深く検証している様子もない、メルマガ会員に対する詳細な説明もない。あれ?これって堀江氏にとっての大事件ではないのかな?個人投資家時代も含めたら20年間もやってる中で、5ヶ月間でマイナスになるってなかったはずでしょ?天地がひっくり返るほどのことが起きているのではないのか?そんな大問題をなぜ総括しないの?
上記は2023年12月1日の投稿です。下記も含めて堀江さんって、いつ勝ったの?😥
倉江、おまえ社会の為にもう無価値なTwitteするな。変なバイアスかかってしまう人達がいてるんだよ。どれだけの社会的損害を与えれば気がすむんだ。
日本一バッドが多い動画を投稿したレジェンド投資家
元機関投資家トレーダーだったはずなのにトレードが全然ダメ
かなりお金に執着してそうな、稼ぐためだったら顧客を良い様に利用して、何をしてでも稼いでやろうというような、つまりは情報商材系
ノウハウがゼロだったがために後先のことを何も考えず、視聴者にとてつもない迷惑と損失を与えた
批判コメはブロック、挙句に誹謗中傷とかで前代未聞の数百人規模の訴訟
いつか本当に大きな罰が当たりそう
なぜミラトレビジネスが続いているのか、どうしてラジオに出ているのか不思議でならない。
さすがに夏にはオワコンなはず
堀江の言ったNasdaq100指数6000はいつ来るんでしょうか?
まだ、下落トレンド継続中なのですよね?
上昇トレンドには入っていない、これが堀江の現在の予測
底を当てるノウハウを持っているというなら、去年の大底トリプルボトムのひとつのくらいは取れてないと言っている事を証明できません
本当に底を当てるノウハウを持っているなら、ココナラ受講生は今頃爆益のはず
今年の年初そうそう、Nasdaq100は6000になると豪語した堀江
堀江の結果を見て見ましょう
現実はこうです
2023年 年初来リターン
レバレッジナスダック
楽天レバナス +86%
NASDAQ100トリプルマルチアイ +86%
NASDAQ100 3倍ブル +146.7%
インデックス
eMAXIS Slim S&P500 +37.6%
eMAXIS Slim 全世界株式 +32.1%
eMAXIS NASDAQ100インデックス +68.1%
ベア
NASDAQ100 3倍ベア -48%
SOXS -79.53%
TECS -72.26%
投資塾のホームページ上に無料メルマガに関する記事が全くありません。ブログ内にもありません。どんな些細な情報でも良いので知っている方がいれば情報提供を宜しくお願い致します🙇
堀江の件、皆さん刑事告発しましょう。
骨は折れるけど、悪行を行政機関に相談することは何もリスクはありません。
全国で声が上がれば、警察も士気は上がるはずです。
このような行為で不幸になる人をもう出さないようにしましょう。
予想を外すことはもちろん、しっかりと誠意をもって謝罪していないし、コメント欄勝手に削除するなど愚行が目立ちます。多分そのうち自然淘汰されてYou Tube界隈から消えていくと思います。You Tube視聴者を舐めきった言動から近い将来この人はジリ貧になっていきます。茨が塞ぐかのように道が閉ざされます。
堀江氏のデイトレの軍資金ってどう考えてもメルマガの会費でしょ?
勝てば濡れ手に粟 評価も上がってみんなハッピー
負けても真の身銭じゃないから痛くも痒くもない
叩かれたら訴えればいい
良く出来たビジネスモデルだと思うw
他のインフルエンサーがメルマガに乗り出す噂があるがそれも納得
他人の金でデイトレ出来るのはおいしい
有名インフルエンサーの特権かな
Xで明日この銘柄が爆上げすると言ってイナゴさせて、明くる日上がったらソッコー売り抜けて儲ける手法に次ぐ新たな手法の発明かも
特定取引商法上虚偽表示堀江塾
特定商取引法で虚偽の住所を申請したらどうなる?
特定商取引法とは利用者保護の観点から定められている法律のひとつで開示が必須とされています。
行政処分などの対象になる可能性があるのです。
cisさんやテスタさんは、全体の意識が上昇に固まりきったら、その方向に張ってももう伸びないことをよく知ってる。
つまり昨日のように逆を突かれた時にグングン伸る。
だからMSQや雇用統計前にお二人とも大きな利益をちゃんとゲットしてる。
しかも無料でそういう芯を得た部分の情報だけを示唆を世間に与えてくれる。
メルマガはダメだ。頭が硬い。相場観も無い方がマシ。
https://twitter.com/risk_loving/status/1697884508450898004?t=YmH1456nIyu--f4L8cp8Tg&s=19 3日前にラウルさんに、1億円企画そろそろ作ります。と約束しておきながら、今回のYou Tubeで作っていないじゃないですか!いつになったら作るのですか?これでは嘘つきですよ!
昨日の奴のTwitterに、昼からベロンベロンとタワマンからの眺望写真掲載。
奴のホームページを拝見した。やはり、年金問題の一助になればと投資教育を始めた経緯の記載あり。
理解不能
この質問の堀江の元ポストは削除され、質問だけがポツンと残る結果に。
メルマガ開始して1年が経過しましたが、当初1年で100万を10倍の1000万するのが目標だったと記憶しています。1年経過した今の成績はいかがですか?
1000万以上だったら凄いですね!
1000万以上だったら今からでも入会します!
ぜひ、成績を教えてください!!
午前8:08 · 2024年4月6日
https://twitter.com/YK09190404/status/1776386403741708421