・ドズル社の中で1番輝いている存在だと思う。
・マイクラもエンドラ討伐三十分台でクリアなど、ますます腕を上げていると思う。
・トーク力の面においてもドズル社の動画の話を盛り上げる一員となって頑張っていると思う。
・なんと言っても彼の動画を見ることでなんだか心が温まる。そのような魅力を持った存在だと思う。
以下の理由で神なのが証明された🤪
おらふくんは好きじゃない!
おらふくんを推すくらいだったらおんりーの方が絶対いい。
おんりーも欠点はあるけど、空気を読めない人(おらふくん)より、あのHIKAKINに神と呼ばれたおんりーの方が絶対いい。
おらふくんの性格はよいと思いますが
最近個人で投稿されている動画がやらせのような気がします。
私は、やらせではないほうが好きです。
おらふくんは過去にいじめを受けていましたが、それでも私たちを笑顔にするために一生懸命明るく天然でいてくれてるんです。たまにキャラ作りで疲れてしまう時もあるかもしれませんが、それでも私はおらふくんを応援し続けます!!!
点数を低くするのはいいんですよ。ただ本人になって考えてから投稿していただけませんか?本人が見て嫌なことは絶対に言わないでください。僕みたいなおらふくん様のキモオタなんて、この世にいっぱい居るんです。好き嫌い.comにある通り嫌い派が多いのは知ってます。だけど、好き派は信じてます。いつか嫌い派に入れてる人に天罰が降るのを。おらふくん様が今活動休止している理由を知ってますか。病気療養中の家族に身を優先させているからですよ。社長も、メンバーもみんな承諾しています。家族様の病気が良くなりますように。
元曲:雛祭りのうた
明かりをつけましょ(核)爆弾に
ドカンと爆殺 汚裸腐凶
ゆきんこ諸共 吹っ飛んだ
今日は楽しい 大爆発😜😜😜😜😜
毎日動画を拝見させていただいております。
弟がおらふくんさんが大好きで一緒に見ているうちに兄である自分も大好きになっておりました。
誰とでも仲良く関われるおらふくんはすごいですね。これからも頑張って100万人いってほしいです!
この投稿を見たみなさんへ
私は正直おらふくんが好きです。まあ、個人の感想ですね。確かに、企画でのルール破りなどは事実です。でも、ミスは誰にでもあります。むしろ、よく1年や2年でここまで育ったなと思います。ちょっとおっちょこちょいだから応援できるのではないでしょうか。ここの信者が過激すぎるのも、わかっています。明らかに他のアンチたちを馬鹿にしていると感じました。実際私もそうかも知れません。でも、信者たちも、同じファンとして、環境が悪いここで、反論して少しでも印象を良くしたいと思っているのはわかります。まあ、結局、ファンとしての個人の感想なんですがね。この投稿は、けっ、なんだこいつ とでも思いください。
長文失礼しました。
おらふくんにはおらふくんの良いところがたくさんあります。
おらふくんの良いところを探してほしいです。
ただ悪い所を言ってもファンとおらふくんが傷つくだけです。
そんなに嫌いならブロックでもして見なければいいと思います。
おらふくんのアンチをするならドズル社も見てほしくないです。(他のメンバーでも同じ)
っていう自分の意見です。
おらふくんが大好きです。これからもずっと応援します。頑張って。
最初はかわいいから入り、他視点の動画やコラボ動画を見る限りは完全に癒し枠だった気がするが、本人とファンでの雑談枠を見て驚いた。
あざとさも使いこなしながら(良い意味で)
周りをよく見ている。とにかく空気が読める。
ひらめきやクイズ的な面では頭は決して良いとは思えないが、人としてはかなり慎重派のしっかり者だと思った。そういう面ではとても賢い。
ルックス・・・中身の人は分かりませんが、キャラビジュは白髪が好みなので5にしました。
トーク力・・・話の内容が伝わらない時や結局何を伝えたいのか分からない時が多いので2にしました。
企画力・・・1週間企画は微妙になってきたけど、ドズル社の方の動画で企画提案しているというのを耳にしてその動画は面白かったので3にしました。
頭脳・知識・・・学の無さがよく出てる。でもそれが面白さにつながっている
笑い・ユーモア・・・たまに出るぶっ飛んだ発言が面白すぎるので4。あまり面白いことをしようと考えずに発した言葉が面白かったりする。
カリスマ性・・・もう少し柔軟に考えたらいいと思うので2です
好感度・・・私は面白い人だと思うので好きです。
好きと嫌いが結構別れる性格だと思いました。
あまり良い評判ではないような気がしますが、個人的には好きな方です。
ドズル社は半年くらい前に知って、おらふくんの配信は最近みはじめました。
評価はオール3。
まぁ、好きだとは言っても普通かなってところですね。
among usでは高田村やうる船・先端村などでの参加、マイクラではやはりドズル社での活躍等YouTubeを見るときは必ず見るようにしいています。
おらふくんはもちろんドズル社に出会えたことに感謝致します。
※これは個人的なコメントですので、不快な思いなどさせてしまった方々すみません。