チャンネル登録者数購入費用、安いものだと650円/100人ってのもあるな。
こりゃBBAどもがせっせと購入している線もあり得るな。
第三者が登録者数購入するのは運営にバレないもんなの?
セブンの話盛り上がってるけど
痔汚ーシャン会社結構知らない人多いんだね
検索したらすぐ出てくるのに…
ファンはファンで推しの会社なら知っとこう?
法人番号調べるくらいならみんなできるんだし
所在なんてすぐわかることやん
そりゃ2年以上もやらせをやってたYouTuberがいまさら「ガチ」と言ったって狼少年状態になるのは当たり前。
コメント欄を見ても信じてない人が大半だし、再生回数が伸びないのもじゅうぶん予想できたと思うけど、いまさらヌルい心霊動画もどきを撮って何をしたいんだか。
「パクリは誰でもやってる」みたいな擁護もたまにあるけど、そんなのは底辺YouTuberがやることで、(見た目上)38万人もフォロワーがいるチャンネルがやることじゃない
あと、いくらなんでも毎回同じYouTuberからパクリすぎだし、一回パクリを認めて謝罪してるのにそれでもパクリ続けるのも正気とは思えない
物には限度というものがある
日本youtuberのトップは自分のチャンネルで募金を呼び掛ける。→1円からでも良いしリスクなし。
シラスは被災地に行くと言いながら、他にも協力者を募集。→下手したら救助や支援活動してる方々を妨害することになるし、なんなら被災地で二次災害に遭う可能性もあるから協力して集まった人を危険に晒す事になるし、要救助者を増やす最悪のパターンもあり得る
これがトップyoutuberと底辺youtuberの圧倒的な差よ。
なんかコイツらってこれ以上無いくらいに
気持ち悪いですね
見た目 設定 落ちも無い 嘘 自分をよく見せたい 自分達は頑張ってるアピール 被害者面
金の話ばかり金イコール幸せだと思ってるじつにさもしい
もう息するなってくらい嫌いです⋯
しらすが「ちょっとだけブランドボックス入れてくださいよー。お願いします!SNSにはアップしないんで(ヘッ!ちょろいぜ!)」と調子いい事言って入室させてもらったのか?
それとも社員に信者がいたのか?どっちだろ???
かねきの動画の冒頭に一緒に出てるね。
かねきが白須亭にいるとか…
コラボ動画が2日間に渡ってアップされるんや。
視聴数上がるとは思えない。
これは完全に私の主観になってしまって申し訳ないんだけど、JINってとりあえず終始ビニール手袋的なのつけてるよね。
生肉扱う時とかは分かるんだけど、とりあえず料理()してます!って時は終始手にはめてるよね。
なんかあれ見たら、 あぁ この人普段は料理なんてしてないんだろうなぁ って思ってしまう。
別にあれを批判するつもりはないんだけどね。
なんか1から終わりまでビニール手袋はめてるの見ると、食欲失せちゃうんだよね個人的に。
農作業の休憩中に世間話をしていると、『ブルーシー観てる』と言って他人に視聴催促するおばちゃんが居ました。
キモかったんで『明日から来なくていいです😊』って日当渡して帰らせました。
協調性の無い害悪人材は必要ありません。
特に役にも立ってないし。
チャンネル登録者数を増やし過ぎたのは大失敗だね。ワンパターン化されてる内容やコメント欄の風紀や雰囲気とのバランスが悪すぎる。250万人は誰がどうみても疑って当然。
50万人程度にして伸び悩む様な雰囲気出せば、まぁまぁそんなもんかなとは思う。
動画のコンセプトがパクりと嘘、そして見栄とハッタリとしか思えない。ルックス的には特別イケてもいないし劇的に悪いわけではないが人間的にかなり酷いと思う。嘘つきはいつの世も嫌われ信用されない。
250万人の登録者がいたらライブ配信をやればスパチャは飛び交い、メンバーシップをやれば加入者も相当数になるだろうが、どちらもやらないのはチャンネル登録者が実在しない証拠。コメントに一切反応しないのも何様?って思う。