評判

収入
3.22( 1962/ 2912 件中 )
回答数:23人
ルックス 3.64( 990 )
トーク力 3.78( 1382 )
企画力 2.27( 2443 )
頭脳・知識 3.13( 1630 )
笑い、ユーモア 4.00( 1006 )
人間性 2.29( 2142 )
カリスマ性 4.36( 398 )
好感度 2.90( 2020 )

29コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2021年7月16日 9時32分 | ゲーム実況批評家 ( 男性 / 30代 )

しんすけという実況者を言葉で簡潔に表すなら「教祖的なゲーム実況者」と言えるだろう
それぞれの配点についてはあくまで一個人の主観であることを前提にご留意頂きたい

ルックス…顔出しをしてないので当然評価できない。

トーク力…1点。ハッキリ言って無い、もしあるならば現状でラジオ動画などを積極的に出したりゲーム実況以外の活動の幅をもっと広げられているはず
そんなに喋っていない動画の方がむしろ面白かったりする
場を繋げられるトークが出来ない時はBGMを口ずさむことが多い

企画力…1点。ヒットさせる企画を作る力が無いから現状伸び悩んでいるように思うのでこちらも低く見積もらせて頂いた

頭脳・知識…2点。マニアックなネタに精通していたりパズルゲームなども無難にこなせるのでそこそこの知識はあるものの一般常識や一般的な知識などに著しく欠けている言動が散見する為トータルでこのような配点となった

笑い・ユーモア…4点。不意に出すワードセンスに光るものがある
例えるなら打率は低いが長打力のあるタイプ
同年代の同性に対してあるあると思わせる共感を呼び込む力は高い

人間性…1点。口を開けば自分に全く関係の無い他者に攻撃的な物言いをしたり成功した人間に対し執拗的で僻みがひどい
他の実況者等とコラボした際などにお世辞にも相手のことを配慮したり考えた行動や言葉を選んだりするような社交性は皆無
中身は小学生がそのまま大人になったように見える逆コナン君
動画の中でも自分がトイレに行く時間をカットせずに丸々残していたりする等幼稚で奇怪な行動が目立つ

カリスマ性…5点。全く面白く無いのにどの動画でも安定して見る人間が一定数いる為この点数
信者ビジネスを始めればかなり収入は安定しそう

好感度…判断材料が特にないので計測不能とさせて頂きました

総合評価…2点。本人の努力する気や必死さが全く見えてこない為改善の見込みや可能性はかなり厳しい
このまま信者とベッタリな活動を続けていそうという感想

28
2023年9月11日 12時46分 | 匿名

作品(ゲーム実況動画)やエピソードトークにおいては独特でユニークな世界観を心地よいテンポで展開し非常に面白く魅力的だが、配信におけるコメ読みや時事ネタのトーク展開が下手。
視聴者のコメントに引っ張られ表現の軸を自身に保てず彼の全ての良さが薄れ、ただのひねくれた凡夫と化す。
有り体に言うとこのストリーミング配信の全盛についていけなかった平場に弱い時代の徒花。
もう少し心の柔軟性を備えていれば企画力として開花していたのではと思う一方で、頑固なところが熱狂的な少数の信者を惹きつける彼の良さだとも思える。

14
2021年7月16日 2時57分 | カップル ( 男性 / 20代 )

昔は凄かったけどな~

14
2021年8月10日 12時30分 | あるか

他のYouTuberについての愚痴を視聴者と延々と言っていた時に幻滅して一度離れていました
そして最近また見始めていたのですが、今度は視聴者に対する弄りが酷くなっていて嫌いになりました
悪目立ちする視聴者さんが二人いて、その二人が他の視聴者から叩かれたり弄られているのを分かっているにも関わらずコメントを拾ってネタにしていました
過激になるのは目に見えているのだから配信者がその二人を弄ってはいけないでしょう
案の定イジられ方がひどくなりもはやイジメに発展してました
イジメられている一方の方はTwitterを見ると大変傷付いておられて、体調を崩されていてかわいそうでした
昔は本当に好きでしたが今の彼と彼の配信を肯定することは私にはできません

14
2021年7月16日 14時30分 | まえだ ( 男性 / 40代 )

