



昔の動画は面白かったけど今は子供向けになって面白くない
ゲーム下手ではないけど上手いように見せるのが嫌い
広告ゲームとロブロックスしかしなくなって嫌いになった




トーク力 中身のないことばっかり喋っているので、一点。
笑い、ユーモア 面白いとは思えない。一点。
人間性 キャラを作ってる感があるから、分からない。結果、三点
カリスマ性 子供から見たら、カリスマ性に満ち溢れる方なんだと思います。よって、三点。
好感度 少なくとも、私の知り合いの人達は、「タコボンド」のことをよく思っていません。一点。
様々な表現ができるのがYouTubeだと思うから、批判はしない。
ただ、「うわぁー。」とか「よいしょー。」とかばっかりで、棒読みだから感情の表現の仕方として子どもには見せたくないチャンネル。
3D系のスマホとかパソコンとかのゲームをプレイしながらの動画を頑張って頻繁にアップしていると思う。




低学年には好かれると思います。
ただただ、大人から見た面ではぶっちゃけ気持ち悪いです…
ぬいぐるみっぽいのがぬめぬめ不自然に動いてるのが悪夢に見る動きみたいで気持ち悪いし、声もうーん…ってかんじです。
でもまあ登録者も多いですよね。だからそういう面ではカリスマ性もあるのかな?と思いました。
結局結果が出てるのなら酷く批判はできませんが…
私ははっきり言って苦手です、
よく意味不明な事を言ってるクラスメイトに似ています




たこぼんどさんマジで神面白い企画もしてくれる。たまに下ネタを言ってしまうところがすこし・・・
たこぼんどさんをよくないと言っている人に言います
たこぼんどさんのロブロックスの友達のフォロー千人超えているのでしかも友達の200人あるのでその中には一人ぐらい大人いるのではないのでしょうか。
子供が色んなゲーム実況見てて、うるさいなーと思いつつもふふっと笑えたり、この人面白いなと思ったりしてたけど、この人は全く面白くない。
棒読みの喋り方と感情のなさ、喋っている事に意味がないというかボキャブラリーがなくてただただ不快。
やけくそで動画撮ってるのか?って感じる。
もう見せたくない。




正直、良さがあんまり分からない。弟がいつも見てるけどどこが面白いのか聞いてもだんまりするし謎。アクセントって言うのかな?語尾が下がるのもちょっと無理。