
お父さん、安らかにお休み下さい。
ご冥福をお祈りします。
生前は食生活を息子さんが気遣い、大好きな甘いものが心行くまま食べられなかったでしょうし、あの世では思う存分楽しんで下さい。
海苔餅も喉に詰まらせる心配はありません。
思う存分食べて力を出して下さい。
春
暖かき陽射し
昔を思い出す
介護ベッドも必要ない頃の
あのお爺さんの膝の上
膝の上で
微かに感じたあの突起
僕は感じたあの時
あの頃は草原のように見晴らしよかった小さな僕も
今は大きくなっても茂みの中に埋もれている
白い水も既に使い果たし
今は新しい小屋に入りたい
ここには不自由と嘆く自由があるのだから
こんにちは。
先日ご紹介預かりました東日本判断協会の判断やす男と申します。
只今、本案件の判断をしておりますが、想定以上にコメントが多く、判断するのに時間を要している状況です。
判断結果のご報告まで今暫くお待ち下さい。
こんばんは。インプット田中です。
ここの動画主の対象は既に無くなっております。
しばらくしたら動画も閉鎖することになるかと思います。
お父さんが亡くなった9/15に、雲の中ほんのり光る光をみました。
あれがお父さんのさよならだったのかと思うと寂しくなりますが、その瞬間に立ち会えたこと良かったと思います。
どうか安らかにお休み下さい。
こんばんは、Yと申します。
お父さん人生お疲れ様でした。
のぼるさん、なみさん、介護お疲れ様でした。
これからのますますの健康とご発展を心よりお祈り申し上げます。
全く関係ない事ですみません
私は本が好きです
特に子供が素直に感動するような本なら是非読んでみたい
小学生低学年の娘さんが泣かれたとの事だったので、介護本としてではなく読んでみようかと思っていたのですが、高額なので購入したくはなくて、町の図書館に入れてもらえませんか?とお願いしていたのですが断られてしまいました
今まで17回、30冊ほどお願いして入れてもらっていたのですが、初めて断られたので、ここで読まれた方がいるなら、お子さんが泣いたであろう?って箇所をだいたいでいいので教えていただけませんか?
もし、のぼるさんが見ているなら、宣伝もかねてYouTubeで教えてください
購入するかの参考程度になればいいのでさわり程度でいいのでよろしくお願いします
お父さんが生前、のぼるとなみさんには感謝していると仰っていたのが忘れられません。
感謝の気持ちを持とうと努力していたお父さんを尊敬します。
15日の3:33に亡くなるとは、お義父さんらしく持っている感じがしますね。
俺の死んだ時刻を忘れるなと。
天国では糖尿病への配慮も不要なので、思う存分にコーラと海苔もち、どら焼きに大福、鰻重にラーメン、マクドナルドにモスバーガー、ステーキに寿司、ビールに日本酒、わらび餅に餡蜜を食べて、素敵な時を過ごしてくれるといいですね。
良薬は口に苦しっていうけど
いわゆるアンチコメント「虐待するな」「ちゃんとした食べ物買ってやれ」「めんどくさがらずに病院つれてけ」「介護っていうほどのことやってないじゃないか」「収益分けてやれ」
そういうのが本当はやるべきことだったんですね
のぼるさんもこんな急死すると思ってなくて、お父さんに厳しくしすぎてすごく後悔されてるでしょうけど・・
《閲覧注意をつけろよ!》や《子どもの顔を晒すな》という意見、《自分の子がこうじゃなくてよかった》という声には傷つきました。でもそれは少数で、それ以上に《なんてかわいい子なんだ、癒される》といったコメントも頂きました
9月15日の明朝、お父様が息を引き取られたそうです。
ご冥福をお祈りします。
介護に当たった皆さま、お気を落とさずに元気を出して下さい。
ご愁傷さまでございます。
なみさん、先日はサインありがとうございました。
優しさの滲み出たオーラを感じました。
1部の知りもしない人達がここで色々と書かれていますが、会えばなみさんの良さがすぐに分かると思います。
私の周りもなみさんを皆応援しています。
なみさん、これからも頑張って下さい!
12/2(日)の札幌ドーム、小野伸二引退試合
登氏に会いに行ってこようかと思います。
お父さまの老後が少しでもより良く
穏やかものになりますよう
お願いしたいと考えております。
いま要介護4の親の介護をしていて
お恥ずかしながら我儘三昧で困惑していますが
午前、午後とヘルパーさんに助けて頂いて
なんとかやっております。
登氏も幼子を2人抱えて
さぞ大変とは思いますが
児童虐待で死なせてしまう親御さんもいる中
育ててもらった恩を思い出して
赤の他人でこんなことを申し上げるのは
図々しいとは思いますが
お父さまに寄り添って頂きたいです。
もう終わったこと、済んだことにごちゃごちゃ言わない!
前だけを向いて歩いて行けばいいと思います。
やすしさんにも動画に出演してもらい、父亡きいこれからどういう人生を歩んでいくのか、語っている動画が見たいです。
お父さんが亡くなり、今までのことがなかったかのように兄弟の仲が良くなったとのことで、結局負の根源はお父さんだったのかと思います。
お父さんも天国で認知症が治り、反省しているのではないでしょうか。
そこはのぼるさん、許してあげて下さいますよう、よろしくお願いいたします。
ご婦人様は家を出られたようですが、こんな時こそ兄弟一眼となり次のステージへ進むべきかと思います。
お父さんの好きなエルビス・プレスリーの好きにならずにいられないと言う曲がありますが、今は前に進まずにいられない時かと思います。
のぼるさんの介護は1人でお父さんを金銭的にも肉体的にも支え、たくさんの決断を下すことを迫られ、非常にエネルギーを使ったと存じます。
少し休憩して次へ向けたエネルギーを蓄えて下さい。蒸気機関車の法則と同じです。
何はともあれ葬儀が終わり介護の全てが終わりました。これから遺産の話等でまたエネルギーを使うことになるかと思いますが、一旦お疲れ様でした。
お姉様のご冥福をお祈りいたします
お姉様が亡くなられた動画に、1部の方の誹謗中傷コメント、我慢出来なかったのか?残念でならない。