



一体どんな環境と教育があれば、この様な不愉快な人間が生まれるのか、むしろ気になるYouTuber。
文脈や内容文法などは支離滅裂、小さい子供が間違った知識を植えられそうで恐ろしい。
加えて非常に特殊で不快感の強い喋り方をする。
幼児や小さい子供たちが低音と高音に反応する事を利用してなのか、語尾の「ね〜」を不自然に下げたり、おかしな所で途切れを作るため、間違った子供向け番組の様な印象が強い。
ギャーギャー騒ぐYouTuberとは全く別の気持ち悪さ。
何を取ってもかなり忌避したいYouTuberであり、子供に真似して欲しくない人物像である。
下のコメントの追加
高評価とチャンネル登録を執拗に求めてくるところがウザい(そこに結構時間使ってる気がする)




一見可愛らしいけれどちょっとグロい,ちょっと暴力的なゲームの実況をすることが多いと感じる。子どもは気に入っているようだが、親としては嫌いですし、不快です。




視聴するのは個人の自由だし、ゲーム動画とかよく頑張ってアップしてあるとは思う。
ただ、どなたも言っているけど、セリフが常に感情のない棒読みで「うわぁー。」とか…。子どもがこういう表現するようになるのは嫌だなぁと思うから、子どもには勧めたくない。




私はタコボンドさんが大好きです。アンチコメントをしてる方に言うんですが、あなたたちはアンチコメントをされる側の気持ちが分かっていますでしょうか。タコボンドさんは、あくまで子供達に楽しんでもらえる動画を作るためにああいった事を仰っているのです。自分が頑張っているのにそれを否定されたらアンチコメントをしているあなたたちも嫌ですよね。タコボンドさんはタコボンドさんなりに頑張っています。もしタコボンドさんの事が少し嫌でも、こういうブログのような所にアンチコメントを書かないことです。私はこれからもタコボンドさんのことが大好きです。憧れの人です。これを否定されたとしてもずっと憧れです。幼い子供達に楽しんで貰えるようにタコボンドさんは頑張っています。タコボンド様に限らず、他のYouTuberさんも、みんなに楽しんで貰えるように動画を作っています。誹謗中傷はしないで頂けると、私も嬉しいです。御協力お願い致します。
YouTube始めたころの動画のコメントにはハートしてたのに近頃は全くしていない。声きもいというコメントでしなくなったんじゃないのか?それだったらめちゃくちゃメンタル弱すぎだろwww 実際声きもいし不愉快