「50人でマインクラフトをする」というかつてなかったような企画を思いつき、それを開始し、七年間もそれを続けているの本当にすごいと思う。50人をまとめるのはカリスマ性があるということに他ならない。参加する人たちも個性的な人が多いし、「kunだからこそ」という価値を生み出すのは本当に頭が良いと思う。
好き嫌いは大きく分かれると思うけど自分は大好き。
kunは本当にいい人やと思う
いろんな経験(プロゲーマー所属だったり)を積んでいていいなと思った
あとは話している様子からトーク力があったりと
Minecraftを主軸とし長期コンテンツを維持し、様々な企画で視聴者を飽きさせず様々な参加勢等の個性を惹き出したりする力に長けており、様々な社会的な面に関することにも自分なりの筋の通った自論を通すことのできる人です。動画もあくまで自分は中心の一人として参加勢の方々と色々な事を考えている所にとても好感を持てます
8年間視聴していました。兎に角企画力や人をまとめる力に長けている。
辛辣なコメントも多いがめげずに頑張って欲しい、。小学校終わりの楽しさや、友達喧嘩して帰ってきてしまった時の焦り苛立ち、教師に叱られ事実の部屋で涙している時に、kunや50人クラフトに助けられたので僕の中ではヒーローのような存在です。
私自身ゲームはしない人間なのですが、KUNさんのお顔が好きだからと言う理由でゲーム実況を見始めかれこれ3年くらいになりますが、ゲームに興味無い私でもずっと毎日見てられます。
シンプルに面白いかっこいい知的な30代男性です。しゅ〜〜
イケメン!面白い!頭がよく回る!しっかりと動画のこと考えて動いてる!参加勢の企画を入れるなど考えることがいい!ラジオ動画などトーク力もある!天才!神!
参加勢とのオフ会で奢ってあげるなどしてて優しい!
彼は天才。自分の活かし方を知っている。コメントを見ていて思ったことだが彼はお金が欲しくてユーチューブをやっているのではない。自身も趣味シュミレーションゲームをしているといっていた。
人間性が良い。
KUN個人の評価ならこの辺りが妥当だと思う。
現在の動画は視聴者(参加勢)に委ねている部分が多く、企画をする、笑いを取ると言った部分は昔の動画からもKUN自身はあまり得意な方では無いと推測できる。
しかし幅広い知識を持っているため、様々な場面で話を広げることができ、参加勢のネタや参加勢自身関することなどの深掘りなどをする事で、参加勢の面白さを引き立てる強みがある。
またYoutubeにおける戦略性の面やFPSの功績からカリスマ性は高いと判断しました。
知識や経験がある人が話すのは面白い。
考え方は少々古臭さもあるが、歳を重ねれば誰だってそうなる気もする。
投稿本数が多いのでいつまでも楽しめる。
カリスマ性はゲーム実況者の中でもトップクラスに高く、トーク力や企画力も高いです。一方、年齢層は高校生向けで、子供には見せられないような下ネタや時事ネタもあります。また彼の口調は、一部の人には受け付けないかもしれません。