昔はすごかった実況者の典型
3~4年前は堅実なゲーム実況者だったが
現在は定期的に他実況者ディスりや視聴者ディスり期が訪れてメンタルがとても不安定
それに伴いゲーム実況の方も大声でガナるスタイルになり実況トークが減った
多人数の配信に参加している時はほとんど喋れないでひっそりしている
それでも一部熱狂的なファンに囲われているので閉じコンの教祖といった所

14
2021年9月4日 19時06分 | しんすケル ( 女性 / 40代 )

面白いときは面白い
でもほとんどつまらない

あと学習能力があまりない

14
2021年8月26日 23時46分 | ゴミ

自己主張の激しい気持ち悪い視聴者が多すぎて気持ち悪い
特にセー〇〇 も〇〇ん〇〇 〇 〇R〇
コメントを消して見てても配信者が名前付きで拾うから最悪
ニコニコ動画で人気だったしんすけが好きだった人は失望する

13
2022年1月30日 17時12分 | もんケル ( 女性 / 40代 )

ゲーム中の独特の例えやツッコミが彼の魅力であると思う。最近は配信内での視聴者への誹謗中傷が多く、不快に感じて離れた視聴者も多いと思われる。ゲームそのものに飽きているとの発言もあり、あまり動画投稿もしない。カメイドという別のチャンネルにも出演しているが企画力はほぼ皆無。たまに突然機嫌が悪くなったりして情緒不安定な部分が見られる。結婚したんだし引退して隠居するべきだと思う。彼の魅力はもう見る影もない。

11
2021年9月25日 15時24分 | モコモン ( 男性 / 30代 )

よく例えやトークが上手いと紹介される時があるが私はしっくりこないです。
「カモネギとイワークの煮っ転がし」や「ギガゾンビの逆襲という現実から目を背けるな」等、独自な語感で不思議な空気を形成する。
カテゴライズするなら「不思議系実況者」だと思ってます。
万人受けはしない。

10
2024年8月14日 1時39分 | 匿名

ニコニコで一時代を築いた実況者。
自分で付けた数字を見返すと高すぎだなと思ってますし、ニコニコ時代の部分もあるので、現在は更に−1か−2かな。
ギャーギャーワーワー騒ぐのがリアクションという様なストリーマーやVtuberばかりの現在ですが、それが今の動画よりも配信が受けているのが現状で、そう言うリアクションが好まれるのでしょう。

全盛期のしんすけは声を荒げることもあるが、それまでにゲームで起きた事を噛み締めて間を作ることがあって、爆発力があった。ただ騒ぐではなく、深みが有った。
それと平時は独自のワードセンスに、低いの声色で唯一無二の存在感だった。まさにゲームを実況していた。
それもあってか、多くのニコニコ出身の実況者からは一目置かれたり、憧れていると評価されるカリスマもある。

しかし、youtubeでは他者への愚痴や、ゲームに対しても垂れ流すような配信になったりで、いまいちになった。本人も言っていたが、ゲーム自体への集中力が欠けてきたのも一因か。歳を取ったんだろうな。
現在は良くも悪くも過去の栄光を引き摺りつ諦めもあってか、人里離れたところで暮らし、ちょくちょく人里に顔を出す仙人みたいなスタイルになっている。

※先日行われたニコニコ老人会RUSTでは、改めてしんすけはニコニコの空気感との親和性が高かったのだと思う。

2024年5月28日 1時39分 | 匿名

メジャーリーガーに居る打率1割台なのに何故かホームラン40本とか打ってる不思議な人

2025年2月11日 16時17分 | 匿名 ( 男性 / 30代 )

一時期の料理動画めっちゃ面白いです

2025年1月14日 21時53分 | farmer ( 男性 / 30代 )

抜群なセンスを持ったカリスマだと思います。シャイですが、トーク力もあると思います。
動画の編集力や企画力はそこまで高くないと思いますが、彼は天性のタレントなんでしょう。裏方の仕事は他の人にやってもらい遺憾なく才能を発揮する環境が整えば、今からでもまた人気が伸びると思います。

2021年7月3日 16時40分 | しがない農民

かつてニコニコ動画で一世を風靡していた実況者。あのゲーム実況者の加藤純一やもこう、クリープハイプの長谷川カオナシなど、多くの有名人からも支持を得ているため、カリスマ性は高い。

