何かさ...最新話の月花と他三名の構図さ.....どっかで見た事あるなぁって思ってたら思い出した。
フォートナイトとかで友達のパーティ入ったら、恐らく自分よりも仲がいいであろう知らない人と遊んでて、楽しそうに話してるのを黙って見てる俺を思い出した。
まぁ今に始まった事じゃないし、皆からしたら今更っ!?って事なんだけどパトパトの女キャラの優遇と登場頻度多すぎないか?
特に帝国からメルトリアの章なんて9割女キャラやん、それもほとんどが登場してすぐ私最強ですwってポジの奴しかおらんし。
別に女ばっかの物語スタイルでも面白ければええやんって言う輩もおりそうだが、やっぱ冥界異変やら天界やら新六冥王や七曜の魔女やら最近みたいな東京異変の頃のような男がメインに戦ったり裏主人公的な役割で活躍するのが見たいんよ。
特に要や道影、 豪鬼のようなタッグが仲間と協力し、敵対する悪を倒し、友情を高め合い勝利を喜んだりするのとかマジ最高や!それに弱くても弱いなりに鍛え、新たな自分としての高みへ行く為強くなろうとするその心意気も感動するし、そういったシーンが今と違い多数のキャラに多かったのも結構良かった。
今の章もオモロいはオモロいんだけどやっぱぽっと出で作られた魅力ゼロの女世界王連中や、何の苦労も知らずに大半が才能だけで強くなった十三天のなんちゃらが頂点の話のせいで昔のようなアドベンチャー感が消えて観ててイマイチ熱意が入んないんよな。
てか最近は女キャラが出る度知るのを拒絶して理解したくなくなる。現に女キャラの大半がただ才能と生まれた環境で強いって印象が高すぎる。簡潔に言えば泥臭さが足りないんよな。
まだリロや麗夜、蜈蚣、シルロッテみたいなイマイチ能力や戦闘シーンがそんなに判明されてない奴等の方が何倍も魅力や苦労して強くなったんだな感があって好き。
別に作者は趣味でやってる事だからアレが良い!これが良い!ってつべこべ文句を言うような事は俺もあんましたくない、いうてこれも文句というより昔に比べ少々劣化したな、と悲観して書いただけだし、今すぐ改善しろとも思わん。
ただ俺は言いたい事を言っただけ、叩きたければ好きに叩いてくれ。てかいつになったらキュラトス出るん?以上‼️
まずトーク力についてです。これについてはかなり高い方なのではないでしょうか。なにかを話すたびに例などを入れてくれるので、登場人物が何を言いたいのかがわかりやすいです。ただ、トーク力とは少しズレてしまうのですが、作中に出てくる味方キャラの発言に作者の主張が見え隠れしていて、そのキャラがこの発言をするのはどうなのか、と違和感を抱いてしまうこともあります。
企画力も高いと思います。茶番なども飽きずに視聴することができますし。
カリスマ性はパトパト信者がたくさん発生している状況を見るに高いのではないかと思います。ただ、信者やアンチへの対応の仕方に違和感を覚えることもあるので、この評価になりました。
笑い、ユーモアは爆笑することは基本ありませんが、クスッと笑えるようなセリフを入れていて、それなりに楽しむことができると思います。
人間性は少し低めな気がします。先ほど言ったように見え隠れしている主張が何というか、現代では炎上しそうな主張であることが多かったり、ブログとかで垣間見える作者の願望が流石にこれは…と思うようなことがあったりするので。
頭脳・知識は高めな気がします。戦闘シーンとか普通によくこんなの考えられるなと思いますし、知識を取り入れた戦闘をすることもありますから。
好感度は…、低めです。何というか、お気に入りキャラの優遇が激しいというというか、特に男性キャラと女性キャラの差が激しいと思います。メリアが主要キャラの1人にいる以上仕方ないと思いますが、男性でもいい性格をしているキャラもいるのにそうやって消費しちゃっていいの?と感じたりします。また、専属神の優劣も激しいです。特にソルテとか。能力の関係上仕方ないと思いますが、メルトリア総本山のところで1人だけヘブンズハート以外のメンバーとも一緒に戦ったり、世界王の序列も10位だったりと、もっとソルテの強みを描写して欲しいと思います。出番も最近はあまりないし。ショートストーリーの月花の時とかも、ソフィアとアリシアにヘイトむけすぎでは?と思いました。あのままギャグとして消費するか、他の研究員にヘイトを向けた方が良かったのではないでしょうか。あと、琴歌ちゃん贔屓もすごいです。強すぎて、えぇ、ってなります。なんか作者のお気に入りになればなるほど性格が悪かなっていく気がするのは気のせいでしょうか。
ストーリーは普通に上手いと思います。見てて飽きないし、感動したり、興奮したりできます。伏線の張り方もうまくて、これをゆっくり茶番劇で消費してもいいのか?、と思うこともあります。
癒しは、まあ普通ですかね。癒しを求めるというよりストーリー重視で見てる人が多いでしょうし。でも可愛いキャラとかは見てて癒されますね。
これらの評価を踏まえて、総合評価は4点です。ただまあ、私は2章からパトパトを見ているのですが、昔と今どっちの方が面白いかと問われたら昔と答えてしまうかもしれないです。今も十分面白いですけど。
長文失礼しました!
