彼は昔はゆっくり実況をしていたが、突然生声実況をするようになり、現在では生声実況系になったYouTuber。
ルックスは、顔自体は過去の動画で出したことがあるものの、イケメンでもブサイクでもない印象だった。
トーク力は、正直微妙。一応喋れてはいるものの、これと言った特徴もなく、面白い発言がよく出る訳でもない。
企画力は、間違えなく低い。昔の検証動画の際は凄いことが起こったように見せた釣りサムネばかり。茶番や長期企画も失踪がほとんど。今では「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「東京卍リベンジャーズ」に頼り無理矢理再生回数を増やそうとしている。
カリスマ性は、あまり感じられない。魅力を感じる要素がない。
笑い・ユーモアは、ゆっくり実況時代は普通に面白く良かったのだが、今では「企画力」で言った通り流行りのコンテンツに頼るだけの人になったため、ただただつまらない。
人間性は、なんともいえないが、ゆっくり実況を見ていた当時の視聴者に突然ゆっくり実況動画を辞めて生声実況のみを投稿するようになった彼の人間性が良いとは思えない。
頭脳・知識は、特に才能がある訳でもなく、とても馬鹿とも言えない。普通。
好感度は、かなり低い。「人間性」で言ったように、今までの視聴者を普通に突き放したため、良い印象が無い。
単刀直入に評価すると「中堅以下の実況者」。その証拠にトーク力はないから面白くないし、何より登録者が40万人いるのに最近の動画の視聴回数が1万位しか見ていない。(ざっくり計算して登録者35万位は見ていない)
サムネ詐欺で視聴者に内容を誇張しといて見合うような企画力や内容では無いので見るだけで苦痛で、寧ろあれで一万の視聴回数が得られるのか不思議レベルです。
・サムネ詐欺が多い
・(上記追加)サムネ、タイトルと内容が確実に釣り合っていない
・同じような投稿が多すぎる(面白みがない)
・強いて言うなら、ゲームをやり込んでるなーくらい。
昔はゆっくり実況でマリオとか最近で言うと地声で青鬼とか、そこまではよかったけれど最近マイクラが多くなったかも、...昔の方が面白かったです。
全盛期の釣りも酷かったけど、「見ないで批判ばかりするのもアレだしたまには見てやるか…」と思って開いて、すごく苛立ちを覚えたのが、ロボボプラネットの星の夢登場シーンの実況。
ラスボスがノヴァそっくりな事に驚くような反応をしているのだけど、サムネで堂々と「ギャラティック・ノヴァ」と書き間違えるくらいのニワカファンが、何故最初の部位破壊シーン(額の流星だけ見える)で気付くのか?
熱心なカービィファンでも流星だけで気付いた人の例はほとんど聞かないし、大半は目を見開くシーンでようやく気づく作りになってるのに。
(というか世代が離れてる都合もあってか、当時の実況プレイではそこまで辿り着いてもノヴァ自体知らなかった人も多かった)
おそらく最初からネット経由か何かで知ってたのに、わざと知らないフリして驚いてるのが丸わかり。
「ファンがノヴァそっくりと知って驚く」という話を(具体的に驚くタイミングを知らず)にわか仕込みでマネしてる可能性が高い。嘘が下手。
こういうことを平気でする人なんだなと改めて確信した。
鬼滅の刃、呪術廻戦、ワンピースに関してガチのにわか。マインクラフトのmodの時にも「領域展延」、「宿儺の領域展開の詳細」すら知らない。
マジでアニメ舐めんな。