はいじぃさんや年上店主にはペコペコしてるのに、外国人店員、女性やアルバイトスタッフには話の途中でも割ってタメ口で話すの残念だなぁ
人間性が滲み出てる
冷麺を食べて
チェーン店とかで食べる冷麺のスープの出汁の旨みの2倍くらいある。と
以前も、チェーン店のクオリティじゃない。
チェーン店なのに並んでる。など
素人がチェーン店を下に見るのもいい加減にして欲しい。
新型コロナ蔓延中に沖縄県に旅行したことに対してコメントで指摘されると「1ヶ月以上前のことなので」、「僕にはどうすることも出来ません。キリがありません」と言い訳。
マスク会食徹底とか言いながら医療用ではない物を鼻マスクしたり、、
「飲食店が悲鳴を上げているから少しでも助けたい。」
「動画で見ている人に元気を与えたい。」など、あまりにも綺麗事
自分の動画のネタとしか考えていなかった
この人、お塩を振った料理を食べたら
「塩のジャリジャリ感が良い!」って言うね。
食感を出すための塩だと思ってるの!?
さすがに食の知識以前に表現下手すぎ。
最近、動画は酷いのに指摘コメントが無くなったと思ってたら、案の定みなさんの言う通り削除してるんだね。
秋葉原ラーメンわいず:
今10:10位だからと自分のG-SHOCKを写したが、この腕時計約10万円。自慢げに写す必要ある?月収17万円位なのに?
かにざんまい:
東京初進出の店。「もしかしたら(紹介するのは)俺が最初かもしれない。」
これ言う必要ある?どこで見栄張ってる?
こういう所も嫌われる原因の1つ。中途半端なプライドなんて犬に食わせてしまえば良いのに。
わっきークッキング 料理が下手くそ(笑)
チャーハンとカレーの動画がやばい
チャーハンはフライパンに卵の殻が入ってたり カレーは金属ボウルに電子レンジを加熱していたり
ジャガイモの芽を取っていなかったり
料理の基本を学んだほうがいいですよ(笑)
石脇誠が二カッ!って笑った時が1番ホラー
ホラー映画とかを見たい人には最適の動画です
癒し、食レポを求めれる人なら全く適切ではないのではいじぃさんとかの食レポYouTuberを見ることをオススメします
また言い訳して、UP時間を守らない
他のインフルエンサーが来てるか確認し、
来てないと分かると、調べても出てこないと
発言する始末…
お店に失礼じゃないですか??
石脇誠はこのコメント欄は見てるのか?
飯動画ばっかり出してないではやく
ゆっちーへの謝罪土下座動画 これを視聴者は待ってるんだよ、あと全国とか言いながら東京ばっかじゃん笑
とりあえず土下座動画まってます!あなたがゆっちーにやってきたことは充分パワハラです!
自分が紹介したお店を視聴者が食べにいってくれてる!っていう自慢をよくしてるがそりゃファンも1部いるでしょうから行くでしょうね?
いちいちそんなん自慢して恥ずかしくないのかなー
はいじぃさんとかの視聴者はもっと行ってると思いますが
まあそれくらいしか石脇誠にとってメリットがないってことなのかな
今だにワッキーの睾丸動画がトラウマ🤮
ニューハーフみたいな先生に施術さらて汚い中年が悶えてるのって不気味すぎて
どうみても闇営業だし⚠️
🚓警察に摘発されてないかなぁ
こんなブキミな動画で再生数を稼いで食レポなんかしても気持ちわるい
アカウントをバンされちゃえばいいのに
道民です
わっきーさんがチョイスしたと豪語しているジンギスカンの店、悪いわけではないのですが、ちょっと偏ってる印象ではあります。地産地消等といった言葉も知らないのでしょうかね。
そのジンギスカンの店、動画でも説明ありますが、東京都港区に本社のある企業が運営しており、わざわざ北海道に来て関東圏の焼肉屋スタイルでジンギスカンを食さなくても、とは思います。メニューもジンギスカン系の店とはいいがたく、かといって最近流行っている進化系とも違う。ご存知の通り、ジンギスカン肉はほとんどが道外、さらに海外産です。ラーメンのたとえを出していましたが、横浜に行って資本系の魂心家のラーメンをチョイスして食べて【さすが横浜の家系ラーメンはうまい!】と言ってるようなもんです。本当にガチでやるのであれば道産ラム肉の店に行くとか、もっと北海道の素材を使った地産地消のテーマの店にするとか、せっかく北海道へ来ているのだから、なんかパンチや情熱がない。北海道に来て魚民をチョイスしているような感じというのですかね。
この人は食の知識が足りなくてバカ舌なのも承知なのですが、だったらわざわざ地方へ行って、その地方の特性っぽいことを下手に言わない方が良いかと。いろいろ冒涜なんですよね。
毎日視聴しています。
以下、気になる点です。
・年齢に合わず非常識
・グルメチャンネルながら行儀が悪い
→肘をつく、鼻マスク、箸をねぶる
・食の知識があまりにも乏しい
→豚肉と牛肉の違いがわからない等
・男尊女卑発言が多い
→女子には無理じゃない?男なら一口で。
・年下へのパワハラ発言
→ゆっちー退任
・低評価を認めない
→アンチが複数アカウントで押している。と認めない
・歴代一位をどこでも連呼
→これで信憑性がなくなりました
YouTubeを始める時期が良かったことと、ここまで継続出来たことについては評価すべき点です。