スカート下、ショーパン履いてました?ソファーのくたり、下着が見えたのかと思いました。どちらにせよ世界配信なので配慮して欲しいですね…年頃の女の子なのに。
毎日変わり映えのない動画。弁当作り…毎回茶色弁当…
コメント炎上しても注意喚起すらない。
正論を言われてる方にいつも噛みつくサツキというオバ様。
昨日のコメントでもなりふり構わず…
しまいにはよそ様のYouTuberさんの批判を書き込む始末…
批判は辞めろいう割に矛盾してるサツキ…
自分は良くて周りの人はダメ…
この配信者はなぜ止めないのか?
昼間はホントに働いてるのか?
テレビと言えば出会い系か合コンみたいなアメバの番組に出たよね 放送は4月だったかな?でも収録は2月の半ば15.16の週末あの私立受験の真っ只中公立まで3週もないぐらいの時に前の14日から東京や千葉まで一家で行ったんだよね その頃は視聴者は受験生の体調や家族のストレスやら心配したコメントしてた頃 自分は放送後に共演者のインスタやポスト見た人に教えてもらって収録日わかってびっくりした! あんな大事な時パパ
の恋愛の出会い番組のために東京に泊まりで行ったんだと! パパはテレビに出ます収録は終わってますと動画内で知らせてたけど収録日は言ってなかった 確か15日に動画配信なく16日に色々あって今日もショートだけ上げますとコミュニティで知らせがあった 収録で忙しかったんだろうね後から本当後から思えば。視聴者は受験関係とか体調とかだと思ってただろうけど
で、その収録以降23日か24日にひーちゃんの大怪我の動画配信あってその中で先日コミュニティでお知らせした動画配信できなかったのはその怪我のためってパパからあった。その時ももちろんテレビ放送前で収録日もわからなかった時だから受験関係でなく怪我のせいで動画投稿出来なかったんだ大変だったねと心配した…
そして4月の放送や収録の裏側の動画配信後収録日わかってからいろいろ疑問が
動画休みますとコミュニティで知らせた時は東京にいた時 いつ怪我したの?3月9日の動画で大怪我は血が止まらなくて3週間かかったってパパ言ってたよね 東京千葉で元気いっぱいのひーちゃん いったいいつ大怪我 パパ自身が時系列がどうのとは言ってたけど パパがわざわざコミュニティで知らせて動画休んだのってその時ぐらい だいたい 毎日配信が基本だから 単発で休んでたてしても1月に1回ぐらい? あと2月のその前に1回あったかぐらい自分調べました収録日わかってから!それからこのチャンネルの見方変わったんだよね 子どもたちはかわいい、要は親のやり方
しかしあの大怪我の話は起きた日も内容もホント謎な出来事だった…完治して良かったけど。ひーちゃん元気いっぱい
偏食と言われてますけど、ただの好き嫌いのわがままでは?
ホントに偏食で悩んでる方達に失礼ですね。
それにしても小さい125ぐらい??
人気YouTuber?なわけない?
擁護に人気YouTuberですよって言われたいだけやろ…こすい男やの〜
顔アップ辞めろ!芸人の河本みたいな顔しやがって!イケオジと言いてぇのか?🤣河本さんには謝るわ🙇♀️
せめてフグみたいな顔パンパンの方が良かったかの🙄
否、🐀👨だな🤣
元サツキまた言ってるやんけ!なんでアイツはいつも嫌味しか言えねーの!1番嫌いな擁護の奴やわ!自作自演やったらほんまウケるわ…アイツ好きな奴おるんか?人の心配する前に自分の子供をしっかり育てろや!ホント頭沸いとんな。
サヤがまた出しゃばって揉めてるwおっさんもまたTVで元嫁出したんかな?ホントバカの集まりだwww
コイツら精神年齢いくつなのよ…知的に異常ありそうやな。
サヤがコメント消してくださいって?自分で消せるだろ笑😆なにを言ってんだか😛
TVで元嫁と別れた理由とか発言してるなら、子供と一緒に見るのが楽しみと言う発言は馬鹿丸出しだよな…
人としてズレてるわ。
とあるコメントが気になったので、こちらに。
余談ですが因みに今は少子化なので親が子にかかりっきりな過保護な親が多く それこそ お箸の持ち方やお茶碗の持ち方などを とやかく言う親が多い!と要するに他人の子を干渉するモンスターペアレントが実際にいるらしいです‥怖っ😮
先日も授業参観日に同じクラスの他者のお子様が女の子で左ききで それを見た同級生の母親が その子に近づき小さな声で鉛筆は右で持とうね 左は おかしいよ😮と言ったらしく 後の三者面談で左ききのお母様は憤慨してたそうです
わが子なら ともかく 今の ご時世なんでイジメにつながるか分からないので
長くなりましたが ひーちゃんや いっきくんに対するマイナスなコメントは止めませんか❓
パパさんのご家庭です私達が決める軸では無くパパさんの軸なので躾等に関してはパパさんに任せましょう😅うちらが出しゃばってコメントすることでは無いです!
↑こういう考え方がよくない。
まず子供は親の所有物ではない。
人間1人の人生を一時的に預かって育てさせてもらっている。
社会に出て恥ずかしくない人間に育てるのが親の仕事。
親自身に常識的な要素が足りないなら、他人から学んででも、我が子には身につけさせるべき。
お茶碗や箸の持ち方、親が教えることですよ、過保護ではない。
他人からの指摘はありがたいじゃない。決してマイナスコメントなんかではありません。みんなプラスにしてほしくて言ってる。
たしかに、参観日の例のように何の責任もない人が鉛筆の持ち方を直接注意するのは、ちょっとびっくりしてしまう。
現実には、ああ間違ってると思っても、直接注意はなかなかできませんよね。
スーパー等でも、この親どうなの?って思うことがあっても、実際に声をかけたりはしません。
ネットだからなんでも言えてしまいます。
でもこの父親が望んでネットに出していますよね。
ちなみに左利きは将来手先を使う職業に就く時本人が苦労しますよ。
YouTubeには書き込みしない卑怯な視聴者より
シングルファーザーのパパと、お兄ちゃんのいっきくん、妹のひーちゃんの日常のほっこり動画です。毎日投稿してくださるので、視聴が日課になっています。パパさんの暖かい人柄、優しくてしっかり者のいっきくん、元気でかわいいひーちゃんに癒やされます。コメント欄もほぼ優しい人ばかりです。
小学生の男の子・女の子・シンパパさんの日常を配信するほのぼの家族。
娘のひーちゃんは元気印の女の子。
息子のいっき君は妹想いの優しいお兄ちゃん。
パパさんは、今は子供との生活が一番と会社員を辞めてフリーランスを選びました。