【鬼神の実力、サーティワンで可視化してみた】 "鬼神"を名乗る元機関投資家YouTuber・堀江塾長が、 Xの@tdke474239というトラリピ専用アカウントで、堂々たる投資実績を発信中! 【直近3ヶ月のトラリピ利益】 ・2025年1月:868円(サーティワン2個分+ちょっと) ・2024年12月:3,084円(サーティワン約7個分 1週間ご褒美生活!) ・2024年11月:7,651円(サーティワン約17個分 ほぼ月間パスポート!?) https://x.com/tdke474239/status/1881181355415056839 https://x.com/tdke474239/status/1875096349756346813 https://x.com/tdke474239/status/1861895204875497957 しかもこれらの実績を引っ提げて、現在はマネースクエアとのタイアップPRキャンペーンも実施中。 ▶ PR投稿:https://x.com/tdke474239/status/1923144027324481693 「口座開設で“鬼神のトラリピ戦略”と堀江塾の有料授業がもらえる」とのことです。 ただ、ちょっと気になったのはこの点。 「鬼神」「元機関投資家」「有料授業」「PRキャンペーン」という並びからは、 月数十万〜数百万円単位の爆益を想像してしまうところですが、 実際の利益は毎月868円〜7,651円。 まさか「鬼神=毎月アイス数個分」ってこと? ※ネタ投稿ですが、リンク先は実在の情報です。
まず金融庁が対策に乗り出してほしい。 一歩踏み込んだ対応が必要な状況になってきている。 いくら投資とはいえ、これだけ大勢の人が被害に遭ってるわけだから 法律改正する余地はあると思う。 この手の詐欺は、手練手管を駆使して、さも儲かるノウハウがあると宣伝して金を騙し取る。 人が、汗水たらしめ稼ぎ、一生懸命にためたお金を。生活を支え、将来の頼みとしているお金を。 それも、誰かに幸福をもたらすこともなく、喜ばせることもなく、社会をよりよくすることもなく、ただただ金を騙し取る。 それは、他人の命をかすめとる行為そのものだ。 しかも、直接の被害者だけでなく、ひろく社会全般にも害をまきちらしている。 今や機関投資家と聞けば詐欺だと思わなくてはならない。 そんな、疑心暗鬼の社会をつくった一因は金融庁の怠惰にもある。 ゲームではない。生身の、血の通った人間を、リアルに傷つけるのがこの手の詐欺だ。 本人に自覚はなくても、これは大きな罪。 とにかく手口を公開して被害を減らすしかない。 そして、必ず大きな罰を受けなくてはならない。
今夜は #小売売上高 の発表ですね。 めちゃくちゃ重要な吉原統計なんですが、どこを見れば良いのか分からない、、、っていう人の為に1分で分かる「クラサワと石鹸🧼の関係」をテーマにショート動画作りました ⬆️😹
【公益的主張】 弁護士が依頼者の意向を受け、法的手段を講じた以上、その主張内容は代理人の言葉であると同時に、依頼者自身の言葉でもある。 発せられた主張は、すべて依頼者の意思として記録に残り、以後の行動と不可分に照らされることになる。 したがって、対象弁護士が「権利侵害への正当な対応であり、言論封殺ではない」と主張するのであれば、それは依頼人の認識そのものである。 「封殺目的ではない」「独善的な主張は理解に苦しむ」「反抗的な人間」と言い切ったのであれば、その言葉の意味を、これから自らの行動で証明しなければならない。 それを証明する唯一の手段は、形式的正当性を貫くかたちで訴訟提起を実行すること以外に存在しない。 開示はすでに全て完了している。投稿はすべて把握している。正当性を主張してきたのは自分自身であり、それを継続するというのであれば、躊躇う理由は一切ないはずである。 逆にここで訴訟を提起しなかった場合、その沈黙は極めて重大な意味を持つ。 それは、これまで並べてきた正当性の言葉が、ただの演出であったと認めるに等しく、「封殺ではない」という主張が、結果として「封殺の実態」を裏づける証拠へと反転する瞬間となる。 弁護士は、すでに自らの言葉によって、自らの退路を断った。 そしてその言葉は、依頼者本人の言葉でもある。 今さら躊躇うことは許されない。 訴訟提起以外の選択肢は、もはや存在しない。 それが、あなた方自身の論理で築いた結末である。 この結果は全て想定済みである。 そして最後に― あなたは裸でしか立てない場所まで、とうに来ている。 法の言葉で喧嘩を売り続けてきた結末が、真実と覚悟による対峙として、私があなたの目の前に現れる日が近づいている。