トークスキルは抜群。
独特な世界観やワードセンスで魅了してくれる反面、メンタルが不安定なせいか、迷走しやすい。最近では「糖質ブーム」が来ているようで、少し様子のおかしい視聴者と言い争うなど、やや攻撃的な面を曝け出しつつ、生配信を高頻度で行なっている。一時期は賛否両論を生んだ配信スタイルではあったが、今では視聴回数も安定していて、視聴者からの評価もそこそこのものである。

顔出しは一切しておらず、以前、顔バレ画像が流出するという事件もあったが、その画像とは全くの別人であり、特に付ける評価はない。

動画時間が長いため、新規の視聴者がつきづらいが、既存の視聴者には高評価。一部からは「動画が追えない」等苦情も来ているが、本人は一切変える様子はない。

以前、「ポケットしんすけ Let′s Go!イーブイ」という動画シリーズを上げた際、女性ウケを狙い、拙い編集で15分ほどの動画をあげていた時期もあったが、あまり受けなかったようだ。はっきりいって、編集や動画作りのセンスは皆無と言ってもいいだろう。

最近は「カメイド」というチャンネルでグループ実況として活動の幅を広げており、大人数で集まったりして人気ゲームなどをしている。(among us、Valheimなど)
向上心を感じられるので個人的には高評価。

そのほかにも、グッズ制作など、多方面で力を入れいるので、今後の成り行きが楽しみ。

総合評価は「3」というところだろうか。
ハマる人はハマると思う。

2025年5月9日 11時28分 | こずえ ( 女性 / 30代 )

・ルックス
長らく顔出ししていなかったが、ある日テレビで顔出し!もうお顔を拝むことはできないと思っていたのでものすごく衝撃でした。
口を開けば難癖ばかりですが、なんと爽やかな好青年!知らない優しい男の人から、知ってる低音ボイスが出てくるというなんとも不思議な感覚に陥りました。
顔出ししてがっかりするということは多々あることかもしれませんが、しんすけさんの場合はいい意味で裏切ってきたという感じです。

・トーク力
YouTuberとか実況者とかの括りではなく、お笑い芸人とかコメンテーターとかの括りでも群を抜いてトーク力は素晴らしいと思います。語彙力が抜群で、知ってるけど使ったことない言葉や言い回しをここぞ!という場面で使う能力に長けています。その言葉のピッタリさ加減が面白くてたまりません。

・企画力
レトロゲーやRPGなど、ご自身に合ったゲームをされているのがいいと思います。ドラクエ6の無職のモンスターだけでクリアする、FFTの初期ジョブ縛り、魔法系縛りなどの企画が私は大好きで、何度も見返しています。
ゲームをただ遊ぶだけじゃなく、ゲームという縛りの中でどう楽しむかを体現してくれています。

・頭脳・知識
漫画やもちろんゲーム、また日清やブルボン、ドトールやコンビニのおやつ事情にも詳しく、話題が尽きることはありません。そういうサブカル系?だけかと思いきや、時折大人~な話もされるので幅広い知識がおありだと思います。決して役に立つ知識ばかりではないでしょうけど、人生に潤いを与えることをたくさん知ってらっしゃる印象です。
先程トーク力のところでも述べた通り、ここぞという場面でピッタリな言葉を紡ぐ能力がおありなので、かなり頭がキレると思います。

・笑い・ユーモア
めちゃくちゃ面白いです。さすが実況者が憧れる実況者の風格です。人によっては乱暴に聞こえたり、難癖がひどいと感じるのかもしれませんが、それがユーモアだと理解できれば気にならないと思います。
男性の実況者は下ネタをよく挟むことがありそうですが、しんすけさんは意外にも下ネタが少なくて聞き苦しくないです。
笑いに関しては5点では足りなくて、100点つけたいです。

・人間性
奥様やお子さんを大事にしてる発言が多く、ステレオタイプなイメージとはかけ離れていて、本当は心優しい素敵な方なのが伝わります。
独身の時は、独身男性特有の侘しさのようなものが漂っていて、それはそれで独身者の心を慰めてくれていたと思います。そして最高に面白かったです。

