煽り運転も何回動画にしてるんだか。深刻な社会問題だから何度も動画にするってスタンスを感じるけどネタ切れの言い訳にしか見えないんだよな。
ラーメン二郎の動画がきっかけなのか知らんけど先週あたりからどんな内容でも徹底的に褒めようみたいな気持ち悪い信者が大量に発生してるように見えてきている
今日の動画45歳設定の必要無くね?20代にしか見えないイラストだしストーリーは少し意外なものとはいえその分依存症を軽く扱ってるように見えて不快だな
今日の動画も老後ネタの上これまた何回もやってる「死に金」話だけど去年顕著な再生数叩き出した最初の「死に金」動画は絶妙すぎる出来だったんだなと思い知らされるだけだった。
動画のスタッフは同じ話ばかり制作してモチベ保ててんのか?
確かに高齢者オンリーになったら10万近く再生される動画多く出てきてんだけど、公開から1時間ぐらいは1万満たないのになぜかその後夜にかけて急激に再生数伸ばしてるように見えることが多い。関連動画に載ったからかな?あと深夜時間帯に動画回す視聴者が多いのかね?




 
        作画も声優もストーリー構成も質が落ちて2〜3年経って最近は再生数も滑り倒すことが殆どなのに数回に一回の割合で再生数伸びたり一定の間隔で一定数のチャンネル登録者数が増えたりと不自然な数字の動きが目立つ。
基本ネットにある情報や数字のコピペの様なものばかりをセリフに当ててたり無理矢理な出会いや何やってもハッピーエンドになってばかりと強引な展開ばかり。
初期の絵師さんや声優さんに愛想尽かされたからこんな劣化したものばかりしか量産できないんじゃないの。