愚痴りたい、投票トークで231話の発言を庇ってる人がいたんだよね、でもいくら言っても庇ってばかりで、あの人みたいだった、嫌な物見たよ、
ミーエル今回の動画から色々自業自得って評価ついてら。
ネスに毎度値引きさせてたり仕事やってもらう側なのになんやかんや指摘して全額返金させたりしてるけど、元々そういう性格なのか相手がネスだから上からの態度で接してるのか?ナチュラルな態度だから前者っぽいけど…
憶測だがディアンって強姦されたら顔を腕で隠して声押し殺して泣いてそうだよな(その涙の中には「何故自分がこんな奴に強姦されなきゃいけないんだ」と言う思いが含まれており、腕で顔を隠しているのは自分の泣き顔を見せたくない為であるものとする)
1ヶ月くらい掛けて集めた涙に毒混ぜて飲ませたい
要の戦闘方法を思ったけど明らかにパトさんが結構やべえな~と思った。模倣や能力の合成をやれよとずっと思ってた。推しだから。けど視野をしろげパトさんだったらどうするかと思った。そして思った。こいつが作中屈指の扱いづらいキャラなんじゃないかと。まず模倣や能力合成能力、武器生成がまだ弱いというのもあるかも知れないがこれからは堕天と氷と桜と剣しか使わないと予想した。なぜなら模倣を使えば強い能力を手に入れ合成できるからだ。模倣をちゃんと使えばダンテ戦、レーデ戦、シヴウェン戦も楽にもしくは簡単に勝てたと予想する。まぁダンテ戦は豪鬼が途中参加するのでよしとしよう。ならまずはレーデ戦である。まず先にこれは全ての戦闘で言いたい。とりま容量オーバーしないなら模倣しろよ。次にそれを繋げよ言いたい。オーラ支配は普通に役に立つと考える。まぁレーデ戦は近接が必須だと思うのでまず普通の剣ではなくダンベル(黒印剣)を巨大化させれて堕天と重量操作、豪鬼の身体強化、レーデのオーラ支配で楽に進めたのでは?とずっと考えてた。少なくともあんなに傷つくことはなかったと思う。シヴウェン戦も予選で分かっていた反射を模倣して弱点調べれば初手の攻撃されてから反撃できたはず。オーラを合わせるのはレーデのオーラ支配で(逆にできないと詰むのだが。模倣精度はレーデ戦で実践)。まぁそしたら今度は窮奇と橈骨は守護天華と堕天でなんとかしてくれ。あとは身体強化とかしてさ。あと予選のラディウスの光速とかで躱せないかな~。あと容量オーバーしないならビリアンの貫通もパクろ?あと今の要は決め手不足感凄いから。そして刀剣融合覚えよ?修羅に直談判してこい。とまあただの学生が考えるだけでもこれぐらいは思い付く。なぜやらないのか?幻想郷のパワーバランスだろう。要と桜花が強くなりすぎないためのある意味ストッパーだろう。さらに豪鬼、道影に再開したことにより余計現世にはでないだろう。麗夜の因縁は知らん。ということでこれが強くしてもらえない最大の理由だと考える。これが全てでもないし本当に作者がそう考えてるか知らんが少なくともそうではないかと考える。異論認める。あとこれは考察だが要が最後直接戦うのは元神王連Sと戦闘すると考える。理由は元の体が法界のアジトにあるらしいので(覚えてないが)。リオとは直接やりあわないと考える。理由は実質上位互換になりえる芦花がいるし、要自身が十字架と解くというのが今の目標だからである。
Xでりんねこさん(から旅の作者)達が言ってたけどベッフェル以外はメリアしかりメルリアしかりラディウスしかり奏星。先述した全員が金髪キャラだけど全キャラ中金髪は頭おかしい確率高いよね。金髪でおかしくないのは東方キャラ以外でパラスケ、カナ、琥珀、豪鬼・シェイン・礼花・宝華・イアン(一応正義側だからセーフだと思う)、リンくらいかな。他に居たら返信コメントで教えてください。
ほんとにさぁ…!!!月詠家の話はもういいって…そうやって何度も視点変えられると分かんないんだよ…地球視点やるならぱっぱと終わらさてくれ!!
