以前にこの人はフェリー内を撮影しているときに、自分が使用しない客室に勝手に入りアメニティや備品を触っていて、それを指摘されたら逆ギレして「ゴミグズ野郎」と罵倒されておられました。感染対策に敏感なこのご時世にありえない人だと思いました。大嫌いです。
地元が大分と言う地の利点を生かし、フェリーや近場の温泉のレビューは情報が必要な人には良いだろう。
ただ残念なのは、コロナ禍における感染予防には気が行かないらしく、その点を意見注意した視聴者に対してゴミクズと暴言を書いた事だ。
YouTubeの運営をプロデュースが仕事らしいが、このような方にプロデュースされると「気に入らないコメントには暴言を吐いても良いですよ!」と指導しそうでYouTuberのモラルの低下が懸念される。
Instagramのストーリーに視聴者をゴミクズと表現して暴言を載せ炎上していましたが、根底に情弱バカ(視聴者)に娯楽を提供してやっているという感じがひしひしと伝わり常に上から目線が透けて見えます。改めないとまた炎上するんじゃないですかね?
フェリーはエンイチに負けてしまいましたね。
高級旅館やホテルで勝負するとか言ってましたが、考え方がおのださんそっくりで残念すぎる。
自己顕示欲の強い人
いかに自分が評価されアンチが少ないとTwitterに書き込み、ライブで発言。
たまにTwitterにポエムを書くメルヘンチックな一面も。
旅館動画で、自身の入浴シーンを入れたがる。誰も求めてはいない
あの暴言は忘れません。
自分は炎上なんかしていないアピールをして視聴者にあの事件の事をひた隠しにしてますよね。
やっぱり腹黒い人だと思う。
おのださんにかなりインスパイアされてるみたいですね。
最近はお金の話や高級志向が強めで残念。
名前からして旅行会社やってるのですか?
評判悪いようですけど。
大分の恥にならないように、気をつけて下さい。
炎上案件知っての評価です。評価3は無評価の立ち位置です。
ルックス/いつもジャケットで綺麗にしてて清潔感あり。柔らかい笑顔が○
トーク/声のトーン、ボリューム、抑揚のつけ方、間の取り方と聞いていて心地良い。
企画力/海外から国内、地元大分のコスパ宿からハイクラスまで偏りなく紹介しており、コスパに応じた満足度が伝わりやすい。また、基本的に宿への不満は最小限。お宿とのトラブルを動画最後に少し触れている回があったが、動画を見ているときは一切嫌な顔せず褒める所は誉めており、とても好感が持てた。
頭脳知識/頭脳はよくわかりませんが、スラスラ言葉が出てくる、感動を伝えることができる、というのは頭が良いと個人的には思う。また細かい言い間違いはあるが、知識は相当あると感じる。しっかり勉強された上でレビューしているのだろう。
笑い/あまり笑いを狙った動画ではないので。ほっこりはしますが。
人間性/これは正直わかりませんね。どなたも表裏はあると思ってますし、機嫌の良し悪しもあるでしょう。長年付き合った方以外の人間性をどうこう言えるもんではありません。
カリスマ/カリスマって善悪ではないですからね、どんな理由でも動画を見てしまう人がいるのならカリスマ性はあると言えるのでは。
好感度/私はコヤさんの動画を見て、また旅がしたくなりましたよ。ハイクラスのお宿などは夢が広がります。今後も配信を楽しみにしています。
滑舌が悪くコメント能力も低い印象。高級路線へ転身してセレブYouTuberとして活動しているが師匠がおのださんでリスペクトしていると聞いて嫌いになってしまいました。
山本さんにマウントをとっていましたが2人とも似た様なものですよ
Koyaさんだって宣言中は福岡の自宅にいますってライブで行って実際には四国や山口に旅行へ出かけてましたよね
嘘つきはよくないですよ
自己評価の高い人
Twitterに書くポエムから分かる
プライドが許さないのだろう、気に入らないコメントは削除される
偽りはボロが出ますよ
視聴者に対してのゴミクズ発言のように
メンバーシップ会員限定ライブでの発言をキッカケに登録もメンバーシップも辞めました。
堂々と営利目的と言ったり、メンバーシップの会員からはお金取ってるクセに特典も無いし、全体ライブと違ってメンバーシップ限定だと盛り上がらないしスパチャも貰えないから、やる意味無し発言も出ちゃったし。
最近は特にカードの話とかばっかりで金、金ばっかり言ってるので萎えました。
もう2度と見ません。
他のYouTuberで見たような構成と企画しかやっていない。
あと漢字の読み間違いが多すぎます、山菜を「やまな」と読んでいたり食事関係の読み間違いが特に多いので、本当は興味ないけど収益のために詳しいふりをして何も考えずに紹介しているだけだろう。
何か旅行関係の動画を多数上げているが、それらはこの人の能力・努力の所産ではない。他人の能力・努力の所産を、あたかも自分の広告収益のだしにしようというのは不届き。個性がない。こんなんで金をもらえると踏むこと自体が、根本的な考え方の誤り。第一、広告収益を得られるということ自体が、彼の発意によるものではなく、他人が既に考え実行していること。
ナルシストおじさんの自己満旅ですね。とにかく所作が気持ち悪い。
プーケットに行く前に参考にしようと思い始めて見ましたがキモくて耐えれれませんでした。
動画編集とかカメラとか拘ってるんでしょうけどそもそも被写体が画質に耐えられないのでやめた方が良いと思います。
宿の説明がやたらと細かい。動画の間はひたすら説明。黙っている場面は一つも無い。もはや行かなくても行った気になるほどだ。
ただし表現力は低い。説明はワンパターンで、どの宿も同じに聞こえる。食レポの間、説明しながら食べてる姿をひたすら見せられるのは退屈。
動画の撮影や編集、聞きやすい話し方など評価できる点もあるが、恐らく既に動画製作のノウハウは完成されているのだろう。逆にこれ以上の成長は期待できない気がする。
ちなみにこの人は雨男なのか好天での映像はほとんど無い。宿の外へ食事に出ると大概は休みでイラッとさせられる。
皆さんのコメント先に読ませていただきました。
この、コロナ禍のご時世、旅行気分味わえて楽しく拝見させていただいています。
ここ褒めれるところある?って場面でも
気遣いのあるコメントされとても好感持ててます。
色んなところ行くと目が肥え舌も肥えるけど
新鮮さ溢れるYouTube、これからも
楽しみに拝見させていただきますね。