



MLBの動画を投稿しているシアトルマリナーズのファン。マリナーズ中心の動画もあるが、基本的には「MLBを知ってもらう」というスタンスでMLBに関する話題を広く扱っており、その解説は丁寧で初心者にも分かりやすく、MLB初心者に非常にオススメしたい。一般の社会人であるため投稿頻度はそこまで高くないが、子供の頃にアメリカの在住経験があり、生配信で英語のサイトやツイートを見たり英語のスパチャが来たりしても難なく対応できるという一面がある。また普段の動画では淡々と解説しているが、マリナーズ関連の話題では時々一喜一憂を隠しきれない場面があるのが面白い。最近はたまに動画の冒頭で茶番を入れるなど少しずつYouTuberっぽさを取り入れており、来季から勝負期を迎えるマリナーズと共に今後の成長が楽しみなチャンネル。




マリナーズ愛がよく伝わってくるチャンネル
またマリナーズ以外のことでも、日本に来る助っ人外国人、メジャーリーグに移籍した日本人選手のチーム状況、その選手がどのような役割を求められているのか、といった動画を上げてくれるのでマリナーズファン以外でも見れるところもいいところ、ただし「○○が好調!」といった動画を上げるとその選手、チームは低迷するので、出来れば本人のためにも「マリナーズが好調!」という動画は上げないでほしいものである。




彼は何故、マリナーズのGMをやってないんだ?
ぼくは今MLBスカウト局長をやっているんだ!君のような人材が欲しいよ!
どうだい?こっちにきてGMやってみないかい?
英語も話せるようだし、今年の順位予想は完璧だったじゃないか。
良い返事を待っているよ。これが私史上、最高のトレードになるだろう。




メジャーリーグのニュースや情報を主に解説するチャンネル。
チャンネル名の由来は2001年のマリナーズの年間勝利数116勝で、贔屓球団もマリナーズである。
野球系YouTuberにありがちな耳障りな作り声ではなく自然な声色なのでとても聴きやすく内容もメジャーリーグ全般を扱っておりかなり詳しい。




MLB解説YouTuberといえばこの人
シアトル・マリナーズのファンで、幅広くMLBの話題を扱う。
解説動画というジャンルはともすれば下衆になりがちだが、116wins氏はそういった所は一切なく万人に勧められるのが良い。
TwitterにおけるMLBファンは良い年して子供じみた冷笑をしている人間も多いのだが(Twitter全体の問題だが)その中で氏の誠実さは一種の清涼剤のようにすら感じられる
年1で行われるトレードデッドラインでの配信もとても魅力的




大谷で金稼いでるような人とは一線を画すチャンネル。主はマリナーズファンだけど他のチームの状況にも詳しく真のMLBファンなら絶対楽しめると思う




MLB関連の動画を上げている。順位予想からトレードデッドラインの予想など、取り上げるものは恒例のものが多いが、特にシアトル・マリナーズファンであるため、マリナーズにまつわるネタが多い。
その為マニアックでないと分からないネタや選手を取り上げることもある。長年低迷していたのもあって、マリナーズについては自虐的だが、それでも選手へのリスペクトを持っている。
BGMも一定で、抑揚もなく落ち着いた語り口。
本当に好きな人がやって、動画にしてるんだなと思うチャンネルであるため、好感が持てる。




MLBについてわかりやすく解説してくれているチャンネル。贔屓球団であるマリナーズの話題になると、熱く語っている。毎年の順位予想ではほとんど散々な成績である。MLBを初めて見る人でもわかりやすい内容の動画も、よく見る人向けな深い話題の動画などもあり、さまざまの層の人が楽しめる動画を投稿している。




MLBについてかなり詳しいマリナーズファン。
だが、ほぼラジオのような物なので、合う人には合うし、合わない人には合わない