【本投稿は公益目的による意見表明です】 ある弁護士から、懲戒請求者に対して計4回にわたるプロバイダー開示請求訴訟が提起されています。投稿内容の時系列を確認すれば、本来は一括して処理できたはずの対象について、投稿の期間を意図的に分断し、時間差で連続的に訴訟を重ねている構図が明確に見えてきます。 とくに驚かされるのは、今回の「4回目」の訴訟が「3回目」の訴訟よりも前の投稿(2023年12月頃)を対象としているという点です。既に後の投稿について開示請求訴訟が完了しているにもかかわらず、なぜ今になってその前の投稿を訴えるのか。理由は明白です。このような「時系列逆転」の提訴は、法的形式の装いを保ちながらも、実質的には訴訟の分断・連発による威圧と受けるのが合理的でしょう。 これは意見書でも指摘されていた「制度の形式的濫用」「訴訟タイミングの恣意的操作」の懸念が、まさに現実となった事例です。制度の正当な利用を装いながら、開示訴訟を段階的に積み重ねてゆくこのやり方には、強い執着と意図的な圧力性が見て取れます。ここまで洞察的かつ粘着質な対応が続くことに、対象弁護士と依頼者の常軌を逸した性質を感じざるを得ません。 法制度の利用そのものを否定するわけではありませんが、その運用が本来の公益性を逸脱し、一個人への報復的な手段に堕しているのであれば、それは制度と職責への裏切りです。私たち市民こそが、このような事例を見逃さず、公平と抑制の視点で監視していく必要があると強く感じます。
一般論として、実際には訴える意思もないのに「訴えるぞ」といった発言をすることは、状況次第で脅迫罪に該当する可能性があります。 特に、本気で訴えるつもりもなく威圧のためだけに口にしている方は、逆に加害者として訴えられるリスクもあるため、軽はずみな発言は厳に慎むべきです。 以下、参考情報として信頼性の高い法律事務所等の見解と脅迫罪を紹介します。 アトム法律事務所 HPより https://atombengo.com/column/5164 【注意】正当な権利があっても脅迫罪になるケース 正当な権利があっても脅迫罪になるケースは、裁判を起こすつもりもないのに相手を畏怖させる目的で「訴えるぞ!」と言う場合や、交際相手と少し揉めただけで「警察に言うぞ!」と言う場合などが考えられます。 他にも、弁護士に相談するつもりもないのに「弁護士に言うぞ」などと言う場合も、脅迫罪が成立するおそれがあります。 過去の裁判例でも、相手を畏怖させる目的で告訴を告げることは権利実行の範囲を超えて脅迫罪に当たるとしたものや(大判大正3年12月1日)、恐喝罪のケースですが、相当な権利行使の範囲を逸脱すると恐喝に該当するとした判例(最判昭和30年10月14日)もあるので注意してください。 ベンナビ刑事事件 HPより https://keiji-pro.com/columns/22/ 相手の違法性が不確定のまま「訴えてやるからな」と脅迫した場合、状況によっては脅迫罪が成立するでしょう。 ただし、この言葉でどの程度恐怖を感じるかが重要なポイントになりますので、「訴えてやる」と言われた場合、脅迫罪ではなく名誉棄損に問われる可能性があります。 【脅迫罪】 刑法第222条 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。 2 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。
堀江さんよ聞け! 以前SNSで高級料理店から酒が旨いってUP してたけど、 自分さえ良ければそれで良いのか? https://www.youtube.com/shorts/3bl8WzQQW0U
インタビュー記事見つけました。 https://aibashiro.jp/contents/interview-horie/
【高額メルマガ・ミラートレード成績】 「個別株は簡単」と言っていましたが実際は元本が10分の1以下! ↓↓↓ https://x.com/gogoeverfree/status/1932738667547930856?t=eIcBZSSD_8alpuUZvsJfhA&s=19 これが事実無根なら偽計業務妨害なのにスルーするのは事実を認めたこと理解するしかありません( ノД`)シクシク… ソース元 ↓↓↓ 元機関投資家トレーダー損師 @gogoeverfree
メルマガ有料化はいつですか? 提訴はいつですか?