最近ここで秀にもっと制裁を与えるべきとかラディウスの最後の終わり方を批判してる人達がただパトパトを攻めたいだけとか散々に言われてるけど秀は元は闇側でたくさんの人を殺してるしラディウスは殆ど同情の余地がないような理由で大勢の人達を殺してのに最後は綺麗な終わり方してるし人によってはラディウスとかについて否定的な人達がいてもおかしくないと思うんですけどね。
面白いけど展開進むの遅すぎ。毒蟲、悪神教とか敵組織も多すぎ、多分帝国や帝園が強すぎるから調整って意味出だしてるんだと思うけどとにかくキャラ増えすぎで扱い切れてない感じがする。
キャラデザとか戦闘シーンとかは好きだけど民度が低いしコメ欄が寒い。ここも割と投票トークと変わらんくらい民度低いと思う。
下の方のコメ欄とか返信欄とか見て思った事言う。バハート生存の件に対して言う。
投稿頻度はめちゃくちゃ早いし編集技術もゆっくり茶番界のトップレベルだと思うけど、だからこそストーリーがちょっとね。
バハート生存の件に関しては女キャラ贔屓と言われても仕方ない所はあると思うし、負けたとは言え、能力で誰も勝てなかったソフィアにあそこまで喰らいついて見せ場はあったと思うし活躍してないとか言う人の方がおかしいと思う…ビリアンの方が活躍出来てないでしょ。一応全盛期をとっくに過ぎてるっていうのと年齢の衰えっていうフォロー入ってるけど、正直それにも納得行かないんだよね。特に年齢の衰えの方。この物語のキャラ(特に女)は、ほぼみんなが不老不死持ってて恩恵とかで不死になる事だってあるのに、男になった途端無くなる し年齢の衰えとか言われてもね、と思う。
正直説得力ゼロじゃね、宝華なんかも年齢衰えてるはずなのに何故か若返ったりして訳分からん。しかもこれ、宝華も多分不死になるんでしょ?知らんけど。これ以上女でバハートみたいな状況からの不死増やしたら年齢の衰えとかっていうのが只の都合の良い言い訳だって事になるよね。
そういう所マジはっきりして欲しいです。
みんなはどう思う?
正直、琴歌めちゃくちゃ嫌いなの私だけ?
なんて言うかさー言動の一つ一つがヒロイン気取ってる夢女っぽくて無理なんだよねー。
例えるなら夢小説の寒いオリ主って感じ?
白鳳が一方的に悪扱いされてんのも気に入らんな〜。
シェインとの会話のシーン見てても思うんだけど、「私の境遇可哀想でしょ??」みたいなのが透けて見えてるのがなぁ・・・
確かに、白鳳が不干渉すぎたのもあるけど、もう少し冷静になるべきだったと思う
THE女が嫌いな女って感じ。無理な人はとことん無理な性格してるよな琴歌って。
まじでビリアンってさぁ、どうしてもあの死に方じゃきゃ駄目だった??シグェンは仲間に囲まれて死んで、ラディウスは最後に宝華に合って希望を持ちながら死んで行って、ファルドラは表では死んでるけど裏ではのうのうと生きてて(ほぼ今回の異変の首謀者なのに)それに加えバハートや宝華は生き返ってる(宝華に至っては若返ってる)ってちょっと幾ら何でも理不尽じゃないか?言い方は悪いが異変の首謀者が後遺症とかも何も無く生きててそれに立ち向かった人が惨い目に逢いながら死んで行くのは流石に…兄弟の因縁〜的な感じに出来ただろうに、パト主はキャラクター作るまでは良いんだけど物語に落とし込むのが本当に下手クソ、素材は良いのに調理が出来ない料理人みたいな感じ。
今回の件でBGMの問題は一段落したと思うけど、〇〇支配の件に関してはどうする?自分は他の作品から用語持ってきてるのに〇〇支配は使うなっていうのはちょっとあれなきがするけど…