マジでノルンとメリアに一泡吹かせてくれコイツら強すぎてイライラする。カタルシス展開来やんかったら発狂する。本当にお情けみたいな形の専属神化はやめてくれ
大辞典の考察晒してるやつ、晒してるのはお前さんの頭の悪さやで。考察するのは個人の自由なんだからそれを見せしめにして笑いものにするのは間違ってる。ネット初心者の人たちの反面教師になりたいんなら好きにすればいいと思うけどな。
大辞典の考察晒してるやつに共感できなかった人はプラス、できた人はマイナスを押してね。
これがパトパトの世論調査全体の意見だってみんなで見せつけてやろうぜ!
第四幕帝国篇を無駄に長いな○う系タイトルにしてみたら
「地球最強の俺が女神しかいない異世界に転移したので無双しようと思ったら俺が最弱でした」
みたいになるのかな?
なんかタイトルの中にあらすじが入ってる気がするがまあ気のせいだろう
過去篇正直おもしろそうだな
さっさと毒蟲篇を見せてくれという気持ちもあるけど、狂華の離反、君主襲撃と当時の生き残りの猛者の活躍が見られるならいいや
3年間も遊び呆けて記憶も力も失ってよく大きい態度ができるな…というラルの罵倒、言い方キツイけど正論なんだよな……まぁ帝国目線ではほぼそんな感覚だろうし外遊に行ってこうなったから、力と記憶も無い帝王と別物になった存在ではあるからう〜ん言い返せない感じ
一応は神羅万象とかおつりのくる能力手に入れたし次元眼の代わりに叡天眼もあるし頑張ればどうにかなるよ多分きっと
もしメリアとメルリア様以外のメルトリア女子がパトの下に入ったら悪信教入って発狂し涙を流しながら神全員ぶっ殺してから今までパトと交流を交わした事があったりパトを視界に入れたりパトの記憶が一秒でも存在する奴も全員ぶっ殺して最後には涙も枯れ果て存在する価値や理由を失った俺は自殺するだろう。
俺はメルトリア女子はパトの下に入るなと言っている訳では無くカッコいい容姿や優しい性格(笑)と言う理由になっていない理由でパトにゾッコンになり性交渉を求めるモンスターになって欲しく無いと言う自分勝手な感情の奴隷になっているだけだ。
俺は本人がそれで幸せだと言うのならそれを受け入れよう。だが許しはしない。それは本能が許さないからだ。俺は神殺しにでも何でもなる。俺に愛なんて物は最初から無かったという可能性がある事も充分に理解している。
この感情が自分勝手な物だと言う事も分かっている。本人が幸せになるんならそれで良いだろ我慢しろよキチ○イと言われても俺は頷く。だがこれだけは言いたい。
メルトリア女子をこれ以上パトの下に入れないで下さい。男子もぶっ殺さないで下さい。
お願いします。
今回は流石にメリアちゃんアレだったな…
理屈は分かるけど神界とうちらの常識がズレている以上なかなかキツいな。まあ有能であることに変わりは無いけども。
ちゃんとリトアはヴィランとしての役割を全うしてるし、今回のパトは今みたいな短気ですぐ怒るようなキャラとは真反対のスタイルになってて良かったし、琴歌の空間変化と守備力がチートすぎて何か凄かったし、初代帝王神の一族の名も興味深いし、オチのシンのシーンはカオスで傑作だったし結構今回は良作やな
メリア大嫌いだわ仲間には優しいとか言われてるけどそれもは?ってなるパトの教育方針議論って茶番でラルに専属神契約で死よりもきいつ拷問が出来る権利が私にある事をお忘れなくだのと脅したり親友であるはずの雪花といくら喧嘩したとて「暴力でしか解決出来ない低能が恥を知れ」とか抜かしたりハクを専属神最弱扱いボーダーライン扱いしたり本当にこいつは仲間に優しいんか?
大分前だけど琴歌をパトを嫌いになったからって速攻で見捨てたり助ける気すらなかったり…。
いくらそこに理由やら何やらあったとしても普通に酌量の余地無しやと思うけどなこんな奴。