4回目のプロバイバー開示請求訴訟ですか。 呆れますねw
Yahoo!ニュースより 【SNSの株式投資めぐるグループで詐欺か 医師が約4億円詐取される】 オレオレ詐欺・振り込め詐欺に代表される特殊詐欺が社会問題化してから、すでに20年が経過。また、近年はSNSの普及により「SNS型投資詐欺」の増加も、よく報じられているところです。 この種の詐欺は社会問題になっているにもかかわらず、いまだ被害を防ぐことができないだけでなく、むしろ拡大しているのが現状です。 特に投資詐欺がなくならない理由は、立件と刑罰に問題があるからです。 投資を募り約束を守らなかったら、投資家が訴えれば詐欺として立件すべきです。 そして投資家が許すか、出資金の返還が完了するまで刑務所に入れておくようにすべきです。 中には、金融庁の非課税NISA制度の解説から、自身の情報商材へ誘導するといった具合に、投資初心者にプロ(元機関投資家)が解説をすると言った体で、視聴者を安心させ、その実、詐欺商材への勧誘の入り口となってるケースも報告されています。 今後、被害者を出さないためにも実名、手口をきちんと公開してほしいです。
人を騙して大金を稼いで来た人の言葉なんて誰が信じるのだろう。 誠実そうなイラストでも本音をいわず腹の中は真っ黒。 顧客に損をさせましたと正直に本当のことを言わない人なので絶対信じちゃだめ! YouTube、Ⅹもそれこそ情報商材誘導への一環。 その責任を何も取ってはくれない。 普通の感覚してりゃ謝罪する場面だろ。けど、あいつは違った。 刑事告訴すると言い放った。 お金儲けの為なら平気で人の人生を壊していくタイプ。 悲しいけれど現実。 我身は安全なとこから絶叫する元会員の悲痛な叫び声を笑いながら聞いていた、 高みの見物で卑怯卑劣極まりない。 出てくるのは金儲けとその宣伝ばかり。涙の一つも流さねぇ、人間としての温かさの欠片もねぇ。これが正体だ。優しいイラスト顔の裏で地獄を操ってる。そういう奴が本当は一番タチが悪い。 死ぬまでベーリング海のカニ漁にいかせて返済させればいいのに
「実は 石鹸🧼と クラサワ って何のことか良く分からない、、、 そんな人の為に1分で解説したショート動画作りました」 ⬆️🤣
人様の人生もて遊ばす、真面目に働けよ。
今でも時々、誤解している人がいますが、 プロトレーダーが年金問題や低迷する日本経済の解決策として自らの力を社会にお役に立てたいと言う善なる心で始められた設定でしたが、 時間と共に詐欺師がプロトレーダーの真似ごとをして、自らの情報商材で一儲けしようと言う邪な根性だったことがバレただけ
【投資詐欺の対処例としての参考情報・情報共有】 近年、投資関連の詐欺が社会問題となっており、個人が被害に遭うケースも少なくありません。 以下は、別の投資詐欺案件に関して、被害に遭われた方々が実際にどのように対応しているかの事例です。今後の対応を検討される方にとって、参考になる可能性があると思い、情報共有として投稿いたします。 特に、警視庁捜査二課に相談しながら、被害者同士で連携し、証拠を収集していく流れや、加害者とされる人物に関する情報を公益目的で順次開示していくという対応方針が見受けられます。今後の動向や法的対応を検討されている方にとって、取組みの一例として参考になるかもしれません。以下、該当アカウントの引用投稿です ↓参考情報↓ JGB366投資詐偽の情報収集アカウント @jgb_fraud_mf JGB366氏(本名M.F氏)の投資詐偽について情報収集しているアカウントです。彼に関する情報をお持ちの方、ご連絡お待ちしております。投資詐偽の実態や彼の本名、経歴などの情報を順次公開していきます。 JGB366投資詐偽の情報収集アカウント@jgb_fraud_mf JGB氏 @jgb366 (本名M.F氏)の投資詐欺を告発します。 私は彼のファンドに出資した投資家です。彼は投資家から十億円以上の資金を集めましたが運用の実態はなく、現在は資金が尽きて投資家への返済を拒んでいる状況です。 詐偽の実態、彼の本名、経歴、現住所などの情報を順次公開していきます。 午後3:26 · 2025年7月13日 https://x.com/jgb_fraud_mf/status/1944282260544295141 JGB366投資詐偽の情報収集アカウント @jgb_fraud_mf 少しでもお金を取り返したいと思いこのXアカウントを始めました。 彼の情報をお持ちの方、ぜひご連絡ください。 一部の投資家はすでに刑事告訴に向けて動き始めています。一緒に資金を取り返しましょう。 午後3:28 · 2025年7月13日 https://x.com/jgb_fraud_mf/status/1944282674626990371 JGB366の詐欺被害者@JGB366sagi 投資家から集めた資金50億円を持ち逃げしているJGB366藤巻実について、被害者や関係者からの情報を募るアカウントです。 JGB366の詐欺被害者@JGB366sagi 【JGB366の投資家へ】 ・刑事告訴に向けて警視庁捜査ニ課に相談済です。 ・迅速に証拠を揃えるためには被害者の横のつながりを作ることが重要です。 ・情報があればご提供ください。 午前3:18 · 2025年7月14日 https://x.com/JGB366sagi/status/1944461572916830536 ※上記の投稿はあくまで他案件における被害者対応の一例として共有するものであり、特定の見解や主張を助長する意図はありません。被害にあわれた方が今後どのような対応を取るかを考える上で、客観的な参考材料の一つとしてご覧ください。
メルマガ成績公開は、成績が悪ければ会員は集まらないし、業界関係者に対しても実力の無さを証明する形となり、投資業界で仕事を続けることに支障が出るだろう。 その覚悟があっての成績開示約束ではなかったのか。 100万円を1億円にするだの、1年では100万円を1000万円にするのが目標だの、胡散臭い勧誘をしていると思ったが、成績開示約束は胡散臭さを打ち消す役割を果たしており、その約束を反故した人物が今だに自己商品勧誘を行っている現状が腹立たしい。
ついにSOXSを利食いするんですか?
「利食え〜❗」チンカス詐欺師がXで発狂してます(笑) 糞💩でも食うんでしょうか❓️❗