店員さんが食材の説明をしている時に被せて話すところや、アンチコメントではなく指摘コメントを削除するところがこの人の性格を物語っている
講釈垂れのような物言いが多く、上から目線な態度も滲み出ている
自身の年齢や独身であることを時折自虐として入れているが、昭和や平成初期の古い価値観に囚われているように感じるし、ユーモアにもならないのでやめた方がいい
店員やスタッフへの絡み方に図々しさを感じさせ、特に女性スタッフへの絡み方で男性の悪い所が出ている
ハンバーガー動画に石脇の全てが詰まっている
旨み、芳醇、コク深い味わい と決まった食レポ。
女性には食べづらい と差別するような発言。
肘をついたり、顔を犬のように振って食事。
45歳で、いただきっ!って生産者に対する冒涜としか思えない。
仕事で北海道に出張中のもーにーの会食に、石脇も参加して動画まで撮る始末。
さらには「お酒のペース早いな!仕事で嫌なことあった?」と関係者の前で言う非常識さ。
まじで空気読めない。
なんで、コイツがここまで評価が低くYouTubeの再生数がオワコンなのかを知らない方に対して補足をすると。
・40代半ばで汗だくになりながらタンクトップで飯を食うスタイルに全く需要がないどころか不快感。
・食べ方が汚い。箸の持ち方おかしい。食材が箸にべったりついたまま撮影する。
・食に関する知識は皆無。
・基本的に上から目線。
で、基本的にイキってる20代のままで思考が止まっている点が見る側から失笑されている構図。
謙虚になること、食に対する知識をつけること、下品な食べ方を直すこと、それすらできないわけで、そりゃー、今のようになるわな。
"美味しいものを食べました"という雰囲気を出すために、
1.目をつぶる
2.笑う
3.目を開き、「んー!」と言う
という3パターンのどれかで表現をする。
三流役者もしないような演技なので全く伝わらなく、嘘臭さしか感じない。
この人はもうどうしようもない人。自分が一番、自分が上、自分が優先を強引に主張する人。
24年最初の動画。神社でのお参りの話。「皆さんはお参りしたときにどのようにお願いごとをしていますか?自分は、お願いします!お願いします!というのはどうかと思っていて、こういう時はありがとうございました、と(心の中で)言っています。」ここまではいい。次の言葉が「他の人とは違うんだぞと。」だった。はっ?他の人とは違うから、自分の願いを先に聞いてください!と言っているのだろうか。次の動画もそうだ。24年度最初のライブ。「お賽銭ですが、皆さんはチャリーンと小銭を投げると思いますが、自分はそのとき持っていた硬貨を全部投げます。チャリーンではなく、ジャラジャラジャラと。この音で神様が、[おっ?なんだなんだ?]となるように。」この言葉もおかしい。大きな音で神様を振り向かせて、また自分の願いを先に聞いてください!みたいなことを言っている。自分の言った言葉が相手にどう捉えられるかを全く理解できていない。その性格マジで気を付けた方がいいよ。そもそも、神様がこのような見え透いた魂胆がわからないと思っていること自体、冒涜していると思わないのだろうか?
なんでわざわざ札幌遠征してまで、
3年前に動画紹介したお店を再訪問するのか?
答えは簡単
新規開拓する能力が無いから。
当時はお店のリサーチや編集・動画アップの過酷な作業は全て薄給でゆっちーに丸投げして自分は遊んで暮らしてながら、
ゆっちーの努力で再生数と登録者数を劇的に伸ばした
ゆっちーの身体・精神をボロボロに使い倒して捨てた石脇の罪は計り知れないよ
白髪染めをやめてありのままで生きていくと言ってますが、とにかく身なりが最近非常に汚い。白髪まみれで、見た目は40代じゃなく50〜60代に見えます。グルメチャンネルなんだから、身なりは大事。
とコメントすると、アンチと思われたのか削除ブロックされました。もう終わりですね。
回転寿司でゆっちーがポテトを頼むと毎回子供とか、合わないだろって言ってるけど、自分もカニクリームコロッケとか、唐揚げ頼んでるやん、、、、笑
全国グルメ食レポチャンネルなのに、清潔感が0
伸び切ったもみ上げの白髪に伸び切ったヨレヨレのTシャツ。
もっと見栄え良くしてほしい。
石脇誠「他のYouTuberが動画だしてるんだけど、嬉しいことに視聴者からわっきーがだしてる動画を見たいってコメントいただいて…」
↑こーゆーコメントがあるとすぐもーにーとかに自慢するが、低評価コメントしてる人とか指摘コメントについては何も言わない。
いいコメントだけ紹介する都合のいいパワハラ石脇誠である
以前(投稿開始~2018)あたりは基本的に1人で楽しんでる動画だった なので多少デリカシーのない発言などは寛容していた。しかしゆっちーが登場してからモラルに引っかかる発言が顕著になり、現在もそれが続いている 総じて自己顕示欲や承認欲求が人一倍強い方である