旅ではなく観光旅行をずっとやってるだけ。最近は楽だからと電車・バスを使わずウーバーばかりで、現地を旅する参考にもならない。企画力も乏しく、ただアル中が移動しながら飲み食いしてるだけと言える。
飲酒シーンではカメラ目線のプハーッが素人丸出し&ルックスがキツイのに自撮り要るかね?せめて髭ぐらい整えるべきではないか?飲食後のリアクションも胡散臭いし、親父ギャグも滑り気味。
まともなのは小気味良い編集ぐらいか?ただ言い換えれば説明不足とも取れる。人間性は4にしようかと迷ったが、ワールドカップ編自体は良いものの、最後のサポーター代表みたいな挨拶がキモ過ぎたのと、ちょこちょこ編集頑張りましたアピール(好き好んでやってる事だろう?)がウザいので3にしておきます。
多分いい人ではあるんだろうけど、申し訳ないが顔があまりに不潔なので顔が映るシーンは全部飛ばしている。
あと英語が苦手故に誰かとコミュニケーションするシーンはほぼ皆無なため、毎度変わり映えのない独り言シーンが連続するのもしんどい。
他人なのでおせっかいとは思うが、後何年持つのやら(健康面でも)...
昔から見ているが、王道の観光地を回り、あとは酒飲むだけの変わり映えのない動画。斬新なものは皆無で、とにかくビジュアルが汚い。
無職旅、どすこい、ノージョブフドウ等、他の旅系YouTuberと比べると弱すぎる。最近はおのだ?みたいな事をやりだした。地ネタ切れなんだろうな。
深夜特急に出てきそうなバックパッカーのような風貌にもかかわらず、正反対のことをしている人。高級ホテルに沈没、公共交通機関を利用しない、観光はそこそこ、地元の人との交流はなく視聴者と同級生との交流だけ。旅する暴飲暴食YouTuber。
内容は正直飽きるね。髭は剃った方が良いと思う。まだ若いのに若々しさに欠けるし。あと肝臓大丈夫か?昼間から毎日酒浸りで。検査した事ある?
皆さんおっしゃってますが、コロナ前の海外やコロナ禍の国内初期は実に面白かったです。
旅する楽しさが軽快なテンポの編集で綴られてました。
今やすっかりユーチューバーという名の社畜に成り果ててます。
食と酒がメイン(汚いヒゲのおっさんの自撮りなのでうんざり)で、観光はそこそこ、移動はウーバー、動画編集で最低一日は部屋にこもりきり、というテンプレで、旅するワクワク感はゼロのスタンプラリーです。高級ホテルに泊まるのはいいんですが、個性あるホテルにでも泊まればいいのに最近はポイントの関係かマリオット系列ばかりでこれもつまらない。
ご本人が試行錯誤するうちに「食と酒メインで、普通のサラリーマンがたまの休暇に参考になるレベル」という金脈を発見されたみたいなので、つまらなくなったのも当然かもしれません。
案件やスパチャなどをほとんどしないポリシーなのは好感が持てます。
最新のマレーシア回を見て心底ガッカリ
三週間居て、マラッカもペナンも東海岸も東マレーシアも行かずに、クアラルンプールだけって…
それもホテルと飯と酒だけ、観光はほぼゼロ
もうこの人、旅したくないんでしょうね
コロナ禍以前やコロナ禍のワクワクするような印象はどこへやら
金と安定が人もコンテンツもダメにするんだなと実感します
とにかく、つまんねえ!
酒呑んで良いホテル泊まってちょこっと観光するというパッケージ化したような動画ばかりで内容は面白くないのだが、それでも再生数は稼げてしまうのだから、本人的にはそれで良いのでしょう。
旅というよりオッサンの飲み食いシーンを見せられているだけのチャンネルになっちゃった
まだそんなに歳くってるわけでもないのに、あそこまで寒い親父ギャグをかまし続けられるのはある意味才能
昔からの登録ユーザーですが、この1年は本当にただの「食べログ」になっている動画です。
観光地の説明も雑になり、酒飲むシーンとごはんのシーンばかりです。結果つまらないので他の旅系Youtube見ることにしました。各国回るので大変だとは思っていましたが、感想・見せ方・途中のナレーション通り一辺倒でほんとにつまらないです。昔は楽しく見れてたのに、人が増え、稼ぎがある程度安定化したらこうも変わるものかとある意味残念ではあります。
全世界制覇がんばってください。アフリカは本当に危険なので気を付けて。
しげさん本人は嫌味がなく、旅系にありがちなウザい使命感やわざとらしさがないので観ていてラク。
けどねー
本人も飽きちゃったのかな。
マンネリ。
勉強不足。
やっつけ。
動画あげるのに疲労困憊。
動画あがるの、ずいぶん遅くなったし。
それは同じような仕事してる自分にもよくわかる。
情熱とか集中力って続かないからね。
年もとってくるとそうなりがち。
旅に対して新鮮さを感じなくなってるね。
それと酒、飲み過ぎだろ。さすがに。
まあ単なる観光旅行。
いいホテルに泊まってグルメを楽しみ、名所をまわって楽に移動。安心安全がモットー。
それでいいと思うが、おもしろくはないね。
酒ばっか飲んでて飽きる。最近はマンネリすぎ。
まあ本人がそれで満足してるなら、特に問題なし。
観る観ないはこちらの選択だから
それにしても酒、よく飲むよなー
そのツケがまわってくるの、40代になってからだろうな。
元々添乗員らしいのだが知識はなくグーグルとガイドブックの情報で行動しているので目新しさは皆無。冒険もしない。旅行を楽しんでいる様子はなく、カウンター稼ぎのルーチン業務を見せられている印象。これ面白いの?
毎回楽しみに夫と見ています。長くも短くもなくちょうどよい時間内でその土地の美味しそうなものを紹介し、旅先の観光も旅してるように楽しめます。
しげさんが、旅先で日本食を食べないように徹底していたり、失敗談から成功例まで教えてくれていて誠意を感じます。
はじめの頃は貧乏旅で、南アフリカで野宿したり山で遭難しかけたりとハプニングに富んでいた。基本知的な人で名所などを案内するのも上手。
ただ、コロナ禍で国内旅になり、離島での酒飲み動画がバズったところから、酒飲み+海外旅というスタイルで固定に。泊まるのは高級ホテル、どこの国でも昼間は部屋で作業、夜は酒を飲むという同じパターンになっている。
それが好きな人向けの動画にシフトしたといえばそうだが、初期からのファンとしてつまらないことこの上ない。再生数はキープできてるから問題はないんだろうけど、けっこうさみしい。
社畜ならぬ旅畜YouTuber。昔は観光を楽しむ場面も多く、楽しんで見ることが出来たが、Uber→ホテル引きこもり編集→やっつけダイジェスト観光→酒のパターンを確立させてからは本当につまらなく、見なくなった。本人もビジネスと割り切ってやってるようだが、苦行にしか見えない。旅の楽しさは全く感じられない。酒毒に侵されてるようにも見え、身体が心配。