
星のカービィやスマッシュブラザーズのディレクターをやってたあの人。愛想良くて面白いし、ゲーム作りのコツ?みたいなのも参考になります。
ルックス:だんだん若返ってる気がするため
トーク力・笑い、ユーモア:YouTubeチャンネルがかなり伸びているため
企画力:カービィ、スマブラなどのヒット作を生み出したが、正直スマブラのシステムは問題点がかなり多く感じる上、最近はスマブラ以外の作品の売り上げがあまりよくないため
頭脳、知識:スマブラの原作再現に偏りを感じるため(特にガノンドロフなど)
人間性・好感度:やっていることと発言が矛盾していることがしばしばあるため
カリスマ性:スマブラにここまで多くのキャラクターを出せたのは彼のカリスマ性あってことだと思うため
信者がキモい。半年ぐらいで短い動画を200本ぐらい動画の撮影したのが、そんなにすごいのか?
動画も最初の方見てたが内容は入門的なレベルに思えた。あと自己語りが多かった。
ゲーム業界の貢献やら何千万円掛かったとか、勿体付けたこと言ってるが、金持ちの道楽に思えた。
サクライTVが害悪すぎる
ゲーム業界の底上げと言っておきながらやっている内容は基礎的なことばかり
それなのに桜井信者は動画で見たものがゲーム内に出てくれば、それはあたかも桜井の動画を参考にして作られたのではないかと誤認し、ゲームが面白くなっているのは桜井さんのおかげだと実際の開発者達を無視して勝手に桜井の手柄にする
あらゆるゲームは自分の動画のおかげで面白くなっていると自分の手柄にしたいが為に奴は動画をあげ続けているのだろうか
本当にゲーム業界のことを考えるのであれば桜井にはもう何もしないでと言いたい
自分の知識や技術を独り占めするのではなく、みんなに知ってもらえるように動画化した事自体すごい。動画の編集も高品質で、最後のエンディングやオープニングには新めのゲームの曲やレトロ層のゲームの効果音を使っているところも、素晴らしい。
リアルベンジャミントン
ここで桜井さんの悪口書いてる人切断厨か負けすぎてイラついてる自宅警備員しかいないのマジ草。そんなに文句言えるならスマブラより面白いゲーム作ってみろやw
ビジネス目的なのにボランティア感を出すようになったのが…本当なら所ジャージみたいに落ち着いたらチャンネル閉じたり、運営をNPOにでも引き渡せば良いのに。
せまてビジネスだと正直に言ってくれた方が打算がなくて好感度よかったと思う。
もはや枯れ果てた老害ですね。
HAL研究所を退社してからの桜井政博は劣化し続けていましたが…
まぁ情報弱者の方を騙す能力だけは手放しで称賛するべきなのでしょう。