コロナ禍で休業中に始めたYouTubeとのことですが、航空業界の現状について語ることもあれば、復職されてからはCA業務に絡んだ現地リポートや仕事の実際について語ったり、仲間のクルーとの情報あり、海外在住ということで観光地のレポートあり、愛犬と過ごしながらのまったり日常の様子あり、日本に一時帰国した時の母親とのお出かけの様子あり・・・と様々な内容があるのが毎回楽しみなところですが、なんといっても関西弁での一人漫才のようなトークが面白いです。テンポ感あって頭の回転の早く、毎回オチがちゃんとある。何も考えずに見て純粋に笑えるのが良いです。こんな友だちがいたらどんなに楽しいかと思います。
最近では仕事の現場の様子もリアルにアップされるので、ただの関西弁の面白いお兄さんというだけでなく、しっかりと頑張って海外で仕事をしているかっこいい面も感じられ、そのギャップも見どころとなっています。
最近では日本のテレビ番組に海外在住YouTuberとして出演されることもあって、人気はますます上がるのでは、と思います。
大阪出身でカナダ・バンクーバーでCA(客室乗務員)をされています。
現在CAのお仕事は一時帰休ということで、YouTubeを頑張っています。
男性CAさんのYouTubeは少ないと思うので面白いです。
内容は日常のこと、客室乗務員のこと、大阪帰省のことなどなど、関西弁で楽しいですよ。
コロナ以降、こんな素敵な方が出てきて感激です。
CAなのをちっとも鼻にかけず
楽しい動画ばかりです。
何も知らずに航空関係者は無料の航空券がもらえると思ってる方もいるようですが割引きですがちゃんと払っていますよ。
海外のプライベート旅行も節約してるしホテルも全然いいとこ泊まってません。
バスや電車移動も多い庶民的な心を忘れない方です♪
お母さん、叔母さん、おじさん、星になった若い時苦労したおばあちゃん、パートナー、その家族。そしてゆず
みんなを大切にして頑張っておられます。
ジェンダーがどうこう言ってる人がいるようですが
あなたこそ自分を恥じた方がいいですよ。
元気ない時見ると元気になります。
お母さんにホントに感謝してるのがよく伝わります
収入が増えたからか旅行動画ばっかりになってきて、なにが売りなのかわからなくなってきた。。格安航空会社のCAならではの貧乏フライトtipsとか見たいです。
最近あざとさや再生回数狙いが目について来ました。顔出しどころか体出しもNGの同性カナダ人パートナーをタイトルやサムネに出したりするけど、本編ではまったく映ってなくてLGBT利用しすぎちゃう?と思ってしまいます。
石川地震にYouTube収益を寄付するとか調子のいい事言ってたけど、寄付していない。何でもかんでも動画にする性質から寄付しましたよと、マウント取った動画をUPしてきそうなのに。YouTube始めた頃は面白かったけど、最近は明らかにオッサン化、老けて来たし。福利厚生で航空券代0円をいい事に同性と結婚して家族で旅行三昧、本は出版するわ意味がわからない。お金に困ると1時間もライブ配信して、かるく20万はスパチャを貰っている不思議なのはアンチコメが1件もない、信者が多すぎる。
パッキング動画を探していたら流れてきました。航空会社の方からの情報が新鮮でよかった。最近は案件ばかりでつまらなくなった。どうでもいい話、犬のアフレコとかうんざり!
親孝行な息子とか言われてるけど
男と結婚してるんでしょ、お母さんがかわいそう
自分の息子が男と結婚するとか言い出したら、、爆死