たまたま目に付いたとある人のTweet
-----------------------------
ブルーシーさん🌻こんにちわ☀️毎日楽しく見ています。不思議な事にブルーシーさんをTwitterに載せた頃からYouTubeの広告で必ずスピリチュアルカウンセラーの江〇〇之さんが現れてきます‼️霊視されたような気がします。なんか言いたい事がありそうな。何かあるな‼️👻
-----------------------------
思い込み強すぎて大丈夫かこの人
YouTubeに江〇さん出てくるのも、この人がスピリチュアル系見てるから関連付けされただけでしょうに…
私は江〇さんの名前伏せたけど、この人もろにフルネーム書いてた
巻き込むな関係の無い人を
しかも同等に語るなブルーシーを
本気で思ってるのかなこんなこと…
こんな思想の持ち主が他にも一定数いるんだろうなあの界隈には
ただ1つ疑問
江〇さんのことも好きなら、とてもじゃないけど ブルーシーの心霊系なんて幼稚すぎて茶番すぎて色んな意味で気分悪くなって見てられないと思うんだけどね
よくわかんないね こういう人達の頭の中は
切り抜きで動画見たけど、鏡で撃退できる設定の幽霊が鏡のある部屋に逃げ込むの草w
これがガチの心霊動画だって?
視聴者の事馬鹿にしてるでしょ?
最近のイタズラショートにけーさんとたろーさんへ謝罪動画のリンク貼ってるのはこの人からパクってますよーって開き直ってる訳? 迷惑なことしてんな‥‥
「僕はスピードだけは早いんで」って普段言ってる人間がヤラセ認めるのおっそ。
しかも自分の意思じゃなくて、企業案件絡んだからやらされてる感出しててダサ。
企業側が本来ならアンバサダー任命するに値しない人間ってなってから色々と身辺整理しようとしてるの?この2年間白紙にしても瑕は残るのにね。
有名自動車メーカー役職から300万の件を
流したくて混乱させようとしてんの?
もうすでに自動車メーカーに
問い合わせした人もいるみたいだし
住所特定して殺人予告するような社員は
普通ならスルーしないだろうけど。
嘘がとんでもない事に発展する方が
YouTube終わってしまうのに
アンチボスとかどうでもいい奴に
構わんでいいよ
結局は心霊にしがみつくアラサー
自分が同じことされて、ボロクソに言ってた事を忘れて同じことするアラサー
ヘラヘラヘラヘラ不気味なアラサー
親御さーん止めてくださいよ
かねきって名前よく目にするので見たらシラスと一緒で顔色変えずに戯言をペラペラお得意の被害妄想鼻フックってコメントを思い出して吹き出したよ笑 この2匹コラボじゃなくてコンビだろ!?
10日ほど前に告知した2周年のオフ会
35万人もの登録者抱えてるのに、未だに全ての部が売れ残ってる状態
別にそれをどうこういうつもりは無いよ?
でも、これが現実なのよ…
てか "僕からの恩返しを詰め込んだイベントです"ってさっきツイートしてたけど
いつもと同じ流れやん結局
それなら、個人名でやりゃぁいいやん
ブルーシー って一応 心霊系YouTuberなんだよね?
心霊系 都市伝説オカルト系のYouTuberがオフ会するってなると、そりゃもう心霊系とかが好きな人らが集まるし オフ会でしか聞けないその手の話を期待して集まるもんなんだけどなぁ 普通は…
あのオフ会 それ要素まったくないよね、、
嘘つきYouTuberです。
登録者数がすごーく上がってるのに
再生回数が伸びていないYouTuberです。
とても見てられない恥ずかしくなる
内容の動画です。
登録者数は買ってるように
見えるのですが
違反にはならないのでしょうか?
運営側にバレないのだしょうか?
不思議です。
顔の好みは人それぞれだから、あれをタイプの人がいてもおかしくないとは思う。
でもさ、"イケメン"って言葉は控えて欲しいかな…
決して万人受けするイケメンでは無いと思うの。
性格くそ悪くても、顔だけはイケてるよねあいつ… みたいな人っているじゃない?
でもさ、しらす氏はそれに該当しないわよ。
YouTubeのコメント欄に"イケメンだからOK"とか、なんかイケメンというワードを使った書き込みチラホラ見かけたりするけど、今後は"私のタイプだからOK"みたいに表現を改めて欲しいわ。
しらすの暴言ライブに参加して
アイツとその周りに暴言吐かせといて
録音・スクショして訴えるチャンスじゃないですか?
スパチャ返金求めてる方なんかは特に
【釣りなし】ブルーシーでの心霊のやらせ全て
暴露します。
はぁ⁇今更何言ってんの(笑)
信者のコメント
嘘でしょ......超〜信じてた
私もです。信じられないですねえ、グッズまで出してたり!
あれを信じてたって…アホだな!
心霊時代(?)の動画を全く見たことがないのでそこら辺は私個人何とも言えませんが、
人の動画をまるまるパクったような内容で元ネタの動画やチャンネル、SNSアカウントを貼らずに、動画内でも「〇〇さんのパロディです」等言わないのは、少しばかり悪意を感じます。
動画投稿者もといSNSを使う人間であれば、規模の大小に関わらず記載すべきだと思うのですが…
ファンも『面白ければいい』『料理はパクリにならない』といった具合に…言い方は悪いですが、ネットで所謂「キッズ」と言われるような人ばかりで残念なチャンネルです。