評判

収入
4.48( 639/ 3123 件中 )
回答数:21人
ルックス 4.60( 206 )
トーク力 4.24( 795 )
企画力 4.60( 275 )
頭脳・知識 4.52( 283 )
笑い、ユーモア 3.90( 1171 )
人間性 4.05( 887 )
カリスマ性 3.90( 981 )
好感度 4.29( 927 )

23コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2022年8月14日 11時43分 | Owo

プライドが高すぎる。

-39
2022年4月21日 5時44分 | シロクスポンポン ( 男性 / 20代 )

雨栗は、Minecraft公式(日本支部)による建築コンテストの審査員側として参画したことや、LINEによるマイクラ建築士ランキング1位という実績を誇り、「日本一のマイクラ建築士」を豪語している。
たしかに建築力は間違いなく高いレベルにあり、特に自作テクスチャや自作プラグインはなかなか真似できるものではない。
また、ハーフティンバー建築やセブンイレブンを作った時に効果的に用いられたブロックエンティティ「旗」の使い方や、ゴシック建築初挑戦のノートルダム大聖堂での尖頭アーチの装飾など、特にバニラ(modやリソースパックを導入しない)での建築に秀でている。
が、参画しているコンテストや投稿している建築動画の多くが、スクショやサムネイルのために作られたハリボテ建築であり、また短期間(5時間程度)で制作されたものが多い。
「ラピスラズリにより栄えた街」などの街単位での建築を思いついたこともあったようだが、3日で飽きるという始末。
これらのことから、おそらくすぐ手に入る報酬で満足するタイプであり、じっくりと長期間かけて大きな街を作るといった建築は苦手であると推察される。
にもかかわらず、「日本一のマイクラ建築士」を名乗るのは、短期間と長期間の両方で素晴らしい建築を作ることができる多くのプレイヤーに対して無配慮な傲慢であり、井の中の蛙と言わざるを得ない。
マイクラの素晴らしい建築を見漁ったり、自分でもある程度の大型建築をしたことがある方なら、彼の「日本一のマイクラ建築士」という肩書きに多少なりとも謙虚さの欠如を感じるのではないだろうか。
同じ限られた時間で大きな成果を上げることを得意とするYouTuberとして「ゆゆうた氏」があげられるが、彼は「自分は耳コピで70%の完成度に持っていくスピードに優れているんです」と、彼の耳コピの完成度に対する批判などを受けて、明確に自分の長所と短所を弁えた上で謙虚に自分を売っている。

雨栗は、現時点で約20万人の登録者がいるが、
先日Twitterにて
"最近「自分が今より有名になりたい!」って欲も少し出てきた(2022/04/20)"
とツイートしていることから、現状には満足していないようである。
根っからのHIKAKINキッズらしく、HIKAKINが登録者数1000万人に到達した際には、マイクラでHIKAKIN本人を模した建築をして、そのスクショ付きツイートで祝福している。
この建築は、ファンが選ぶ2021年スゴい神建築(自分で神とか言っちゃうの……イタタタタ)にて2位に入る、彼の中でも屈指の作品だったようだが、本人からの反応はファボのみ。HIKAKIN自身もマイクラを何百パートも投稿しているくらいだから、仮にもし本当にいやしくも「日本一のマイクラ建築士」なのであれば、引用RTとまでは行かずとも、感謝のリプぐらいもらえてもよさそうな物だが……
ちなみにこのHIKAKINを象った建築の動画は、なんとHIKAKINの後頭部がハゲた状態のまま投稿されており、その理由を「めんどくさい」などとしている。
この事は上記の指摘(ハリボテ建築、短期報酬で満足等)の裏打ちとなっているのと共に、「あなたがいなければここまで来れなかった(動画より)」と言わしめる憧れの存在HIKAKINに対してのリスペクトの少なさ、引いては他クリエイターに対する謙虚さの欠如も伺えるものとなっているだろう。
また、HIKAKINの影響を受けてか、発言や編集、企画等が当たり障りのないものばかりであり、勢いや笑いには乏しい動画が多い。しかしHIKAKINの影響を受けながらも、HIKAKINの謙虚さは受け継がなかったようだ。また、自分の建築に対しても自画自賛していることが多い。自画自賛するだけでは悪いとは思わないが上記のことを勘案すると悪く映る上、過去の自分の建築を振り返るという企画の動画において、雨栗自身も言っているように、過去の自分から建築力があまり成長していない。これは、この自画自賛癖や、短期報酬を追い求め続けて、自分の能力の範囲でハリボテ建築を繰り返してきた結果であり、対してより良いものを追究するため、絶えず自分の建築に反省点を見出して新しい建築に挑戦している他のクラフターと、どちらが最終的により良いものを、ひいては「日本一のマイクラ建築士」になれるのか、サルでも分かると思うのだが。

本人のルックスは良く、声も聞きづらくなく、上記の通り建築の「才能だけ」はあると思うので、引き続き活動を続ければ、やがてこのサイトにも多くの書き込みがなされるであろうと思う。
この人のことを知って半日の私ではありますが、見たところ思うところを書き込ませて頂きました。

-55
TOP > 『雨栗』の評判は? (23件の口コミ)