・カリスマ性
古参の実況者で、実況をメジャーにする一翼を担った方なので、当然カリスマです。赤ポロのイメージ?、もしくは赤がイメージカラーだからかもしれませんが、レンジャーで言うと絶対アカレンジャーなリーダーシップと華があります。

・好感度
難癖を面白がれない人にとっては好感度は低いのかもしれませんが、思っていることをズバッと代弁してくれる!と感じられる私のようなタイプの人にとっては最高だと思います。
前述の通り、家族愛にも満ちてらっしゃるし、ゆとり組や亀戸組でワイワイゲームをしてる姿も好ましいと感じます。商業的に実況をしているのではなく、ゲームが好きという気持ちが伝わってくるので私は大好きです。

2024年9月14日 6時25分 | 匿名

ちゃんと家族大事にしてて割と好感度上がった

2023年6月15日 2時52分 | 匿名 ( 男性 / 20代 )

ゲームの腕前、ユーモア、熱狂的なファンの存在については長年やってきていて言わずもがな
以前は活動時期によって好不調の波があったが、最近は複数人配信の頻度の増加、結婚発表、顔出しなどがプラスに働き安定感が増した
元々難癖と自称する面白いが毒の強めなトークが特徴だったが、複数人配信ではタカなどからツッコミが入ることでその毒が中和されている
個人配信に関しても、ニコニコしたおじさんが映っていることで冗談っぽさが伝わり雰囲気が明るくなった。これについては昔芸人を目指していただけあってアラフォーにしては不快感のない容姿であることも大きい
ツイッターで料理の写真を上げるなど家庭的な面も覗かせ、ここ数年でイメージも大きく変わってきた

それでも未だに不安な部分としては、シリーズものの配信が故意過失問わず途中で打ち切られやすいことや配信タイトルから内容が分かりづらいことなどが挙げられる

昔見ていた人は、いきなり顔出し配信を見るのは抵抗があるかもしれないので先に「ゆとり組、時々カメイド」チャンネルの方から見るのをお勧めする

-2
2022年4月8日 3時01分 | 匿名

ニコニコ動画で全盛を誇ったゲーム実況者
視聴者に媚びず独自のトーク、ユーモアさ語彙力で飛ぶ鳥を落とす勢いだったと思う。
昔を振り返るとこの場面でこの単語、ワードが出てくるかとビックリしたことがある。
非常に惜しい人であり時代に上手く柔軟に適応していけていれば今頃どんな配信者になっていただろうか。
軽く億は稼げていたと思う。
視聴者層はしっかりしていてYesマンもいればNoマンもいる。現代youtuberにありがちな肯定意見ばかりの気持ち悪いコメント欄ではない。

-11
2021年12月1日 12時31分 | みやざき ( 男性 / 30代 )

ニコニコゲーム実況の始祖。他の配信者とのコラボも彼が始めた。企画力は相当なものであろう。現在はやる気がなくあまりラディカルな企画は行わない。

一時は「しんすけ」という偶像がもてはやされ、本人の自我が承認されたわけではなく、自我脆弱性が明らかとなり、プライドと自己信頼との乖離に悩み「素の自分」という嫌われキャラを演じることで、視聴者を突き放した過去もある。

しかし生身の人間関係において次第に変化したのか、現在は自我形成が進み、実況者たちのいちモブとして活動するようになっている。

かつては「デビルバッファロー」「フレイムうさぎ」など、言葉選びは独特だが味があった。「ウッ」など感情表現も独特で、間のとりかたも絶妙だった。ゲームに独自の物語性を持たせ、ゲームに対して付加価値をつけるのが上手であった。今は場当たり的にゲームを進めていくため、以前ほど物語を紡ぐ能力はなくなり、間を大切にしなくなっている。

気紛れなキャラを演じているが、照れ隠しの様相も見え隠れする。表現型は気紛れであり、人間性がいいとは言えず、友人付き合いするのは苦労しそうである。

ルックスは謎だが、手は美しい。

決して万人受けはしないし、万人受けを狙わなくなったからこそ、最近はバルナバ期(配信意欲がなくなりアパシーとなっている状態)に突入しなくなっている。

-12
2022年1月5日 22時02分 | メカ

ゲーム実況者に限らず今まで見てきた中で一番面白い人

-14
TOP > 『永久師範代しんすけのゲーム実況塾』の評判は? (29件の口コミ)